当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

1匹2000万円も!?美しく気高い錦鯉に魅せられた海外のコイラバーたち

このエントリーをはてなブックマークに追加

J230

祭りの縁日などでよく見かけた金魚。気に入った何匹かを網ですくって家に持ち帰り、育てた経験があるひとも少なくないのではないでしょうか。けれど同じ観賞用でも、錦鯉となると話は違ってきます。

一匹数千万円!?美しい鯉の値段と価値

11

錦鯉はその背中の特徴的な模様で有名です。より鮮やかに、より美しく、そんな鑑賞目的で養殖、品種改良が重ねられてきました。

19世紀に新潟県の山古志村から始まった錦鯉の養殖。1914年の東京大正博覧会で初めて一般の人々にお披露目されました。この博覧会が、多くのひとが様々の品種を作り出すきっかけとなりました。

近年では移送技術の進歩により、繊細な生き物である錦鯉も海外へ輸出できるようになり、海外の愛好者が多くの錦鯉を自宅でも楽しめるようになりました。

日本国内だけでなく、海外の人々の間でも錦鯉を買うことが豊かさの象徴ともなっており、つけられる値段も様々です。

体の模様、大きさや形で値段は決まります。最も安くても5000円くらいから、高いものでは2000万円を超えてくるようなものまであります。

錦鯉でも最も人気のある「紅白」や紅白に黒色が加わった「大正三色」などが日本の伝統的な色柄ですが、海外ではまた違った色柄が好まれたりもします。

その数も種類も、愛好者の増加によって増え続けている錦鯉。海外の愛好者たちはどのように楽しんでいるのでしょうか。

コイは大好きだよ。だって彼らの背中は絵画のキャンバスみたいじゃない?色んな色があって鮮やかで、見ていて楽しいよ。素敵な柄のコイをいつか飼えたらな。
なんて美しいんだ!
こんなに鮮やかな色になっているのって、何かインクででも色付けされてるの?こんなに鮮やかなオレンジ色、自然に出るんだったらすごいなあ。なんにせよ彼らはとても華やかだね。
初めてコイを飼うんだけど、この間やっと兄と一緒に作った池が完成したの。池の水のPHレベルも、アンモニアレベルも問題ないはずよ。先週5匹のコイと金魚や他の魚を入れたんだけど、彼らはみなうまくやってるわ!
飼ってるコイのために、新しく5kgほどエサを買おうと思ってるんだけど、何かいいメーカーあったら教えてくれる?
池に塩を入れるといいと聞いたんだけど、実際試したひとどうだった?寄生虫を抑えたり、傷も早く治ったりなんて聞いたんだけど。良い面、悪い面、どっちも聞かせてくれるとありがたいな!
僕の意見ではね、最も美しい鯉は3色模様に限るね!「昭和三色」とか「大正三色」みたいにね。
まるでメタルの防御服を来ているみたいだね、とても美しい。
どうやってこれらの色を出しているのか分からないけど…何世代も品種改良を重ねてここまでの華やかな色と柄になったんだろうねえ。
一旦コイにハマってしまうとね、危険だよ。後戻りできないからね。それに、池とかプールを作り出すと、雨が降り出すんだからやってられないね(笑)店に行って、君になついてくるようなコイがいたら、もうお終いだね。飼うっきゃないよ。
いやあ、コイを飼うっていうのはとてもお金のかかる趣味だよ。だけどやめられないね…
コイの赤ちゃんを飼うくらい簡単だ、なんてどこのオレが言ったんだ!?育てるのは簡単?ノー。安い?ノーノー。楽しい?イエス!!
まずコイを飼い始めるのにはね、いくつか注意点があるんだけど。池の深さにも注意して、コイ以外の魚を一緒に飼うなら使える薬は限られて、水のPHテストは常にしなきゃいけないし、水温が暖かい時はエサの量を多くしないと…。

自動エサやり機を使ってしまうと、あんまりなついてくれなくなるから要注意ね…。などなど言い出したらキリがないんだけれど、これらの労力にあまりある見返りをくれるから、コイは。なんと言っても美しいからね。

