日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。
日本のようにいろいろな人種が混じりあって暮らしていないと、人種差別といってもあまりピンとこないかもしませんが、移民を大量に受け入れている国では、まだまだ根強く残っている、人種に対する偏見があからさまに出さなくても、心の奥ではまだ何かしらの偏見を抱くようです。
イギリスで先程行われた調査では、イギリス人の3分の1は人種に対して偏見があるということがわかりました。研究者はこの結果は30年前の人種差別と同じぐらいの割合であると語っています。
イギリスの社会的態度に関する世論調査でわかったことですが、30%のイギリス人は自分達と違う人種に対して「かなり」あるいは「すこし」偏見を抱くということです。
55歳以上のイギリス人の間で36パーセントという高い割合を示していますが、一方で17歳から34歳間では25パーセントという比較的低い割合になっているようです。
またこの調査では地域ごとでの人種差別に対する偏見を調べると、ウエスト・ミッドランドズ(イングランド中部の州)で、35パーセントが偏見を認めるという比較的高い割合を示していますが、ロンドンでは16パーセントとかなり低い割合になっています。
バーミンガム出身のデーブ・ストックスさんは、スカイニュースのインタビューで「移民を受け入れているということで、地元民が家を失ったり、仕事を失ったりするのではと心配になり、その結果地元民以外の外国人に対して偏見を持つようになっているのでないかと思います」と答えています。
教師をしているジョニー・アイボリーさんは、バーミンガム東部の人種差別が大変ひどい地区の白人労働者階級の地区にある学校で働いており、スカイニュースに対して、自分自身は違う人種に対して偏見はもっていないけれど、他の人たちはわからないと答えています。
しかし、アジア系イギリス人のセレジット・シーラさんは、バーミンガムで生まれ育ったが個人的に彼女自身が差別にあったことはないし見たこともないと語っており、また色々な人種が混じった学校で働いているけれども、そのような差別は見たことがないし、みな人種が違っていてもうまくやっていて、衝突することもないと語っています。
この調査はNatCenソーシャルリサーチという独立した機関が行ったもので、10人のうち9人以上が人種に対する偏見を認めており、彼らはまた今の移民受け入れが減ることを望んでいるそうです。
この調査をした責任者のペニーヤングさんは、この結果はある問題を生んでいると言っています。その問題というのは、人種に対する偏見の割合は90年代にかけて下がってきていたのに、再び上昇してきていることを指しているということです。
地域や全体のリーダーとなる人が、この人種に対する偏見の割合が上昇してきたということを理解しそれに反応する必要があるのではと述べています。最後にそうしなければ、地域社会の強い絆が崩れていくことにつながっていくだろうとも語っています。
この記事に対してどのような反応があるか見てみることにします。
それが今日、あまりにも彼らに圧倒されてしまって、僕たちの国が知らない人々で埋め尽くされてしまったんだ。だから偏見を持つ人たちが出てきて当然なんだよ。
色々な人種が混じり合って住んでいるために起こる問題が他の国ではあるのだということはわかりますが、色々な違った人種のいない日本人にはあまりピンとこない問題だと感じた人は、個人的には色々な悩みがあっても、やはり幸せな国に住んでいるからではないでしょうか。
(参考)https://uk.news.yahoo.com/racism-poll-almost-third-
brits-prejudiced-131242046.html?.tsrc=samsungwn#zep41kn
アメリカやニュージーランドに住んだことがあるけど、やはり人種差別は実際目の前で行われていた。イギリスは移民が増えてきた最近また偏見も増えてきたみたいだが、日本でも最近同じように旅行者ではなく、日本に住んでいる外国人が町中で普通に見られるようになった。こういった人に対して偏見などありますか?
偏見もっている人は、まわりにいますよ。やっぱり、日本の価値観にとけこもうとしない。団体で行動する外国人が嫌われてますね。
差別するかどうかは別として
偏見がないとか言う奴はただの嘘つきだろ。
差別はいけないが区別は必要だねw
差別やら偏見やら、調査した、偏見がある、ってだけで実態が全く見えてこない
中途半端な記事だなぁ
移民はどうしても同じ地域の出身者で固まってしまう傾向が有るからな
仕方ないと言えば仕方ない部分だけど
これじゃ偏見って言葉で何かを伝えようとしてるんだろう、くらいしか分からない。言葉にぶらさがりすぎ、他人に甘えすぎ
ステレオタイプが一概に悪いわけではない。
未知なるものを判断する上では効率的なのだ。
しかし、方向づけられている点も忘れてはならない。
難しいね。
移民なんてのはさ、他国のほうが住みやすいとかさ、福祉が良いとか、金稼げるとかで単純に移民するわけよ。それで移民先で郷に従えばまだマシだけど、大概同化しないで群れて、しまいには自分達の文化や民族性を主張してなじもうとしない。ちょっとしたことで差別だとわめく。
その国になじめないと東日本大震災で外人が一杯日本から去ったように、またどっかに移民するだけ。
虫がよすぎるだろうよ移民は。
うーん
以前何かの記事で読んだんだけど、マイノリティへの偏見というものの根底は
教育とは別のところにあるというのに納得したことがあるなあ。
高等教育を受けた裕福な人とか、低所得者とか、学力とか、そんなものは関係なく偏見は存在するらしい。
俺が思うに偏見と親密さとかはそれぞれ脳の別の所にあると思う。
イギリスにいたときヨーロッパの友達何人かできたが、日本人やアジア人に偏見持ってる人はいた。
でも仲良くなるにつれて偏見がなくなるっていうより、
10の続き 間違て送信しちゃった。
偏見キープしつつ、心では友情感じるって感じだった。
日本人に関する偏見は、働くロボットみたいとか言われた。
あと要所要所でヨーロッパに比べてアジアは未開だと思ってるのは感じたな。
人にはそれぞれルーツっちゅーか
生まれた国、地域、民族ってものがあるわけで
そこから外に出る以上ある程度の偏見を持たれてしまうのは仕方ない事だと思うんだけどなあ
そりゃまあ度を越した冷遇や不当な扱いには文句を言っていいと思うけど、多少の不愉快や生きにくさは最初から覚悟しておくべきでしょう
差別や偏見を恐れるなら出なきゃいいんだよ故郷から
かつての奴隷とか現代の難民みたいに仕方なく故郷を離れる場合は別だけどさ
多少なりとも自分の意思を伴って外国へ移住や移民をおこなう場合は、ある程度の偏見くらい承知の上で行くべきだ
手前の勝手で故郷を捨てて先進国に潜り込んどいて、後から差別だ偏見だと被害者ヅラ発揮する人達にはまったく同情できない
一方的に移民を被害者に見立ててる時点で不公平だね
移民は人種差別しないとでも思っているなら大きな間違い