日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。
私にはインド人の夫がおり、娘2人と現地インドで生活しています。インドで暮らしていて、よく耳にするのが、両親から子供へのプレッシャーです。
それは、嘘をつくな、ゴミを捨てるな、ちゃんと片付けなさい、という躾系のプレッシャーではなく、いい成績をとって、いい学校へ入り、将来は医者かエンジニアになれ、というものです。それはおそらく私たちの想像の域を超えるものではないかと思ったので、ご紹介します。
「将来は医者かエンジニアになれ いい稼ぎをして、親の決めた人と結婚しろ どこまで続くインド人キッズへのプレッシャー」
インドに住んで10年になりますが、以前は仕事関係でインド人と付き合うことが多かったものの、今ではもっぱらママ友達との交友ばかりの私です。そこで話になるのが、やはり子供のことですが、日本のママ友達と比べると、必要以上に教育熱心です。
人の気性によっても違いますが、どちらかと言えば北インド出身のママ達は、一方的に自分の子供について話し始め、延々と続きます。その話し方は独特で、自分の子供が1番だと常に主張するのです。
それに加えて、他のママ友達も、キャッチボールの会話をするのではなく、「自分は・・自分の子供は・・」と玉を投げるだけなので、真剣に聞いて相槌を打っていると本気で疲れます。南インド出身のママ達は比較的おとなしい人が多く、どちらかと言うと聞き手に回ります。
もちろん例外もたくさんありますが、インドならではのお見合い結婚で学校を卒業すると同時に結婚に至ったママには、マシンガントーク傾向が強いです。ある程度、外で働いた経験、もしくは現在も働いているママは、余裕を持ってキャッチボールができる会話をしています。
いずれにしろ、そのママ達から出てくる会話で共通しているのは、どれだけ自分たちや兄弟が幼い頃から、両親に「将来は医者かエンジニアになれ」と勉強ばかりさせられてきたのか、という点です。
御存じの通り、インドは世界第二の人口を誇る上、中国のような人口規制がされていない、今以上に過剰人口に悩まされることが必須であろう摩訶不思議な国です。
人口の約6割が貧困層と言われ、昨今、増えてきているものの、どちらかと言えば少数派にあたる中流階級は、インドでの競争社会で生き残っていくために、勉強ばかりさせられてきました。
日本では小学生になれば、男女問わず、音楽、図工、体育、家庭科が教科科目に入ってきているため、誰でも何でも一通りできるようにシステム化されています。
一方、インドの20-30代は主要教科ばかりを詰め込んできたため、頭はキレる人も多いのですが、それだけという人もおり、エンジニアや医者になってお金を稼いでいると言っても、それ以上どう人生を楽しんでいるのかは疑問です。
最近では、親の考えも変わってきており、自分たちのように主要教科の詰め込みだけではなく、音楽や運動などにも力を入れ、子供に視野を広げさせる方針に移行しつつあるのかな、と感じたりもしますが、やはり大半は勉強ができて成功があると信じています。
その背景には、インド人の8割以上がお見合い結婚をしているというインドならではの驚きの文化があります。つまり、子供の意思とか関係なく、親が信じている職業に何としてでも就かせ、高給取りにし、親の決めた人と結婚させる、そうすれば自分たちの老後も安泰、という意識が強いのです。
もちろんどの親も、老後は子供にみてもらいたいなという淡い期待は抱いているものですが、それが現実化しないのが、今の日本の常。インドの状況はかなり異なっています。よって、選択権のない子供達は、それは深刻に悩んでいるわけです。
インドにも日本で言う高校入試と大学入試のこの2段階で大きな試験があります。それにどう結果を出すかで人生が決まると言っても過言ではありません。また小学校からは毎年進級試験もありますから、常にテストがあるのです。
インドの子供たちが、「試験でいい結果が出せなかったから死にたい」とか、「生きる意味がわからない」と嘆いているサイトをよく拝見します。これもプレッシャーをかけている親には言えない、苦しみと葛藤の表れでしょう。こんなインドの教育事情を世界の人々はどう考えているのでしょうか。
そうなんですよね。本当に勉強ができなくても、成績が悪くても、生きていけるんですよね。何かしら働けますし。
でも、インドではカーストや男尊女卑なんかが絡んで、日本のように、主婦は簡単にスーパーでパートして月10万稼ぐ、学生が居酒屋で月20万稼ぐなんてできないんです。だから、よけいに学歴やら結果だけが重視される社会になっているんだと思います。何でも自由にできる日本は本当にいいですよ。
(参考)https://in.answers.yahoo.com/question/
index?qid=20130713150524AAt5Ybw
https://in.answers.yahoo.com/question/
index?qid=20080404132435AAumOGa
https://in.answers.yahoo.com/question/
index?qid=20120605100219AAtsh63
https://in.answers.yahoo.com/question/
index?qid=20080404132435AAumOGa
http://www.businessinsider.in/12-Fast-Growing-High
-Paying-Jobs-In-2014/articleshow/27252175.cms
https://in.answers.yahoo.com/question/
index?qid=20070310061834AANZr7q
日本人も勉強熱心な国民だと思ったら、インドはもっとすごくてびっくりした。カースト制度の影響で勉強しなければ職業も決まってしまい、日本より将来の自由がないことが学歴社会を築き上げている事を知り、いいのか悪いのか複雑な気持ちになってきた。
欧米の勉強する奴をバカにする文化より努力する奴の方を尊敬するほうが良いだろ?
