オバマ大統領はアメリカの歴代大統領の中で、最も銃規制に熱心な大統領であると言われています。コネティカット州ニュータウンの小学校やワシントンの海軍施設で起きた銃乱射事件は記憶に新しく、オバマ大統領は事件の度に銃規制の重要性を国民に訴えてきました。
ではなぜ、アメリカでは未だに銃規制が強化されないのでしょうか。その理由は大きく2つに分かれます。1つ目の理由は、アメリカ合衆国憲法修正第2条の存在です。
この憲法修正第2条では、
「規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有しまた携帯する権利は、これを侵してはならない。」
と規定されています。つまり国民の武装化の自由を認めているのです。
2013年1月にオバマ大統領が銃規制強化案を発表したときも、共和党が同案は憲法修正第2条に抵触すると反発したため上院で否決されてしまいました。
2つ目の理由は、全米ライフル協会が銃規制に強い反対の意を示していることです。全米ライフル協会とは、銃愛好家たちによる事実上の圧力団体です。
会員数は400万人以上と多く、また莫大な額の政治献金を行っていることから、全米ライフル協会の政界に対する影響力は非常に大きいと言われています。協会は銃規制反対のロビー活動を盛んに行っており、アメリカの銃規制強化への道程はまだまだ険しそうです。
あるカナダ人がこのアメリカの現状に疑問を抱き、なぜアメリカでは銃乱射事件が頻繁に起きているのに銃規制をしないのかという疑問を投げかけています。この問いかけに対する海外の反応がこちらです。
- たしかに銃を手軽に入手できることと銃乱射事件の間には、明らかに因果関係があるね。例えばスイスではほとんどの男性が民兵として訓練を受けていて自宅で銃を所持しているけど、このスイスでも2001年に大きな銃乱射事件があったね。
でも銃が入手可能な他の国に比べてアメリカで銃乱射事件が多いのは、社会的セーフティネット(安全や安心を提供する仕組み)の欠落が大きく関係していると思うんだ。
アメリカは治安の悪いメキシコや南アメリカと隣接しているのにね。 こんな危険な環境で身を守るために銃を手に入れようとしている人間を、銃規制法で止められると思うのかい?
- 成功を目指して頑張って生きていても、人生が一瞬で終わるような出来事が身に降りかかる国に僕たちは住んでいるんだよ。夢が音を立てて崩れていくかもしれないんだ。セーフティネットが欠落していたり、あったとしても僕たちを助けてはくれないんだから、アメリカ人が絶望を感じる気持ちが質問者さんにも想像できるだろう?
- 肥満、肺がん、喫煙、交通事故、天災などで亡くなる人たちに比べて、銃で亡くなる人がごくわずかだってことを考えて欲しい。マスコミがただ単に過剰に反応しているってことに君は気付くはずだ。
もし銃の販売が規制されても、人々は銃を所持し続けるだろう。今でも違法ドラッグを買うことができるように、銃規制されても銃を買い続けることはできるはずさ。
- まず銃規制について話し合う前に、報道規制について話し合うべきだと思うの。マスコミが殺人犯をヒーローに仕立てあげたりするから殺人が続くのよ。もしも銃の所持が違法になったとしても、バカな人たちは銃の代わりに爆弾を使うと思う。
- マスコミが殺人犯をヒーローに仕立て上げるって、どういうこと?
- 殺人犯の顔が新聞やニュースや雑誌に載ることを言っているのだと思うよ。マスコミは悲劇のストーリーを取り上げれば売上が伸びるってことを知っているからね。実際はヒーロー扱いはされないけど、ものすごい注目を集めることは確かだ。気が狂った奴らにとって、殺人は有名になる手短な方法なんだよ。
- なるほどね。僕も賛成だ。テレビを付けたらたまたまABCテレビが映っていたんだけど、記者は被害者の子どもに対し威圧的だったよ。子どもに「怖かった? どのくらい不安だった? 危険を感じた?」みたいなことを聞いていただけ。プロのジャーナリストとは思えないね。僕はすぐにチャンネルを変えたよ。
- 銃は人を殺さないよ。精神異常者が人を殺すんだ。銃を禁止したって意味が無いってこと、みんなわかっているよ。
- 銃を禁止しても、ある程度しかうまく行かないだろうね。禁止されたとしても、銃が欲しい人は手に入れる方法を見つけるよ。
- 銃はすでに存在するんだ。みんな銃を病気だと仮定して考えてみてよ(僕は銃に否定的ではないよ)。人々が病に冒されれば病は広まるんだ。ワクチンを作ろうとしても無駄だね。銃規制法案を通過させても、国民にワクチンではなくてマスクを配るようなものだよ。銃の蔓延を止めることはできないね。
銃規制法では病に冒された奴らをどうすることもできないよ。奴らはどうにかして銃を手に入れる方法を見つけるはずさ。大体、どうやって銃規制を実行するって言うんだ? 銃保持者の所有物を徹底的に調べるのか?
