日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。
トルコのカッパドキアには蟻の巣のように広がる巨大な地下都市がたくさんあるんです。これは一体いつ誰が何のために作ったのでしょうか。
この地下都市の中で最も有名なのがデリンクユ遺跡です。この遺跡は1963年にある人が自宅の改築中に偶然に発見したんです。
1965年にトルコ政府の調査隊が調べてみると、この穴は地下12層で深さは120mもあったんです。
総面積は650平方メートル、貯蔵庫、ワイン工場や食堂、井戸、学校、教会などいろいろな施設が整っており、2~5万人が生活できる巨大施設だったのです。
1900年初めにはカッパドキア地下空間の存在は知られていたのですが、まさか人口建築物とは思われていなかったようです。カッパドキアには200~400の地下都市が確認されているそうです。
しかし、ほとんどは公開されておらず、発掘もあまり進んでいません。2014年にもネブシェヒル地区で家の解体工事中に新たな地下都市が発見されました。地下18層のカッパドキア最大の規模になるのではないかと期待されています。
この地下都市の建設が最初に始まったのは4000~5000年前とも言われています。建築は中断を繰り返しながら続けられました。
カッパドキアの人々はずっと地中で生活をしていた訳ではなく、敵襲や宗教的は迫害から身を守る時だけ避難先として地下で生活をしていたようです。その間、必要が無くなれば忘れ去られ、また何かのきっかけで復活を繰り返してきたのです。
いったい誰がこの地下都市を築いたのかは、はっきり分かっていないようです。明らかなのは異なる民族の人々がここで生活をしていたようです。
これらの都市の所有者は石器時代の人々から、鉄器文明をもたらしたヒッタイト人、ゾロアスター教徒、そしてキリスト教徒へと変わっていったと考えられています。今日でも洞窟内にはキリスト教の施設や壁画が多数残されているんです。
地下都市の人々は快適に過ごせるようにたくさんの通気口を作っています。入口には巨大な門があり、外側から開けるのは困難ででも、内側からは1人で簡単に開けられる構造にもなっています。
地下都市が作られている地盤は軽石状で比較的柔らかいという特徴があります。階層や通路は非常に複雑に作られていますが、中で壊れた形跡はないと言われています。
つまり、これらを作った人々は地盤や構造の強度を理解した上で地下都市を作っていたのです。
また各地下都市は周辺の都市と通路でつながっていました。計測機器を使わずに、何キロもある長いトンネルを目的地まで正確に掘るのはとっても難しいんです。まさに神業的な土木技術と言っていいでしょう。
観光地としても有名なカッパドキアですが、この地下都市観光は特に人気のスポットです。ユーチューブ上の動画には多くのコメントが寄せられています。
わずか50年前に偶然に再発見された遺跡は1985年に世界遺産になっています。世界中から観光客が集まり、トルコの人々に巨万の富をもたらしているんです。
あまりにも立派な地下都市なので、本当は宇宙人が作ったのでは!?という説が囁かれるほどです。世界でも有名な親日国のトルコ。機会があれば、ぜひカッパドキアの地下都市に行ってみたいですね。
(参考)http://www.mirror.co.uk/news/world-news/new-derinkuyu-
incredible-labyrinth-5000-year-old-5453487
https://en.wikipedia.org/wiki/Derinkuyu_underground_city
http://travel.nationalgeographic.com/travel/world-heritage/cappadocia/
これは広い!横だけじゃなく、縦にもあるそうなので、本当に地下都市みたいだ。50年前に再発見されたなんてとても神秘的で、ワクワクしてくる。人が集まるのもわかるし、一度実際に見に行ってみたい。
カッパドキアのキリスト教徒がどうなったか知ってますか?
ここ現地ツアーで行ってきたけど中相当広いし何層にもなってて楽しいよ。
個人で行けるけど、解説無いとただの穴だからガイド付きがオススメ。
ムードメーカーのパキスタン人トリオが参加者でいたんだけど、そのうちの一人がランチタイムにモスクにお祈りに行っちゃって出発が遅れたのは今ではいい思い出。
敵が攻めてきたときはこの地下にキリスト教徒達は隠れてたけどその後は言及されてなかったから滅ぼされちゃったのかもね。
カッパドキアにはラブ バレー(愛の谷)なんていうち○こみたいな奇石がニョキニョキいっぱいある場所もあるんでそっちもネタ的にはオススメ。
個人で潜ったけども、内部で遭遇した外国人たちと意気投合して面白かった。わいわいしながら探検した。
俺らが子供の頃は、鉄の王国=ヒッタイトってイメージが古代小アジアを象徴してたけど、青銅だかも小アジアが発祥みたいな手がかりを発掘したとかどっかの新聞記事で見た記憶。あそこらへんの文明はメソポタミアとかインダス文明なんかより恐ろしく古すぎて謎が多すぎる。