日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。
日本食といえば寿司、ということは世界でも常識で、寿司の美味しさを紹介する日本食レストランを世界中で見つけることができるようになりました。
それでも、やはり寿司の元祖は日本。誰でも気軽に寿司を楽しめる回転寿司は日本のアイディア、海外ではよほどの大都市でしか「回転」している寿司屋はありません。
そこで、日本の回転寿司屋に入った外国人が紹介した動画が話題になりました。
日本では、寿司屋といえば大きく分けて2種類あります。伝統的な寿司屋と、大衆的な回転寿司屋です。
その違いは、なんといってもその値段。伝統的な寿司屋のなかには、高級感を保つために子供の入店お断り、ということもあるなど、日本人にとっても敷居が高いもの。
それに比べて回転寿司となると、値段はずっとリーズナブルで、誰でも気軽に入れるファストフード店です。
回転寿司屋の中身をご紹介しましょう。なんと寿司が回転しているんです!アイランド式調理台を囲む大きなカウンターが店の中心で、カウンターに沿って走るベルトコンベアがあります。その上を各種寿司が並んで店内を走っているのです。
好みの皿が自分の席に回ってくると、客は皿を取ります。おすすめは食事どきの時間帯。そうすれば新鮮なお皿が沢山回転しています。
もちろん、回転で回ってこないお寿司は板前さんに直接注文することができます。操作画面がある寿司屋の場合、ほとんど英語メニューが付いています。
値段はひと皿100円から500円ほどです。全皿均一に値段が決まっている店もあれば、皿の色によって値段が違う店もあります。皿の色ごとに値段が決まっている店のお会計は、お皿を色別に仕分け、皿の色の数を数えて値段を計算します。
回転寿司屋をオススメする最大の理由は、日本語を話す必要がない、という点です。カウンターの小さな空間に、寿司を食べるために必要なものがほとんど全て揃っています。
例えば、オシボリがあり、手をきれいにします。他にも箸やつまようじ、醤油、わさび、唐辛子があります。そしてガリがたっぷり置いてあります。
一番すごいのは、粉状のお茶か、ティーパックがあり、熱いお湯の出る水道管も各席に通っていて、温かいお茶をそれぞれで用意するようになっています。
そんな装置があるにも関わらず、入店するとウェイトレスが冷たいお水を運んで迎えてくれます。
日本で美味い寿司を、手頃な値段で食べたければ、回転寿司が一番です!よくわからなかった人は、添付のビデオを見て、日本で回転寿司を食べる日に備えましょう。
日本の給料水準はスペインより高い、っていうことも考慮に入れておかないと。外食で8~9ユーロで済むっていうと、そんなに高くないよね。
お寿司を箸で持たないといけないのか、手でもいいのか、醤油に漬けるのか、垂らすだけなのか、とか…寿司の食べ方を勉強してから日本に行かないと、恥かいちゃうよね。日本食レストランに行くときいつも、どうしたらいいかわからなくて戸惑う。
※記事の中で、ひと皿100円~500円という情報があったので、1食の値段がそのくらいだと勘違いしているのかもしれません。まさか一人10皿以上も食べるなんて想像できないのでしょう。
日本の寿司屋で、いちいちその魚が冷凍処理されてるかどうか尋ねることはマナー違反?なんかナーバスになっちゃったけど、でも絶対食べたいんだ!
あらためて回転寿司のシステムを考えると、とても驚くべきシステムですね。テクノロジー化された伝統料理、日本人はやっぱり頭がいい、と世界をうならせるのに十分な話題です。
(参考)http://www.japonfacil.com/?p=105
http://creativoenjapon.com/2013/04/16/que-veo-en-japon-1×14-
kaitenzushi/
回転寿司は安くておいしいので、高くて手が出せないと思っている外国人はぜひ回転寿司に行ってみてもらいたい。始めはシステムが難しいかもしれないけど日本っぽさは十分味わえると思う。
スシローは「韓国産海苔」使うのやめろ。
噛み切れないから変だなと思ってネット見たら、やっぱりな。
★未だに生魚を食わず嫌いしてる未開害人がいるな。そんなんだから寿司を発明出来なかったのだ。
回虫や寄生虫みたいなのに関しては中国以外は大体捌く人に知識あるし衛生管理行き届いてるから問題ない
正しいお寿司の食べ方は回転してないお皿に何貫も乗せて客に出したりする寿司屋や高級寿司屋以外は気にしなくていいよ
手で食べるも箸で食べるも自由