僕は、銃規制法はアルコール規制と似たようなものだと思うよ。つまりほとんど意味がないってことさ。
- 銃規制をしても犯罪率は低下しないという議論は一旦置いておいて、今はアメリカ人の意識の問題について注目するべきだと思うよ。アメリカ人は理想主義者で、個人の権利が大好きなの。
銃を厳しく規制しても無意味だし、たくさんのアメリカ人が自分の身を保護する権利を侵害されたって思うよ。アメリカ人は、個人の権利の侵害が嫌いなんだよ。
- 僕たちから銃を取り上げたら次は何を取り上げるの? 歴史的に見て、この国では何かを禁止しても意味が無い。ニューヨーク州やニュージャージー州みたいに銃の所持に厳しい規制を定めている州もあるよ。
ここでは銃を所持するための許可書を発行してもらわないといけないんだ。長いときは1年くらい待たされるよ。でもこんな風に規制の厳しい区域でも、まだまだ犯罪は多いんだ。
強盗、殺人、ギャングによる暴力事件とかね。それに憲法修正第2条は無効になってないよ。僕らは憲法修正第2条のもとに、銃の所持を認められているんだ。
- アメリカ人として、なぜ既存の銃規制以上に規制を強化して欲しくないか説明します。私は、人には自分自身を守る権利があると信じています。今の世界では銃がないと自分を守ることは不可能だし、銃は携帯できないと意味が無いですよね。
はっきり言って、私たちには自分自身や大事な人たちを殺傷能力の高い武器を使って守る権利があるんです。殺されそうになったら相手を殺す権利があると思う。
- アメリカ人はプライドが高いからね。銃を持つ権利を奪われたくないんだよ。
- アメリカ人は被害妄想が強いんだ。彼らは銃がなければ無防備だと感じてしまうんだよ。
- 私は奴隷と国民の違いは、武器を持つことができるかどうかだと思う。
- アメリカで銃規制は行われているよ。でも不十分だけどね。
- アメリカが政府の手に負えなくなったら、僕たちは自分で身を守らなくてはならない。だから銃の所持が認められているんだよ。
- 腰に銃をぶら下げて道を歩くことができるなんて、しかもそれが法的に認められているなんて、私には正気の沙汰とは思えないよ。
- 「銃規制」の影響を受けるのは、ちゃんと法律を守る人たちだけだよ。
(参考)http://www.reddit.com/r/AskReddit/comments/
14uqr3/as_a_canadian_can_someone_explain_to_me_why/
銃がなくならない1つ目の理由は法改正してなんとかなるかもしれないけど、2つ目の理由は今後もどうしようもならないと思う。
今までも何回か銃規制の動きがあったけど、毎回全米ライフル協会が反対して抑えられてしまった。すぐには解決できない難しい問題だと思う。
PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
- 【カナダ人が問題提供!】アメリカで銃がなくならない2つの理由とは
銃規制で犯罪率は変わらないとしても死亡する被害者の数は減ると思う
GUN誌の長年の主張は、刑法を改正しなければ無意味だというものだったと記憶している。まあそうなのだろう。ライフル協会云々はあまり関係ないかと。というのはライフル協会の会員や銃購入者は高所得層であって、犯罪関係に多用されるチープな銃とは訳が違うから。高所得者層に配慮した法律なら問題ない。日本でも金持ちが狩猟用銃を所持していても誰も脅威だとは思わない。ホームレスが出刃包丁を買いに来たら警戒するが。
アメリカ人は政府の横暴を武器で止めることができると思っている。旧世界の国民は、政府の横暴は別の政権の誕生で終わらせるものだと思っている。
この状況で銃を規制してもすでに銃を持っている者がより強くなるだけだと思う。犯罪を犯すような人間はそもそも規制されても銃を持ってるし、出回った量が多すぎる。
銃の所持が出来る国はアメリカだけじゃ無いが、
アメリカの銃犯罪は突出して多いらしい。
まずその辺の分析をきっちりやるのが先だろうね。
銃は人を殺さない。「アメリカ人」が人を殺すんだ。
全ての州で銃の所持を最長10年の免許制にし、免許更新を行わなければ所持が認められないようにすべきだよ。
全廃するのは不可能だろうし、権利であり必要な道具だというならしょうがないけど車以上に規制がゆるいのはおかしい。
絶対に必要な時のみ適切に銃を用いる判断力や身体能力が、運転能力以下の容易さで保持し続けられるとは思えない。
アメリカって国は
犯罪者も警官も一般市民も
殺られる前に殺れって考えなんだもん
そして敵は銃を持っている
そりゃ自分だって手放せないさ
銃がなくなった世界をちっとも想像してないね
「銃でなく人が人を殺す」にしても やっぱり銃自体出回らないようにして護身術の道場でも増やせばどうにかなりそうなのは私だけ?
