当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

中国にアトランティス!?共産党がダム底に沈めた古代都市とは

このエントリーをはてなブックマークに追加

W473
中国のアトランティスと呼ばれることもある水中に沈む古代の城郭都市があります。ダム建設で湖の中に水没してしまったのです。

中国政府はこのダム湖の景色を国の景勝地として観光化を進めていますが、世界中の人々は地上の景勝地よりも、湖底に沈む古代都市に注目をしています。

01

遺跡よりも水力発電

このスポットは中国浙江省にある千島湖と呼ばれる人工湖の底にあります。1959年に中国政府が水力発電所を設置するためにダムを建設したのです。

人工湖の湖面には1078の島があり、その様子から千島湖と命名されたそうです。その後、中国政府はこの景観を国の景勝地に指定し、観光地としても開発を進めています。

02
中国政府の意図とは裏腹に、世界中の人々の関心は湖底に眠る古代の城郭都市「獅城」に注目が集まっています。獅城の歴史は紀元208年まで溯ります。長い間、この地域の政治や経済の中心地だったのです。

先進国であれば、このようなダム工事が行われる際には、遺跡調査や検討が行われます。ダム計画自体が見直されたり、水没する歴史的な遺構を別の場所に移設するなどの処置がとられます。

中国では共産党の意向が最優先され、地域住民の移動とダム建設が強行されました。電力供給の増加や治水・灌漑の改善などは広く宣伝させる一方、この水没した獅城の存在は50年間忘れ去られてしまっていたのです。

湖底に広がる中国の歴史

40mの湖底に眠る獅城は風雨や紫外線などの影響を受けずに、極めて良い保存状態が保たれていました。ここには1950年代まで人々が普通に生活を続けてきたので、2000年前の建築がそのまま残っている訳ではありません。

中には1300年ほど前の遺構もあるようですが、建物の多くは明から清の時代の城壁や城門、牌坊(中華街の門のような建築物)や民家などです。

また橋や井戸なども当時の人々の生活を偲ばせるものがそのまま残されているのです。この街の広さはサッカーコート62面分とも言われています。調査から、獅城の全景の様子も分かってきています。

03
この湖底に残る古代都市、獅城は世界中のメディアで報道され、大きな話題になっています。水中の古代都市だけでなく、ダムの有用性や中国の政策に言及しているコメントも数多く寄せられています。

湖の底に眠る巨大な美術館だ!!!
今の中国は苦手だが、古代の中国にはとても関心がある。
中国人は悪くない。中国の歴史は素晴らしい。悪いのは中国共産党だ。
ホント中国は凄い歴史があるな~
これだけの文化遺産を何も考えずに水没させてしまう中国政府の感性が理解できない。
ダイビングの人気スポットだけど、水質保全をよろしく!
水中にあったおかげで、街の破損が少ないですね。
水没した遺跡ばかりが注目されるけど、水没させられた人々の事を忘れちゃいけないぜ。
ダムは人々の役に立つけど、ある一面で人々の生活や自然を破壊することもある。
この大掛かりなダムのせいで沢山の中国の動植物が死滅したんだろうな・・・
中国人には自然環境を守るという意識のかけらもない。
中国人はパリなどのヨーロッパの街を真似しまくっているけど、遂にアトランティスまで真似たのか!
こんな事をやっているから、自然からのしっぺ返しを受けるのさ。
中国共産党は自国の文化や自然環境を破壊している。中国国民は怒るべきだよ。
僕はずっと前から水没した古代都市を観てみたかったんだ。実際に行ってみたいなぁ。
学生時代に数学の先生がダムの有用性を語っていたわ。でもマイナス面も考慮しないとね。
水没している古代都市の時代はエジプト文明と同じって聞いたことある。
そんなわけ無いでしょう。この都市には50年前まで人が生活をしていたのよ。2000年前の様子がそのまま残っている方がおかしい。
昔の中国の人の生活感が残っている。
盗掘が心配ね。
中国のダム建設のやり方は強引そのものよ!私の父はダム建設で村を追い出されたけど、中国政府は全く補償をしなかったわ。
古代の中国の都市はカラフルでものすごく美しいですね・・・全てのものと上手に調和している。
多くの国が経済発展を行なうためにダムを作ってきたことは否定出来ない。
それは分かっているわ。問題は中国共産党のやり方よ!
中国は世界第二位の経済大国にはなったけど、13億人の民を食べさせていくには更なる発展が必要なんだ。
私はこういう記事を読むの大好き!
それは純粋な考古学の記事だから?それとも皮肉かしら(笑)
中国人は恥ずかしい事をやるもんだ!文化遺産をなんの惜しみもなく水没させるなんて・・・
自国の文化に対する畏敬の念が全くなさすぎ。本来であれば、水没する前に歴史的な建物は分解して他の場所に移設されるべきよ!
イギリス政府はかつてサマセット州で浚渫工事のために遺跡を移設した事があるわ。
でもダイバーにとってはとっても魅力的な湖だね!水中の古代都市に行けるなんてワクワクしないかい。
そう、スキューバダイビングだから、鳥になった気分で、街中いろいろな場所に行けるんだぜ。これってクールだと思う。
中国には素晴らしい歴史と文化があるわ。でも中国共産党が行なった文化大革命でそれを否定されてしまったのよ。私は文革前の都市に行ってみたいの。
えっ!2000年前の都市が水没しているの???絶対に観てみたい。
ここでスキューバダイビングをやりたい!
中国は広大な国なんだから、歴史遺産を水没させなくても、水力発電所を作る場所はたくさんあったと思うぜ。
興味深い記事だ。もっと調査をして、ドキュメンタリー番組を作って欲しい。

この古代都市が残っているのは中国政府の強引なダム工事のおかげだというのは皮肉な結果ですね。水没を免れていたら強引な都市開発で、古い建物は破壊され、別の建物や田畑になっていたかも知れません。

急速な経済成長も大切かも知れませんが、祖先が築き上げてきた文化や歴史に対して敬意を持って欲しいですね。

それにしても湖底に潜れば、昔の中国の風景が広がっているって不思議な感覚ですね。まるでタイムマシンで過去にやってきたようです。

古代の哲学者プラトンが記録した伝説のアトランティスは神の怒りで水没したとされています。人為的に沈められた中国の都市をアトランティスと同列に扱うのはおかしな感じがしますが・・・

何はともあれ、中国には獅城以外にもまだまだ忘れられた水中の古代都市があるかもしれませんね。

(参考)http://www.dailymail.co.uk/news/article-2561147/Chinas-Atlantis-
How-Lion-City-purposely-flooded-make-way-power-station-remains-
completely-intact-130ft-underwater-50-years.html#comments

遺跡があろうがダムを建設するあたりが中国らしい。ダイビングする人達にとってはいいスポットだろうなぁ。中国はまだこんなところいっぱいありそうな気がする。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2016年4月17日 1:17 AM

    移築すれば、お金はかなり掛かるけど、学術的価値や文化自体の価値は高いし、観光地としての利益も、長期に渡って見込めただろうに、もったいない
    ダム底ではすぐに土砂に埋もれるし、浚渫作業で破壊されそうな悪寒

  2. 日本の名無しさん
    2016年4月19日 1:08 PM

    カリオストロの城だ。

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.