日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。
若い女性の間で大人気のネイルアート。色とりどりのカラー使いや模様だけでなく、立体的なデコラティブアートを楽しんでいる人もいます。
そんなお洒落な爪にするためにはもちろん、ネイルアートをしない爪にも、質のいい爪切りは必須。綺麗に整えられた手先というのは、清潔感があってとても素敵なものです。
何日かごとに、必ず一回はお世話になっている爪切り。ちょっと伸びすぎてしまうと、なんだか気持ち悪くて居ても立ってもいられない、なんていう人もいるようです。
そこで爪切りの出番なわけですが、岐阜県関市の株式会社グリーンベル(セキエッジ)で生産されている爪切りは他の商品とは一線を画すようです。
本社は大阪にありますが、生産は関市で行っているため、海外向けに「セキエッジ」名義で様々の商品を展開しているようです。「西のゾーリンゲン、東の関」と言われるほど、作られる刃物の質の高さは世界に知れ渡っています。
「日頃使うモノだから、いいモノを使ってもらいたい」という理念は、その製品の出来に確かに現れています。
力をかけずにスムーズに切れ、断面は美しく、分厚い爪も切ることができる、ただ切るだけじゃない、美しく爪を整えるのに欠かせないツール。
この質の高さは海外の人々には驚きをもって迎えられているようです。実際に使用している人たちの声を聞いてみましょう。
多くのドラッグストアやスーパーで買える爪切りが君にとって十分のものなら、それでいい。でも僕にとっては、チープな爪切りではだめだったんだ。最初はうまく切れても、使ってるうちに切れ味が落ちてきたり、メッキがはがれてきたり…。
綺麗に爪を切りたいのに、手入れする度に爪先がガサガサになってしまうのがいつもガッカリだったし、ちょっと高いのを買っても、やっぱりシャープに切れなかったりして…。今使っている爪切りに前の僕と同じような不満を抱いているなら、この「セキエッジ」の爪切りをぜひ試してみて欲しい。後悔しないはず。
だけど何年も使うことを考えたら、安いものよ。何もダイヤモンドやゴールドの飾り付けがされているわけじゃないけれど、素材の質の高さ、考え抜かれたデザインとつくりの良さは、高級品そのもの。
今までの爪切りはなんだったんだろうって。切れるには切れていた昔の爪切りでは、つめ先がガチャガチャになったりしてたんだけど、これを使ってからは爪を切るのがとても楽になったし、なによりキレイに切れる!
子ども達も使ってるんだけど、前みたいに爪切りに対して文句を言わなくなったね(笑)爪を折ってしまうことなくスムーズな仕上がりにしてくれるこの爪切りに、もっと早く出合いたかったよ。旅行用にもうひとつ買うつもりさ。
前までは、近くの薬局とかスーパーで爪切りを買ってたんだけど、それはこの「セキエッジ」の存在を知らなかったから。これは値は張るかもしれないけど、チープなものをいくつも買ってると、結果的にはるかにコストがかさんでいるものなんだよ…
期待していた以上に爪の切り口が美しくて、これ以上のものはないわ。今までは、爪を切る前に切り口がすこしでもキレイになるようにお湯でふやかしたり、念を入れて爪先をヤスリで手入れしたものだわ…そんなことはもうしなくていいの!
ドイツのゾーリンゲンの包丁と同じクオリティーの高さといっていいでしょうね。スイス製のものもとても質がいいのだけれど、何と言っても「メイド・イン・ジャパン」は特別だわ。
少しだけ日本文化に親しみがあるから言わせてもらうけど、彼らが最高のものを創りだそうとすれば、予想を超えたのものを創りだしてしまうのよ。
この「セキエッジ」の爪切りの質の良さには舌を巻くね。だけど、未だに他の爪切りをダミーとして家に置いてある。この爪切りは誰にも使わせたくないから(笑)数ヶ月は自分のものだけであることを祈るよ。
爪を切るのにまずお湯でふやかす、という手間をかけるのが割合普通に行われていることは驚きですね。それも、日本製の質のいい爪切りにはもちろん不要のこと。
大きさからすると、日常使うものの中でも小さいサイズの道具、爪切り。「美は細部に宿る」の言葉通り、その小さな道具の質の高さが、そのまま暮らしの質を高めてくれるという格好の例ですね。
(参考)http://item.rakuten.co.jp/etcrat/20636/?scid=af_pc_ich_link_txt&
sc2id=264677614#20636
http://www.sekiedge.com
http://www.greenbell.net
海外の爪切りがそんなに切れ味が悪かったり、壊れやすいなんて知らなかった。日本ならセキエッジじゃなくても100均で買える爪切りだってそれほど壊れないのに!海外の反応を見ていると日本に生まれて良かったと思う。
こういった匠タイプの爪切りを買ったけど
サイドカバーが無くって
つめが飛び散る奴は駄目だね
切れ味は多少劣っても
サイドカバーがある方が煩わしくなくって良い
むしろ爪を美しくしたいために手入れをするのなら爪切りは使わないほうがいい
爪切りは二枚爪の原因にもなるとか
爪切りを使う場合は端から少しずつ切ってゆくと爪の負担が軽減される
自分はガラス製の爪ヤスリ使ってる
まぁ切れ味が必要なものに関しちゃ日本はトップレベルだろうね
爪切りの品質の差は割とよく聞くけど、圧し潰すように切るってどんな物なんだろ
試してみたいわ
ちなみに2000円くらいで買った爪切りはコンビニで買ったやつよりやっぱり素敵だよ
貝印、フェザー、白十字
どれでもよく切れる
爪切りって壊れる物と初めて聞いた紛失はある切れなくなることは確かにある何故壊れる?