俺もインド人と同じく勉強中毒になってるかも。別に強制されてないのに。
俺には向いてるってことなのか
医師はともかく、エンジニアが意外だな
国民がいると競争も激しいしカースト制もあるからしょうがないと思う
カーストで決められるよりはいくらかましかもね。
勉強は自分の力だし
どの国にも言えると思うだけど・・・、国を愛してるなら、まず道徳と修身を小さい頃から教えろ! あと大人になる頃に、政治学と軍事学な!
勉強しなくても生きていけるけど、勉強しておいて損ということはない。
※6
少し妙な人ですね
国を愛しているのなら・・・まずはふつう「歴史」と「国語」でしょう
愛国心というものは刷り込まれるべきものではなく、自発的に湧いてこなければ意味がない
子供が自分で日本を愛せるように導くにはどうしたらよいか?
日本の場合は簡単ですね、単に日本の歴史と生み出してきた文化を学ばせればよい
それだけで自然に自国に対する誇りと愛情が湧いてきます(もちろん正しい歴史を教えなくはなりません)
道徳と修身も良いけど、補助的に使えば十分ですね
政治学とか軍事学みたいなくだらないものは教えなくて結構
>中国も基本はひとりっ子ですから、親の子供へのプレッシャーは大きいです。
日本でも長男長女の親の期待感は半端ない
しっかり勉強しないとお父さんみたいになってしまうとか近所の~さんとこの子
みたいになってしまうとか、自分が果たせなかった夢を子供に押し付けるとか
色々あるますけどぉ・・・身内からは~は良く勉強出来るのにあんたは
とか言われるんですけどぉ、此処はスクラップ工場かって言いたかったわ
医者になれ!か~。
そういえばインドって医者が患者に対して簡単に抗生物質を出すみたいだね。
だから耐性を持ったウィルスがインドから発生する危険が大きいとか。
ホント、カオスな国だと思う。
※9
>しっかり勉強しないとお父さんみたいになってしまうとか近所の~さんとこの子
みたいになってしまうとか、自分が果たせなかった夢を子供に押し付けるとか
色々あるますけどぉ・・・身内からは~は良く勉強出来るのにあんたはとか言われるんですけどぉ、
それ日本の長男長女云々はあんまり関係ないんじゃないの。
毒親の言動がクソだっていう話だと思うよ。
世界一の人口ながら、極端な貧富の差と宗教による極端な差別、インドが科学大国で九九を100桁まで暗記できても、世界の人はインドを先進国と認めるのは無理だと思う。インダス河を流れる火葬で半焼けの遺体と、河岸に打ち上げられた死体を野犬が食べるシーンをネットで見てぞっとした。痩せこけて死にかけた物乞いの傍を、神の化身とされる牛が悠々と歩いている。皆さんはおかしいと思いませんか。
うちも勉強熱心な方だが、ここまでは無いわぁ。
子供の人生の選択の自由が無いのは辛いね。
インド人エンジニアと一緒に仕事をしたことがあるけど、出会った人たちの奥さんはみな、エンジニアか医者だった。もちろん見合い結婚で共働き。最低カーストの女性は家畜以下の扱いなのに、高カーストの女性はものすごい高学歴。このギャップがすごいと思った。
やっぱ人が多過ぎるって事は、最大の不幸だわ。あとインドは親日とか言うけど、
個人レベルで言えば中国人の方がよっぽどマシ。