当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

海外でも弁当は人気だけど、駅でしか買えない駅弁はもっと人気!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

J199

海外にはお弁当というものがありません。ピクニックのときでも、自宅と同じように各自にお皿が配られ、大皿に載った食べ物を取り分けて食べます。

ランチボックスはあっても、中身はせいぜいサンドイッチ程度。日本のように、既にひとり分の弁当箱に、ひとり分のおかずやお惣菜が詰められた弁当を外出先で食べる文化がありません。

ですから、「駅弁」の素晴らしさを紹介したYouTubeの投稿に対して、「弁当」とは電車で旅行するときにだけ食べる、特別な食べ物だと思ってしまったようです。

そんな、弁当が何かを知らない海外の人へ、「弁当」と「駅弁」の素晴らしさを伝えた海外の記事をご紹介します。

お弁当ってどんなもの?

日本の長距離電車の駅には、弁当屋があるのが普通で、その土地自慢のおかずなどを、電車で通り過ぎるだけの人でも、電車や駅を離れることなく、手軽に食べることができるのです。

「弁当」とは、持ち運びに便利な食事で、ひとり一食分が小さな箱に入っている、日本では当たり前の食事形態です。

普通は、ご飯、魚か肉、野菜の付け合せなどが入っていて、一食で様々な種類の食品を摂ることができます。フルーツが入ることもあります。

お弁当のよいところは、冷たくても美味しいことです。もちろん、電子レンジで温めて食べることもあります。

弁当箱は、使い捨てのプラスチックのものから木製のものまで、様々です。家で作ったものを詰めて持っていくのが普通ですが、スーパーや弁当屋で手軽に購入することもできます。

最近では「キャラ弁」が人気で、何かのマークやキャラクターなど、弁当箱の中がまるでおもちゃ箱のようになっていることがあります。日本の国旗を表した、白ご飯の真ん中に赤い梅干を入れたお弁当が、スタンダードなキャラ弁といえるでしょう。

日本で、小さな箱に詰まった弁当を食べたこと、忘れられないよ。
日本食大好きなスペイン人です。スペインに来るときは、アジアIYUっていうレストランを探してね。美味しい日本食を食べられるよ。
メキシコにも日本の弁当を空輸して欲しいな。
日本に20年以上住んでいます。電車に乗っている人が弁当を食べるのは、ほかの国にはない習慣だと思ってた。これは、お腹がすいてる人が時間がないから、電車の中でも食べるのかと思ってた。あれって、旅を楽しんでるんだ。
へぇー、弁当。おもしろいなあ、どんな味がするんだろう、想像もつかない。
日本文化ってすごいなあ。食べ物ひとつとっても楽しみ方を見つけるなんて、さすが日本。
うなぎのタレと、ラーメン、海鮮サラダ。僕の国では日本食は超高級食品。だけど日本でも日本食が高いのは、賃貸料のせいかな。東京で小さなスペースを借りるだけで、何万円も払わないといけないもん。
お弁当は日本の習慣で、普通のことだよね。旅客列車のレストランで食べるより、わざわざ駅弁を買って、自分の座席で食べることを選ぶ人もいるくらい。

2009年、スペイン王室の方が日本に視察に行かれたとき、王室の方々とお付きの人のお昼ご飯はお弁当だったんだって!もちろん、ただのランチボックスではなくて、地元の食材を使った、地元の高級ホテルで作ったお弁当だったらしいけど。日本の弁当は、王様に提供するほどの伝統文化なんだねえ!

