当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

インド人の愛の形!タージマハルを建てちゃった老人の愛情が深すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加

W424
恋する気持ちは、日本人でもインド人でも、昔の人でも現代っ子でも、みんな同じ。
あるインド老人の、亡くなった妻に対する愛情が深すぎる!と世界中で話題になっています。

愛する妻のために建てる墓

インドの老人、ファイズル・ハサン・カドリさんが、亡くなった妻のためにタージマハルを真似た墓を建てています。個人の手作業ではありますが、感性に従って建設を続け、いまやオリジナルそっくり!と話題になっています。

タージマハルとは、1631年、インドのムガル帝国、皇帝シャー・ジャハーンが、愛する王妃ムムターズ・マハルの死を悼み、建てた墓廟です。当時の最高の技術や素材を使って建てられており、その美しさだけではなく、愛の物語も語り継がれています。

05

なぜ老人は墓を建設しているの?

老人が18歳のとき、当時15歳の妻と結婚しました。67年の結婚生活は、妻の死によって終わります。

子供のできなかった夫婦。生前、妻は「私たちの死後、誰かが私たちのことを思い出してくれるのかしら」と語りました。その言葉が忘れられず、老人は妻に、「誰もが2人のことを思い出すように、立派な墓を建てる」と約束しました。

老人は現役時代、郵便局の局員で、現在は年金暮らし。これまでに貯めた貯金すべてをつぎ込んで、80歳のときに墓の建設を始めました。

建設当初は、墓の建設に全てを注ぎ込む老人のことを、友人や知人は笑いものにしたり、無駄だ、とバカにしていました。でも最近では、皆が進捗状況を楽しみにしていて、結婚式など特別な集まりの場に使わせてくれるよう、頼まれたりもします。

06

なぜタージマハルの形の墓になったの?

設計士とも話し合い、様々なデザインの墓の建設が検討されました。どれもしっくりいかず、結局、タージマハルに似たデザインの建設に決定しました。

老人は、設計士でも大工でもない、素人。建設費もほとんどないようなもので、タージマハルに似せた建造物の建設、という大プロジェクトが始まりました。

老人が手伝いの若者の助けを借りながら、少しずつ進められています。素人の老人の手作業、ということを考えるとその出来に本当に驚かされます。

現在、日本円に換算して200万円ほどの貯金を使い果たし、写真の状況でストップしています。

墓の建築は続くの?

老人の活動は近隣住民や市長の興味も引いています。建設費がなくなりストップした、と聞いて、援助や寄付の声もありましたが、老人は「そのお金で、教育を受ける機会の少ない女の子たちのために、中学校を建設してください」と断っているそうです。

「年金で毎月2万円弱を受け取れますから、まだまだ貯金して建設を続けていきますよ」と、老人の意気込みは衰えていません。老人の計算では、不足分は日本円で10万円ほど、残り5年ほどで建設が完了する見込みだそうです。

