当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

【動画あり】本物にしか見えない!妥協を許さない日本の食品サンプル

このエントリーをはてなブックマークに追加

J326

日本のレストランに来た外国人が驚くのが店頭に置いてある食品サンプルです。

お客さんが視覚的に料理を選び、価格をみて注文をしてくれるのでお店側もお客さん側もスムーズに注文ができるのです。この食品サンプルってとっても日本的なんですよ。

本物みたい!!食品サンプル

みなさんは店頭に飾ってある食品サンプルで店やメニューを決めることが多いと思います。この食品サンプルはとっても精巧で、本物と並べても区別がつき難いほどです。そのほとんどがオーダーメイドの特注品として作られているんですよ。

まず実際に店で提供される料理を細かく観察し測定します。次に1品ずつシリコンで型取りをしてからプラスチックを流し込みます。そして色付けや艶出しをしてよりリアルに仕上げていくんです。ここまで来るともう芸術作品ですね。

食品サンプルは作品としての技術だけでなく、並べて見せる方法も工夫されています。例えば、サンプルの角度や和洋中などのグループ分け、サンプルの量のバランスなどこだわりがあるのです。

また、実際に箸やフォークで持ち上げた様子を立体的に見せるなど、よりお客さんの食欲をそそるような技が使われる場合もあります。観ているだけでも本当に楽しいですね。

12

レストランと共に進化した食品サンプル

食品サンプルはデパートのレストランの歴史と深い関わりがあるんです。1910年代、初期のデパートのレストランは洋食スタイルのメニューが中心でした。

サラリーマンを中心に非常に人気があり、1日2万人もの人が訪れるレストランがあったというから驚きですね。

けれど洋食をあまり知らない当時のお客さんは、出来上がった料理を見て、注文を変更したりキャンセルしたりするトラブルが頻繁にあったのです。

そこで本物の料理を見本として店頭に置いたのですが、特に夏場はすぐに劣化してしまっていたんです。

この問題を解決するため、1923年、人体や生物の模型技師だった須藤勉が作ったメニュー見本が、日本初の食品サンプルとも言われているんです。

1932年になると、岩崎瀧三が病床の奥さんに作ったお弁当とテーブルの照明用のロウソクからヒントを得て、ワックス製の食品サンプルの事業化に成功します。

これを機に食品サンプルはどんどん普及していきます。現在、彼が設立した岩崎模型製造㈱は国内シェア7割の企業に成長しているそうです。

サンプルの対象は料理だけにとどまらず、ドリングやデザート、そして霜降り肉などあらゆる食材にも広がっています。そして技術革新は常に進んでいて、よりリアルな食材に近づいています。

食品サンプル自体がお土産に!?

なんと実際にみなさんが食品サンプルを作って楽しむこともできるんです。おもちゃ屋さんでは作製キットも販売されています。

またお店でお客さんが作れるところもあるんです。熟練した職人さんから優しく指導して貰いながら、簡単に食品サンプルを作ることができます。

100円ショップやお土産店で販売されるお手頃価格の既成品の食品サンプルも外国人に人気のアイテムです。寿司ネタから焼き鳥やデザートなどいろいろな食品サンプルが揃っています。