日本のどこでもお弁当は購入できるよ。セブンイレブンでも、スーパーでも、お弁当専門店もいっぱいある。だから、日本人にとって弁当って全然特別なことでも何でもないんだよね。

家で作ればいいことだし、そうじゃなければどこでも買えるし。子供たちは、学校でお弁当を食べる学校もあるし、給食でも週1回はお弁当の日があって、家から持って行ったりしてさ。

駅弁って、その土地、土地で地元の食材を生かした弁当が売ってるんだよね。300円程度で買えるものから、何千円もするものまであったよ!
お弁当っていうのは、駅で買って電車の中で食べるもの、というわけじゃないんだよ。家族で出かけるときは、行き先でお弁当を買ったり、持って行ったりする、それを「弁当」って呼んでるんだよ。
日本人になって、日本語を話して、お弁当を食べながら、ほかの日本人とテレビ一緒に見たいなあ。もっと勉強して、お金貯めて、日本に行くぞ!
テイクアウトの食べ物はあんまり好きじゃないんだ。だけど日本の弁当は、美味しそうだなあ。でも写真を見ると小さいから、きっと小腹がすいてる時に食欲を抑えるための食べ物に過ぎないんだろうな。
日本で、電車の中でお弁当を買って食べるのは、お腹がすいてるからっていうわけじゃなくて、電車に乗ったらお弁当を食べなければならない、っていうルールだっていうこと?僕の理解、合ってる??
日本食、美味しそう。食べてみたいなあ。冷たくても美味しい食事って、便利だね。
たった5ユーロ程度で、こんなにいろんな種類の食べ物が入ってるんだ、安い!
本当に、僕もびっくりしました。これだけのものが一気に味わえて、たったの5ユーロ!
日本の安い食事が見つかってよかったね。
弁当は、電車に一日中乗っている人が仕方なく食べるもの、というわけではないんだよ。子供は学校に持っていくし、行楽に出かけるときにはお弁当を持っていくし、桜の花見をする時に食べるのも弁当。
それぞれの駅に、地元の特別な素材で作ったお弁当が売っているから、「駅弁」は特別なんだよ。「駅弁」を食べることで、観光をする時間がなくて、ただ通りすがりの人でも、その土地特有の美味しい食べ物を楽しめるんだよ。

だから、駅弁ってすごいんだよ。12ユーロもするお弁当もあるけど、本当に美味しいんだってば!

日本のスーパーでは夜8時以降に、お弁当を安く買えるんだって。
↑お店の閉まる1時間前くらいに、半額以下になるらしいよ。
どうしよう、僕、お箸が使えないから、駅弁買って電車で食べられないよ。

日本人が旅の移動中に、その土地のものを、その土地で、旬の味を楽しめる、楽しい要素がたくさんつまった駅弁。まさか「弁当とは」から外国人に教えてあげないといけないなんて、気付きませんでしたね。

冷えていても美味しい、たくさんの食材を食べられるお弁当が素晴らしいことを、世界中の人に知ってもらえてよかったですね。

今度海外のお客様をお迎えする時には、弁当を作ってあげて(買ってあげてもいいですね!)、弁当という日本の素晴らしい食文化を伝えてあげましょう。

(参考)http://es.wikipedia.org/wiki/Bent%C5%8D

日本の弁当が海外で評価されてる中、駅でしか買えない駅弁が弁当の中でもレアなものだと気付くのは面白い。地域の特産品を使ったメニューでハズレはないと思うので、海外からの旅行者にはぜひ食べてもらいたいと思う。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年6月10日 12:11 AM

    「旬の物」「地の物」。
    深いぞ日本食。

    「弁当」も世界文化遺産に申請すべき。

  2. 日本の名無しさん
    2015年6月10日 12:18 AM

    上越新幹線の「鳥めし」(群馬名産?)が食いたくなったじゃないか!

  3. 日本の名無しさん
    2015年6月10日 2:45 AM

    小さい頃お土産で釜飯の駅弁何回かもらったけど使う用途は無いものの容器が陶器で出来てて特別な感じで嬉しかった。

  4. 日本の名無しさん
    2015年6月17日 4:53 AM

    ★米を主食にしなかった国は弁当すら発明出来なかったよな。海外はインディカ米が主流だから弁当向きじゃないし冷えると臭くなるだろ。粘りが無いからお握りすら作れないし。
    史那は冷めた物を異常に食わず嫌いするし。日本が進んでるのではなく海外が発展する事を拒んでいるのだ。

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.