当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

お茶の飲み方が怪しいから逮捕!裁判官も呆れるインド警察とは

このエントリーをはてなブックマークに追加

w70

朝、仕事前に立ち寄った喫茶店で、コーヒーを飲みながらひと休み。時間に余裕のある朝は、心にも余裕ができて何だか気持ちが良いものです。そんなとき、もし警察があなたのところにやってきて、「コーヒーの飲み方が不審」という理由で逮捕しようとしたら、皆さん、どうしますか?

裁判官もあきれる事件

インドのムンバイで、一人の男性が逮捕されました━━「茶の飲み方があやしい」という理由で。男性は、露天で茶をすすっていただけです。時間は午前11時。そこに一人の警官がやってきて、なぜ、彼がそんな不審な飲み方をしているのか説明を求めました。

一方、男性は単にお茶を飲んでいただけですから、飲み方に説明なんてありません。そこで「説明が不十分」という理由で、あえなく御用になったんだとか。法廷では、裁判官もあきれる始末。「われわれにも何が何だか分かりません。お茶を飲んでいただけで法の裁きを受けなければならないなんて……」

「お茶の飲み方は人それぞれ。音を立てて飲む人もいますし、誰もが上品に礼儀正しく飲むわけではないでしょう。でも『不審な』飲み方というのは、見たことも聞いたこともありません」

「お茶を飲むのに理由などいりません。男性が飲んでいた『カッティング・チャイ(下記参照)』は、おしゃれな飲み物とは言われても、違法な飲み物とはみなされません」などと話しています。

これに対して検事は、男性が刑事事件の常習犯という理由から、警察の判断は正しく、次の犯罪を未然に防ぐことができたと主張。確かに、この男性、賭博罪や銃刀法違反などで、何度も捕まっているようです。

とは言え、それが今回の逮捕の正当な理由になるわけではありません。裁判官の「過去の犯罪歴の羅列と今回の件とは無関係」との判断により、男性は無事釈放されました。閉廷後、男性は、今後は行いを改めるよう判事に諭され、トボトボとその場を去って行ったとのことです。

この事件に、世界も反応しています。

お茶を飲むだけであやしいって、どういうこと?警察は頭がおかしいの?インド北部に来てみればいい。もっとひどい飲み方の人がいるから。
お金のない人たちに対して起こす訴訟でも、バカさ加減には限度があるってこと。朝11時に外でお茶を飲んでいただけであやしいだなんて……。神様には、まずインドを一番に救って欲しい。
警察って暇なの?
これがインド。
これって裁判を起こすようなこと?裁判所には、もっと裁かなきゃいけないことがたくさんあるんじゃないの。裁判官の時間や頭脳をバカなことに使わないでもらいたい。
これがホントの「Storm in a Tea Cup(小さなことを大げさに話す)」ってこと!
警察には、裁判でどうしても話せない、もしくはどうしても証明できない何かがあったに違いない。そうじゃなかったら、茶を飲んでるだけで逮捕するなんておかしいだろ。
あやしまれるような行動は、絶対取っちゃいけないってことが分かった。何で捕まらなきゃいけなかったの?って言うか、人を刑務所に入れる前に、この警官が病院に行った方良かったんじゃない?
こういうバカなことが公になるまで、警察は同じことを繰り返す。
おかしいにも程があるよ。こうやって罪のない一般市民が疑われるのかと思ったら、外でおちおち茶も飲めない。
バカらしくって、この事件の記事は読む気にもならない。
警察は自分にもお茶を勧めて欲しかったんだよ。
これって何かのジョーク?この男性を逮捕した警察こそ、訴えられるべきでしょ。
警官だって謝罪の責任はあるだろ。どんな人間でも過ちを犯すことはある。けど、ちゃんと罰を受けるよ。でも警察は、いつだって見逃してもらえるんだ。
警官って、誰かに嫌がらせをしたいと思ったら、法律を適用しちゃえばいいんだね。そうしたら逮捕できるんだから。いつまでこの話題を続けるんだ?裁判所は、警官が間違っているって判決を下したわけだし、この男性は既に賠償金も手に入れてる。
道を歩き、新聞を買って読み、バスに乗り込む。女の子を目にし、食事に金を払う……。こういう日常のできごとすべてが「不審な行動リスト」に載るんだろうね。犯罪について「考える」だけで逮捕されちゃうっていう映画があったけど、それを思い出したよ。
政府は、インドの警官を海外研修にでも送るべき。基本的な礼儀を学ばせるためにね。公務中にお酒を飲んでる警官もいるっていうのに、一般市民はお茶も飲めないなんてどういうこと?まずは自分たちの行動を見直して。そうしたら気持ちも変わって、くだらないことに時間を費やすこともなくなるから。市民を脅すんじゃなくて、守るのが仕事でしょ。
俺は、警官を擁護するね。だって、この男性って犯罪歴があったんだろ。いい人とは言えないんじゃない?刑務所に入れておけば、次の犯罪を犯すこともないし。
同じインド人として恥ずかしい……。
警官の中には、何をしてもいいと思ってる奴らがいる。
「お茶の飲み方」って法律を作ればいいんじゃない?「不審な飲み方」の写真付きで。またバカらしいことが起きたものね。もっと他に重要なことがあるでしょうに。

と、さまざまな意見があるようです。

ところで、日本では聞き慣れない「カッティング・チャイ」って何でしょう?まずインドで言う「チャイ」とは、単に「茶」を意味するだけの言葉なんだとか。われわれの知っているあのスパイスたっぷりのミルクティーには、「マサラ・チャイ」という呼び名があるそうです。

さて問題の「カッティング」ですが、カッティングにはヒンディー語で「半分=half」の意味があり、「カッティング・チャイ」とは、その名の通り、カップに半分のお茶のこと。このカッティング・チャイ、インド全体というよりはムンバイでの飲み方らしいです。

これを、朝、露天で買って仕事前のモーニング・ティーを楽しむ、それがムンバイ流チャイの楽しみ方のようです。そんな朝のひと時がとんだことになってしまった男性。気の毒ではありますが、日々の行いが大切だという教訓だったのでしょうか……。

(参考)http://timesofindia.indiatimes.com/city/mumbai/
Bombay-high-court-pulls-up-police-for-arresting-
man-sipping-tea-suspiciously/articleshow/22749630.cms

この事件で裁判所まで行くのが信じられない。途中で警察の上司とか止めたりしなかったのだろうか。海外の反応でインド人が「これがインド」とコメントしているのを見て、これが普通のことなんだと思った。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.