当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

好きな子がいたら監禁しよう!3日頑張れば結婚できるジプシーの習慣

このエントリーをはてなブックマークに追加

W306
日本の結婚式で思い浮かべる光景はどんなものでしょうか。現代の日本のキリスト教徒の割合はわずか数パーセントですが、西洋のウェディングドレスを花嫁が着る結婚式を行うカップルが7割を超えるようになったとか。

インターネットを見ると大自然の中で行うスカイダイビングウェディングとか、その他海外で挙式を行う日本人も沢山います。

それだけ日本は海外の文化に対する許容範囲が広いということでしょう。今回は世界の結婚式に係わる習慣について紹介したいと思います。

各国の結婚式の習慣

★ジプシーの習慣の中にお気に入りの女の子を誘拐して3~5日以上監禁すると、その女の子と結婚できるというものがあるそうです。

★インドネシアのティドン族という民族に、花婿は花嫁に対してラブソングを何曲か歌うことで初めて花嫁の顔を見ることが出来、結婚を許されるという習慣があります。

晴れて結婚が決まると次は結婚式の日から3日間はトイレを使うことを禁じられるそうです。これを満たさないと、後に離婚や浮気、または幼子の死など今後の結婚生活に大きな災いが訪れるという信仰があるからだそうです。

結婚式の後は複数人の監視がつけられ、最低限の食事のみの生活が3日間続きます。その後、普通の生活に戻ることが出来ます。

21

★南アフリカのズールー人の婚姻の儀式には、花嫁を迎える際に花婿の家族が牛を一頭殺し、花嫁が硬貨を牛のお腹に押し入れる習慣があります。これが新しい家族の一員になることを示すそうですが、一体なぜ…?

★ロシアの花婿が花嫁を迎えに来る際に、花嫁の家族がまずは拒否し、花婿にお金や宝石、もしくは恥ずかしい行動を求めるそうです。

変な踊りを強制されたり、家族に伝わるナゾナゾを投げかけられたり、赤ちゃんの人形にちゃんとオムツを着せられるかをチェックされたり…このテストをクリアして花嫁の家族に認められないと結婚させてもらえないとか。

★ドイツの新郎新婦は、大木を一本のこぎりで切ることを求められます。これが二人の協調性を示すことになり、今後の結婚生活に待ち受ける難関を2人で乗り切っていくという誓いを式の参加者に見せるということ意味しているそうですよ。

22

★アメリカ先住民のインディアンには花嫁が結婚する前に、細かな模様の刺青をする習慣があります。これは「Mehendi(メヘンディ)」と呼ばれます。

花や草等自然に関連したものが多く、お祝いの気持ちを高めるものとして使用されています。こういった刺青は紀元前7世紀頃からインドや中東の国々でも見られた習慣だそうです。

23

★アメリカの黒人文化には、結婚式の前にほうきの上を飛び越えることがあります。

元々は、イギリスからイタリアにかけて、18世紀頃から奴隷が主に隠れて結婚する時に男女がほうきの上を飛び越えることで「魔法のほうきに乗って自由になる」と願ったことと「結婚生活へ飛び込む」ことを象徴したことから始まった習慣だそうです。

夫がドイツ人で、確かに結婚式で丸太切りをやったわ。かなりしんどかったけど、チームワークを試すには良い習慣だと思ったわ。私はヒールを履いてたけど、そんなに時間はかからなかったわね。

夫の友達に丸太切りを途中で止めたカップルがいたんだけど、なんと数年後に離婚。だからこの習慣はただの迷信って訳じゃなさそうよ。

スコットランドには「Blackening(黒染め)」って言う習慣があって、花婿花嫁は結婚式前日にお酒とか、灰とか、小麦粉を塗りたくられてめちゃくちゃにされるんだ。これが魔除けの役割で幸運を呼び込むって信じられてるんだ。

俺も少し前にやったけど、面白かったよ。ツナサラダとケチャップがちょうど顔の辺りに投げられてさ、正直旨くて助かったね。

フィリピンには結婚式で白いハトを放す伝統があるの。永遠の愛と平和、繁栄を祈ってね。でも、悲しいけどやっぱり伝統は伝統ね。若い人たちの間ではあんまり行われなくなってるみたい。
私アメリカ中西部に住んでいるんだけど、「Dollar Dance」と呼ばれる習慣があるわ。結婚式の日に新郎と新郎の男友達、新婦とその女友達がチームになって、式場に散らばったお金を拾うっていうゲームなの。

時間は大体一曲分くらい、だから5分弱ね。より多くのお金を集めたチームが勝ちで、集められたお金は全部新郎新婦へプレゼントされるの。これってどこにでもあるのかしら?