13

日本で食品サンプルの作製を実演するする様子はユーチューブで公開されており、世界中の人々から絶賛されています。それでは皆さんのコメントを紹介していきましょう。

素晴らしい出来栄えのレタスですね。
このレタスって素材は何で出来ているの?
ワックス(ろう)を使っているんです。凄いですね!?
本物そっくりでびっくりする!
あの天ぷらの形も長さもちょうどいい。素晴らしいね。
日本人は創造的で賢いな~ニッポン大好き!
キャベツをあんなに精巧に作れるなんて日本人は恐ろしいな(笑)
本物と間違えて食べてしまうそうなぐらいにリアル。
あ~なんて事だ!この動画のせいでお腹が空いてきたじゃないですか!
日本人のこだわりには驚かされるね。
日本人はサンプルとして作っているけど、中国じゃ生のキャベツとして製造して出荷するんじゃねぇ!?
そうね。中国だったらあり得るかも。中国からの野菜を輸入禁止にしないといかんな。
日本のリアルな食品サンプルは大好き!特にデザートなんかは観ているだけで楽しい(笑)
日本で初めて食品サンプルを見た時は本物だと勘違いしたよ。マジで精巧にできてるよ。
あんなに精巧に作れるんだなぁ。私がいままで食べてきたキャベツは本物だったのだろうか・・不安になってきた。
この動画の視聴者の8割はあの精巧な食品サンプルを日本人が食べていると勘違いしている気がする。
何だか魔法を観ているみたい。
日本人はもの作りにこだわりがあるね。またこの職人が一生懸命に子どもに作り方を教えている姿に感銘を受けたよ。
どんな素材を使ってるんだ?このまま食べられたらいいけど。
残念ながらこれはワックス(ろう)で出来ているから食べられないよ。あくまでもディスプレイ用です。
職人さんの説明している日本語を理解できればなぁ。でもあの職人さんは親切に子どもに教えてあげているようですね。
日本の技は凄いね!
日本人は何をやらせても極めてしまう。
あんなに美味しそうなのに食べられないなんて残念。
職人さんの優しそうに話す日本語の感じが凄く好き!
本当にリアルで美しい作品ですねぇ~。
職人さんは簡単そうに作っているけど、実は難しいんじゃないかな。
これは日本の岐阜県にある食品サンプル工場での動画だね。この工場で作られたサンプルって日本中に出荷されているらしいよ。日本では有名な工場だって聞いたよ。
これは黒魔術の一種かしら。何だか幻想を見ているみたい。
お店にこのレタスが売ってあったら、本物と間違えて買ってしまいますよ。
このレタスって温めたワックスと水だけで作るんですよね。物凄くシンプルですねぇ~。
これがワックスで作られているとは思えんな。
どうみても美味しく食べられそうなんだけど・・・
日本の食品サンプル作りは素晴らしい!!
日本の技術力には脱帽です。この食品サンプルを私の国に送ってきたら、みんな間違いなく食いついちゃいますよ(笑)
ワックス製だとは分かっているけど、食べたくなってしまう・・
この動画のタイトルと解説を見ていなかったら、間違いなく本物だと思うでしょうね。
色のついたワックスを水で冷やすだけでこんな芸術作品を作れるなんて凄くない!?
日本の商品開発力には敵わないなぁ。

言葉や食文化をあまり知らない外国人が異国のレストランでいきなり注文をするのは大変ですよね。

食品サンプルがあれば、指でさし示すだけで確実に注文ができるのです。お客さんの立場を思いやる日本人ならではの文化と言えるのではないでしょうか。

食品サンプルは韓国や中国の大都市を除いて海外ではあまり普及していません。けれども日本食レストランの海外展開に合わせて、これから普及していく可能性があると思います。

(参考)http://en.rocketnews24.com/2013/08/26/japan-and-the-art-of-fake-food/

最近の食品サンプルはかなりレベル高い!どんどん技術が上がってきて、本物との見た目の差がなくなってきてるのがすごい。日本のサービス精神の賜物だと思うので、これからも食品サンプルは海外でも普及してもらいたい。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年9月6日 2:49 AM

    柔らかい食品サンプルもあるんだよな。

  2. 日本の名無しさん
    2015年9月6日 5:03 AM

    昔、アメリカのレストランが日本のように食品サンプルをウインドウに飾ってメニューを出したんだけど、ホームレスが本物だと思って、ガラス割って食べようとしたというニュースを見たわ。
    で、その店はもう食品サンプルはやっぱり止めたんだとか

  3. 日本の名無しさん
    2015年9月6日 12:08 PM

    キャベツとレタスの区別がつかない人がいるんだな
    アンジャッシュの児嶋だけかと思った

  4. 日本の名無しさん
    2015年9月6日 10:50 PM

    日本人が「子作り」に特化すれば
    少子化も、、、いや、なんでも無い。

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.