次の全英鯉ショーでどんなコイが見られるかな。楽しみだなあ。ここイギリスで参加できる鯉のイベントの中では、これが最高峰だろうね。
ワオ、イギリスで鯉ショーをやってるなんて知らなかったよ!いいこと聞いた。日記に日付を書いとかなきゃ!
いやあ、鯉ってものすごく大きくなるよね。近所で飼ってる人がいるんだけど、1メートル近くあるんじゃない?専用のネットまであるし。オーナーが鯉のブリーダーなんだよ。

僕の8歳の甥も鯉が大好きで、ここから買っていったくらいだよ。ここから車で8時間も離れたところに住んでるのにだよ。オーナーに、この巨大な鯉は売ってるのかと聞いたら「とんでもない!」という返事。鯉を愛しているんだよ。

本当に美しい生き物よね、コイは。自然の美しさを忘れがちの私たちに、このコイを観ることができるのはとても良いことだわ。日本の人たちは、自然の美を見出すのが上手なのね。神道の影響かしら?
僕の住んでる近くにある病院には池があって、そこでコイを飼ってることを思い出した。今から行って、写真を撮ってこよう。
僕の家にも15m✕6mの池があって、5匹のコイを飼ってる。これは父親が飼い出したもので、他の家族は誰も手入れの方法を知らないんだ。だから大学で「魚類管理」のコースを取って、彼らの面倒をちゃんと見られるようにしようと思ってる。池の手入れも含め、彼らが心地よく暮らせるようにね。

熱心な鯉ファンたちは、自分たちが飼っている鯉の池やプールの大きさ、水深、水量、水温やphレベル、どんなフィルターを使っているか、などなど鯉の生育に関する様々な情報を交換しあっているようです。

先人たちが、その美しさと健康を増すために繰り返してきた品種改良。プラチナやダイヤのような輝きを持つ品種までいます。彼らが泳ぐのを見ているだけで、なんとも優雅な気分になるものです。

一度その魅力にとりつかれてしまうと、引き返すことができないという、鯉飼いの魅力。時間もお金もかかりますが、その分得られる豊かな気持ちや、心の平安には代えがたいものがありそうです。

(参考)https://www.ana-cooljapan.com/contents/shopping/movie/nishikigoi/
INT13011201
http://ja.wikipedia.org/wiki/博覧会
http://www.koikoimatsuda.jp/hinshu.html
http://forum.practicalfishkeeping.co.uk/showthread.php?t=112128
http://www.koiforum.co.uk/general-koi-carp-chat/19643-salt-salt-salt.html

1匹数千万もする鯉がいるなんてビックリした。 品種改良が繰り返されて生まれてきたなんて、なんか悲しいかもしれないけど、新しい品種の生物が生まれるのを見るのも楽しみな気がする。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年7月1日 9:05 PM

    広島東洋カープもよろしく

  2. 日本の名無しさん
    2015年7月1日 9:10 PM

    検疫があるからすぐに手に入らないんじゃなかったっけ?にしても高けーよ。

  3. 日本の名無しさん
    2015年7月1日 9:23 PM

    動画で結構見たけど、本当に人気あるみたいで沢山の動画がある。イスラエル人がイスラエルで観賞用のコイを養殖してるっていう動画もあった。

  4. 日本の名無しさん
    2015年7月1日 9:33 PM

    本当外国人って可愛い

  5. 日本の名無しさん
    2015年7月1日 10:15 PM

    確かに鯉とか一部の魚って
    頭いいのかちゃんとなつくんだよね
    人間に撫でられて気持ちよさそうな魚動画とか見て
    犬猫と変わらないなぁと思った

  6. 日本の名無しさん
    2015年7月1日 10:46 PM

    鯉こく。

  7. 日本の名無しさん
    2015年7月2日 2:45 PM

    鯉は長生きだからね

  8. 日本の名無しさん
    2017年11月22日 5:24 PM

    死んだあとにビニール袋に入れて物置小屋に入れたのを忘れたおとうさんが。。。お母さんに。。。たいへんなけんまくで怒られた。。。こどもの頃の友だちのおとうさんの話でした。。。

    大切にお世話しないとこのようなことがおきるので。気を付けましょう。。。

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.