俺はアメリカ東海岸に住んでるけど、確かに「Dollar Dance」をする友達もいたよ。俺のところは、新婦が新郎のズボンを脱がせて下着状態で柱に縛り付けるんだ。

その後新婦はそのズボンを鞄代わりに使って式場の皆に寄付金をせがむって言うのをやったよ。ズボンがいっぱいになるまで続けて、いっぱいになったら新郎が解放されるんだ。

私のお気に入りは何と言ってもイレズミね。一生写真で残るからカッコ良いことしたい。
パキスタンでもイレズミの習慣はあるわよ。ただし、結婚式だけじゃなくて宗教関係のお祭りでもやるの。結婚式では花嫁と花嫁の親友がよくやってるわ。でも、一生取れないイレズミじゃなくて、あとで洗い落とせるけどね。
イレズミ恰好良いわね、私もやりたいわ。
私は南インド出身だけど、私の地域の習慣では結婚式の日に親戚が新郎新婦を持ち上げて、カップルが頭のてっぺんでせんべいを割るっていう儀式があるのよ。後は、水を満たしたツボの中に宝石を入れて、新郎新婦がその宝石を釣るっていうゲームをするわ。
俺はトルコ出身だけど、イレズミやDollar Danceの習慣が残ってるよ。後は、新婦が新郎の足を思いっきり踏んづけるっていうのもある。女性が結婚生活の主導権を握るって意味があるらしいよ。
私の夫は韓国出身だけど、結婚式でアヒルを2羽渡されたの。どうするのかと言うと、家にアヒルを連れて帰ってね、アヒル同士がどんな反応するのかで、カップルの本心が分かるんだって。

もしアヒルがお互いを見てたら、カップルの生活はうまく行く。もしそっぽを向いてたらそれは妻が旦那に対して不満を持ってるってこと。その問題が解決しない限り、アヒルがお互いを見つめあうことは無い、って言われてるの。

東アジアの結婚式では皆、民族衣装を着るって本当?
デンマークには花嫁のヴェールを引きちぎることで幸運を祈るっていう習慣があるよ。それを25年間失くさずに保管したら、同じ式場で祝福を受けることが出来るんだ。
イレズミが一番良いわね、華やかで。私はインド出身だけど、私のところはお祝い事なら何でもかんでもイレズミ入れちゃうから、あんまりありがたみが無いわ。
アジアの結婚式は白だけじゃなくて、赤の色を着るのが素敵だと思うわ。
南クロアチアでは花婿の付添人が責任を持って花嫁を式場に連れて行かないといけないんだけど、花嫁の父親と兄弟がそれを邪魔するのが伝統なんだ。ムチャクチャな要求を吹っ掛けたりしてね。だからクロアチアの女と結婚するなら要注意だよ!
「Dollar Dance」はもともとはパキスタンの習慣だよ。僕の兄貴の結婚式でやっていて、興味があったから調べたんだ。元々は「Money Dance」って言う名前でね。
聞いたことないのも多いけど、ちょっとやってみたい結婚式もあるわね。
カナダにはあんまり特別な習慣って無いんだ。比較的若い国だからね、だから自分の結婚式では特に何も無かったから、皆の話を聞いていてうらやましいよ。
特別な習慣が無いなら自分たちで新しい伝統を作れば良いじゃないか!

皆さんが住む地域の特別な習慣は何かご存じでしょうか。上記海外の反応の中でも見かけられますが、自分たちの習慣をネタに世界中の人たちと情報交換が出来るようになってきます。

例えば、日本のお祝い事の「紅白」という色は西洋人には珍しいものと考えられていたり、とかですね。「紅白」の意味を知っているとアジアに興味のある外国人に説明してあげられる機会があるかも知れません。

日本は世界の文化を取り入れることについては柔軟で、それを自分たちの独自の色に変えていることに長けています。

ここに出てきた結婚式についてもし興味があったら、自分達の結婚式のアイデアの一つとして取り入れ、自分だけのアイデアを加えることで夢の結婚式を作り上げることが出来るでしょう。

(参考)http://www.wonderslist.com/10-bizarre-traditions/
http://www.trendsnhealth.com/15-most-shocking-and-weird-traditions/7/
http://www.livescience.com/16810-10-world-wedding-traditions.html
http://www.buzzfeed.com/chelseypippin/wedding-traditions-from-around-
the-globe#.ttleZXYRx

インドネシアの3日間トイレ使っちゃダメってひどいなぁww絶対隠れて使っちゃうだろ。そういう人が隠れて浮気するようになるのかな?実際3日我慢できた人は浮気とか離婚をしないのかな?ちゃんと効果があるのか知りたい。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年6月19日 10:52 PM

    誘拐婚と言えばゲルマンもだよね。
    ハネムーンとかエンゲージリングとかのルーツはそこにあると聞いたことある。

  2. 日本の名無しさん
    2015年6月19日 11:08 PM

    で、インドネシアのこの民族の新婚さんは外でするの?
    外ならしょうがないけどオムツとか漏らすとかは無理だわ。

  3. 日本の名無しさん
    2015年6月19日 11:13 PM

    キルギスタンが誘拐婚で有名だと思ったけど、ロシアから風習が流れてきたとか言ってたよね。
    監禁され男の家族に説得され頭にベールを被らされたら成立とか。
    だから誘拐された女は必死で抵抗するか、絶対説得やベールを受け入れない。
    そしたら根負けして解放されたのをドキュメンタリーでやってた。
    恋人がいるなら、恋人に誘拐してもらうといってた風習的にも本人的にもいいことだらけ

  4. 日本の名無しさん
    2015年6月19日 11:26 PM

    ルーマニアで亡くなった日本人女性は可哀想

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.