もし建設完了前に死ぬことがあっても、怖くないと言います。ここまで達成したことに満足感、達成感も感じているからです。

「僕は飛行機を発明したわけでも、役に立つ道具を開発したわけでもありません。ただ単純に、妻との約束を果たしたい、それだけなんです」

いつも妻の姿を目に浮かべながら、建設作業を続けているそうです。

この世に、まだロマンチックな男性が存在しているんだね!「真の愛なんてない」「男はそういうものじゃない」って言う人たちに、語ってあげたい、ここにロマンチックな男性がいます、って。
夫が妻に持つべき、本物の愛だね。
愛があれば、すべてが可能なんだね。こんな事業まで達成できちゃうんだ。
愛と忠節とは何か、を教えてくれる話だね。いまどき、こんな夫婦、なかなかいないよね。
悪い意味じゃないんだけど、この老人がしていることは、残念ながら遅すぎたよね。奥さんが生きている間に、始められればよかったのに。きっと奥さんも喜んでくれたはず。
ひと昔前の愛の姿。現代ではもう、レアすぎて、なくなってしまった愛だね。
ただ単に、妻の死を受け入れられない、かわいそうなイスラム教徒のたわ言じゃないか。
生きている時にあげられないなら、死んでからじゃ遅すぎるじゃないか。僕は意味がないと思う。
かわいそうな老人だと思う。「地上に宝を蓄えるのをやめなさい。むしろ、天に宝を蓄えなさい」(聖書の言葉)つまり、もっと神様にお仕えして、意味のあることをするべきだよね。
↑そんなコメントをする、あなたこそ可愛そうな人。宗教に寄付をしてだまされた話を聞かない日はないわ。この老人は、宗教よりも愛を選んだのよ。もしかすると、立派な墓を建てるという宗教的な背景が、もしかしたらこの老人の文化にはあるのかもしれないわ。
↑ここでは神も仏もイスラムも関係ないんだよ。老人は、自分が正しいと思うことをしているのだから、それを尊重すればいいだけの、ラブストーリーだよ。
本物のタージマハル廟は、大勢の奴隷を使って、何年も何年もかけて建設されたんだわ。皇帝の権力を顕示するためにね。それに対して、この老人は、誰にも迷惑をかけることなく、ただ自分の愛のために建設しているんだよ。それだけでもすごいことだと思う。
聞いた話によると、本物のタージマハル廟は、完成した時に、建設に携わった者のすべての人の手を切断したんだって。模倣する者がいないように。
スペイン美しい愛の話だと思う。1つの愛を貫くなんて無理、っていうこの時代に、こんなに愛しあうカップルの実話があるなんて。こういうロマンチックな実話が、胸を打つんだよね。
スペイン永遠の愛、もう存在しない絶滅危惧種。だから、この老人の建設している墓廟は、真の愛のストーリーとして、これから先、インドでずっと語り続けられるんだよ。
こういう愛や優しさは、社会主義の国には存在しないね!例えばチャベス大統領の国とかさ。
↑そういうコメント、この素晴らしい記事に何か役立つ?
↑社会主義や国家主義者は、こんな優しい愛を持てない、っていうことさ。生きていくのに精一杯だからね。この老人が社会主義国に生まれていたら、こんな愛情は育たなかったよ。
スペインもうほぼ完成しているように見えるよね。もしこの老人がもっとお金があったら、本物以上のものが出来上がっていたんじゃない!?
これが真の愛の話だと思うのは、この老人がお金のことを気にしていないから。自分の持っているすべてを捧げて、妻との約束を果たすって、本物の愛だよね。

素直に老人のロマンチックな行動に胸を打たれた世界中のコメントから、今の時代でも、実はみんな、真の愛を探しているんだ、と感じました。

老人の行動をただのラブストーリーだと片付ける人もいれば、そこから教訓を学ぶ人もいます。老人の建築が完成することを願うとともに、この愛情にあふれる夫婦のことを、忘れないで欲しいです。

(参考)http://www.rpp.com.pe/2015-09-14-musulman-construye-una-
replica-del-taj-mahal-en-honor-a-su-difunta-esposa-noticia_835424.html
http://actualidad.rt.com/sociedad/185780-musulman-construir-replica-taj-
mahal
http://www.latercera.com/noticia/tendencias/2015/09/659-646963-9-
musulman-construye-otro-taj-mahal-en-honor-a-su-fallecida-esposa.shtml
http://tuotrodiario.hola.com/noticia/20150912206605/faizul-le-ha-construido-
a-su-esposa-un-pequeno-taj-mahal-con-menos-lujos-pero-el-mismo-amor/

写真見たけど結構しっかりした出来でびっくりした。奥さんはとても愛されていたのがわかる。最後まで完成できることを願ってます。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2016年3月16日 10:21 PM

    寄付を断る理由が素晴らしい

  2. 日本の名無しさん
    2016年3月16日 10:31 PM

    ちなみに本家タージマハルもほぼ同じ理由で造られた。
    このおじいちゃんとシャー・ジャハーンの違いは皇帝かどうかぐらいだよ
    立場が逆だったかもしれないと思うと感慨深いね

  3. 日本の名無しさん
    2016年3月17日 9:00 AM

    見習いたい

    が、相手が居ない….

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.