当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

【驚愕】そんなに古くからあったの?日本のおしぼりに世界から驚きの声が!

このエントリーをはてなブックマークに追加

1009
喫茶店やレストランに入ると当たり前のように出てくる、”おしぼり”。夏は冷たく、冬は暖かく、ただ手を拭けるだけでなく、ほっとする時間であったりします。

この”おしぼり”、当たり前のように思われていませんか??実は日本特有のものなのです。

おしぼりは元々、お公家さんが客人を家に招く時に出していた”濡れた布”が始まりのようです。

その後、江戸時代に木綿の手ぬぐいが広まり、旅籠(はたご)と呼ばれた宿屋の玄関で客が桶の水に手ぬぐいを浸して汚れた手足をぬぐった、”しぼる”行為から『おしぼり』という言葉が生まれたそうです。

おしぼりは、『古事記』や『源氏物語』が書かれた時代にすでに登場していたというから、びっくり!!!

さて、”おしぼり”に対する海外の方の反応はどういったものなのでしょうか?本日は”おしぼり”についてお届けしたいと思います。

特に、冬にいいね。あったかいおしぼりが大好きだよ。
“お・も・て・な・し”の実践のひとつだと思う。
おしぼりを愛しているわ。もちろん!世界の他の地域でも取り入れられるべきだと思うわ。
もし出来ることなら、もちろん!他の国でも取り入れてほしい。夏に冷たいおしぼり、冬にあたたかいものを!国にもよるけど。
これは清潔感の伝統だわ。
寒い冬の日にあたたかいタオルをもらえるのは最高さ。そしてあついコーヒーと名古屋風“モーニングセット”との組み合わせが好き。
おしぼりは素晴らしい習慣だわ。他の国もこの習慣を取り入れるべきよ。
清潔感に、何の間違いも見当たらないね。
何て素晴らしい習慣なんだ!冬にあたたかいタオルで迎えられて、夏には冷たいタオルで出迎えられる。ああ、素敵すぎる。
とても気に入っているよ。どこにでもあればいいのに。
大~~~~~好きだよ。それは、日本をユニークなものにしていると思うよ。もし世界で同じものがどこにでもあったら、そんなに特別なものにはならないからね。
布工場で、僕も仕事を得られるかな?
ほとんどの航空会社やアジアのレストランが真似をしているけど、お金を支払わないといけないんだ。
素晴らしい!!最近、コストコのウェットティッシュを使い過ぎていて、申し訳なく思っていたの。(おむつ替えには布を使っていたんだけど)これは代わりとしてパーフェクトだわ。ああ、“な~るほど!!”という瞬間だった。
日本のまた新たな素晴らしい発明だわ。
興味深いわ。近いうちすぐに、お昼ご飯と一緒におしぼりも持っていこうと思う。
う~。素敵。小さくて可愛らしいおしぼりを見つけなくちゃ。食べた後、散らかしてしまう私にぴったり!
濡れティッシュの代わりに、再利用できる濡れおしぼりに替えるのは環境にとってもいいと思うわ!濡れティッシュの強い香りがあまり好きじゃなかったのよね。
おしぼりの考え方が好きだよ。ずっと見つけようとしているのだけど、ダイソーにはなかったね。前に見た時は、捨てられるものだった。今週また行く時にCheckしなくちゃ。
おしぼりのアイデアが気に入ったわ。絶対すぐに活用するわ。ありがとう。
赤ちゃん用のコロンがあったらおしぼりにスプレーしたらいいわ。手や顔を拭く時に気持ちいいよ。冷蔵庫に濡れタオルをストックしてあるよ。暑い日には、救世主さ。
おしぼりのアイデアが気に入っているわ。好きなことのひとつに、ウォールマートから本当に安くて薄い濡れ布を手に入れて、お母さんに持っていくの。

彼女は刺繍できる機械を持っているから、私がしたいように、布に好きなデザインが出来るの。かわいい縁取りを施したりすることも…。

今年の7月4日(アメリカ独立記念日)はお友達と花火のイベントにお弁当を持って行くのだけど、お母さんに旗のついたおしぼりを作ってもらうつもりよ。お友達にもプレゼントするの。こういうことって、どんなパーティーシーンでも使えると思うわ。