返却(銃を警察に預ける)期間を設けて、家宅捜索で銃が出てきたら所持により逮捕とか
あ、それ以前に銃の店にも変化を求めなければいけないけど
大体の人は良識があると思うんだけどねぇ だから日本みたいになればいいのにと思うのだけど
アメリカの戦争の強さと、銃社会ってのは無関係じゃないよ。
国民に暴力に対する耐性がつくし。
銃規制したら
当然犯罪者は規制なんて無視だから
まず強盗が多発するだろうね
それに対して誰が責任を取れる?
正直お手上げ状態だよね
強盗にあって警察呼んでも到着が2時間後とかだと自分で何とかするしかないでしょ。
秀吉の刀狩りは偉大だった。
市民が武器を持たない伝統が出来たのだから。
まず銃の違法所持の厳罰化から始めればいいと思うんだが。
それならライフル協会も反対しないだろうw
それを100年ガッチリやれば多少はマシになるんじゃないか。
銃規制はアメリカ国内で済んでるから別に好きにすればいい
ただ、何かより死亡者が少ないから構わないって思考はマジでやめろ。
交通事故より死亡者が少ないから銃乱射事件は多発してもOKって聞こえるわ
アメリカの警察官は犯人に撃たれるより先に撃てって考えだから
すると犯人も同じように撃たれるより先に撃てってなる
まずそんな血を吐きながら続ける悲しいマラソンを変えないとな
警察の防御力上げても周りの危険を回避出来ないので
殺傷能力0で拘束能力が凄いコンパクトな銃を各家庭に配布とか出来れば良いのだけどな
アメリカは、銃社会でないと内乱が発生したり簡単に乗っ取られちゃうからでない
危険な社会を良しとしてるんだろ
勝手に殺しあえばいいじゃん
まあ銃があれだけ身近にある割には乱射事件が少ないとも思える
怖い→武器を持とう→相手も武器を持ってる→怖い→続く
>アメリカ人は被害妄想が強いんだ。彼らは銃がなければ無防備だと感じてしまうんだよ。
インディアンを虐殺して土地を奪ったところから始まってるんじゃないかな
自分達の行いが、巡り巡って誰かによって復習されるんじゃないかという妄想を無意識の内に持ち続けているんだよ
他国の人がどうこう口出しするものでもなくね
>今の世界では銃がないと自分を守ることは不可能だし
そりゃお前、相手も銃を簡単に手に入れられる国だからだよ
>殺されそうになったら相手を殺す権利があると思う。
そりゃお前、殺されそうになるのは武器が溢れてるからだよ
銃の所持を完全に禁止ってのは銃が闇に大量に流れてギャングや犯罪者達の思う壺になるだけだと思うからまず無理だよね
免許更新制にして定期的に更新するって意見に賛成
精神薄弱な人とか麻薬中毒患者とか潜在的に持っちゃいけない人っているでしょ。そういう人とか過去に犯罪歴とかあったら所持を禁止にするとか
まぁアメリカの人達が決めることだからどうこう言えないけど
銃が殺すのではなく、それを持つ犯罪者が殺している
というのであれば、突出して銃犯罪の多いアメリカ人からは
銃は取り上げないと駄目という結論になるじゃないかw
教育と収入をどうにかすれば自然と少なくなるよ
>>「銃規制」の影響を受けるのは、ちゃんと法律を守る人たちだけだよ。
その通りだよなあ。もうアノ国は”手遅れ”なんだよ。
いっそ、”銃で不法な殺人(怨恨やら乱射とかね)を犯した場合、刑罰を豪快に割増しする”
って法律を作ればいいんじゃね?
権利、権利と声高に叫ぶなら、義務も履行しなければねぇ?
その前にアメリカ人がアメリカ人を信用してないからじゃないの?
何だかんだ言って日本人は日本人をある程度信用してるから銃がいらないんだと思う
アメリカもメキシコも銃による死者が多すぎ。
内戦が勃発しないのが不思議なくらいだよ。
Amaze, this is usually a remarkable a part of create which i’ve seem here in in length extended period of time. Implement definitely explore very own guide.
★アメリカ人は自ら治安の悪い犯罪大国を望んでるのだ。故に銃を禁止したがらない。あらゆる物を規制してるくせに銃だけは規制しない。
基本銃を持つのは悪なので0に規制する。その後問題が発生すれば解決すれば最良の方法です。
銃規制によりも全面禁止すべき。
子供にも悪影響が恐れあるから基本的に持てない方がマジ。
“奴隷と国民の違いは武器を持てるかどうか”だってさ。
じゃあこの人の言わせると猟銃を持ってない日本人は皆奴隷という事になるな。
いやーまったくもって素晴らしい考えじゃないか!
殺しあえる自由を持つ者こそ市民なんだ!武器に脅えない安心な社会を望むのは奴隷根性の現れ!
そう、アメリカ人は、同じアメリカ市民によって殺されるリスキーで狂った社会で生きたいんだ。