日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。
「源氏物語」と聞いて、「アニメは見た!」という方や、「何のことかさっぱりわからない」と言う方もいるかもしれませんが、今回は、様々な作品に影響を与え続けてきた「源氏物語」に対する海外の人々の反応をご紹介します!
「源氏物語」は、日本の平安時代の中頃に作られたお話です。かの有名な紫式部さんが書き、日本文学の最高傑作とも言われています!(下の画像は、紫式部さん。文化系女子の元祖中の元祖であります!)
あらすじとしては、主人公の光源氏が様々な女性遍歴を経ながら、栄華を極め没落する人生の様を描いています。
光源氏は、現代風に言うと「超プレイボーイ!」といった所でしょうか?!男性の皆さんは、「くそー、光源氏め、うらやましい!」と服の裾でも噛みしめながら読んでみてください。とても長いですけど…。
最近では、英語や、イタリア語、チェコ語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、中国語、ロシア語などに翻訳され、世界中の人々に愛読されています。
それだけでも、結構凄いことだと思いますが、絶賛のコメントが多いのが特徴です。やりますね、紫式部さんったら…。
そんな源氏物語を、どのように海外の人は評価しているのか、早速インターネットのサイトに寄せられたコメントを紹介していきます。
私個人的には、光源氏は、プレイボーイだと思わないわ。当時の人の倫理観を現代人の私たちがとやかく言うべきじゃないわ。人によって、倫理観ってのは違うんだから。
とにかくはるか昔の物語が現代でも学者が真面目に議論してたりして、凄いことだよね…。
以上、海外の人たちのコメント、いかがだったでしょうか。
と、ここまで書いておいて、恥ずかしながら筆者も途中までしか読んだことがありません。あまりに長くて途中で挫折してそのままなパターンです、すみません紫式部様。
だけど、紫式部のように位も高く、何不自由なく暮らしていながら、「わしにも何か言わせろや」の精神でここまでの長大な物語を紡いだ紫式部さんは、本当に素晴らしい女性だなと思います。
(位の高い女性は決して、「わし」とか言ったり、下品な言葉遣いしませんよね、はい、すいません)
本として「源氏物語」が初お目見えしてのは、1008年だそうなので、今から約1000年以上前に書かれたお話ということになります。そんなお話がこのように世界中で愛され、読み継がれていると言うのは、本当に驚くべきことだと思います。
そんな文化と歴史がある日本に生まれた私達日本人は、その文化を大切に継承して、世界に発信していかないといけないのかもしれません。
個人的には、最近の小学生は英語教育などに一生懸命になっていますが、英語が話せることよりも、こういう「源氏物語」を知っていて語ることのできる日本人の方が世界に出てからは重宝されると思います。
英語がペラペラでも、話の中身がスカスカな人よりも、英語が多少下手くそでも、海外の人たちが興味を持つ日本文化について詳しい人の方が確実に人気者です。
今回、「源氏物語」に興味を持った方は、漫画でもいいので、一度トライしてみてはいかがでしょうか?!
(参考)http://www.amazon.co.uk/The-Tale-Genji-Murasaki-Shikibu/dp/
0394735307
外国人に理解できるのかな?って思ったけど、コメント見たら普通にできてるので、時代を超えても伝わる素晴らしさってすごいと思った。本当に全部読めたのかな?紫式部も海外の読者もどっちもすごい!
最初の1巻の途中で挫折したまま3年が過ぎた…
アーサーウェイリーのおかげだろ。
あの人は天才すぎる。
著者の紫式部はもちろん凄いが、これを翻訳した人もまた凄いね
さすがに翻訳料が良いか、或いは好きじゃないとできないだろう
最初に読んだ源氏物語が小学6年の時、母の持ってた与謝野晶子版だったので疲れたけど、中学高校の古文の時間が退屈で仕方なくなるくらいには教養が身につくね。
3行以上をなげーしねとか言ってる今のネット民は絶対この感覚は味わえない ざまー
あさきゆめみしは読んだけど現代語訳読もうと思ってるうちに早数年
レ○プ物語だし実際の海外の反応は受けが悪そう
管理人の意見に同意します。
海外に出て「あなたは何者なのか、この出来事に対してどの様に思うのか、何故そう思うのか、文化的宗教的な価値感でそうなっているのか。」という疑問をぶつけられる事が多くて、もっと自分の国の文化を学んでおけば良かった、こんなあやふやな知識で答えたくないなと思った事が少なくありませんでした。
日本の文化を知る事、とっても大事な事ですねよ。
オカルトに走ったのが残念
※7古代の物語なのに?
今の感覚や感情論で否定するタイプ?
「位の高い女性はわしとか言わない」のとこですが、
平安時代は女性言葉、男性言葉がなかったので(敬語ではなく)
男女とも一人称は「おれ」で、同じ口調だったそうですよ。
小学生の僕も目をキラキラさせて読んでた、と家族に言われました。
一回は読んだ方が良いですよ!
個人の意見ですが、源氏物語はある程度、年齢を重ねてから読むほうが、面白く感じると思いますね…。