色んなダラーショップ(Dollar Tree, Everything’s a Dollar(100均みたいなもの))
にも、これらのきれいな、旅行用etc.濡れ布があって、かっこいいお花や、鞄や魚などの小さな形に圧縮されているの。

2インチぐらいで、厚みも1/4インチぐらいだけで、濡らすとうすく濡れ布の大きな布に拡がるの。お弁当箱に入れるのにちょうどいいし、再利用できるの。もう一度圧縮することはできないけどね。

13年日本に住んでいるけど、シドニーのレストランで食事を座って待っている時、信頼出来るおしぼりを手にしないと、まだ綺麗じゃないな、と感じるよ。

エコノミークラスに乗っていた時でさえ、フライトアテンダントが離陸前に、少しだけ香りのついた、冷たいか、あたたかいハンドタオルを差し出してくれる。これは、飛行機での旅の素敵な始め方だね。

どんな会社かによると思うけど、親父(男の人)にとってパッケージに入っていないおしぼりで顔を拭くことは、より多く、もしくはより少なく、認められているように思う。

夏に、よく『どうぞ、お顔をお拭きください。大丈夫ですから。』といわれるんだけど。土俵に向かう関取に少し気持ちを後押ししてもらえるかもしれないけれど。

平らで、最初から包まれているおしぼりは、う~ん、(私の考える限りでは制限なしで)首やおでこ、脂っぽい口もナプキンとして使える。

顔やおでこを拭くかどうかは別として、“おしぼり”が、ほっとしてリラックス出来たり、気分転換や清潔感を感じる時間を届けていることが伝わってきました。

使い捨てではなく、再利用できることも、環境に配慮できるとして、人気の秘密です。あたたかくしたり、冷たくしたり、環境に応じて温度を自由に変えられることも魅力的ですよね。

海外とも”おしぼり”を通じて繋がり、日本の『おもてなし』の心が伝えられていることを嬉しく思います。

日本で暮らしているとおしぼりが当たり前になって、海外でおしぼりがないとトイレまで手を洗いに行かないといけないと思うぐらい不便に感じるときがある。

日本のサービスの素晴らしさが、海外に出てわかる一つの例だと思う。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 1:13 AM

    清潔にする リラックスを促す いいこと尽くめ

  2. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 1:26 AM

    ヤクザ屋さんへのショバ代がわりです

  3. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 1:28 AM

    つい顔と首筋拭っちゃうよね
    おっさんくさいのはわかってるんだが気持ちよくてやめられん

  4. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 1:39 AM

    女だから顔は拭けないけど、夏だと首は拭きたくなる
    でもおっさんくさいと思われるかと相手によっては我慢するw

  5. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 1:44 AM

    古事記にもそう書いてある

  6. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 2:12 AM

    今は世界中の航空会社がホットタオルのサービスを提供しているけど
    世界で初めて機内のおしぼりサービスを始めたのはJAL。
    昔は国内線でも配ってたね。

  7. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 2:47 AM

    1200年の歴史があったのか。
    知らなんだ。
    >その後、江戸時代に木綿の手ぬぐいが広まり、旅籠(はたご)と呼ばれた宿屋の玄関で客が桶の水に手ぬぐいを浸して汚れた手足をぬぐった、”しぼる”行為から『おしぼり』という言葉が生まれたそうです。
    別に汚れてるわけじゃないけど、なぜか顔は拭きたいw
    夏に足までいっちゃっても正しい使い方ってことでいいんですねw

  8. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 2:48 AM

    風俗でチンコ拭いたのが次に喫茶店行くとかそうことはないの?w

  9. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 3:35 AM

    風俗行く奴がそんな事を気にしてるとは思えん!www

  10. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 3:45 AM

    風俗のはマジ信じちゃアカン
    昔何店か働いたけど893率100%だろw

  11. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 3:46 AM

    今は居酒屋とかくらいじゃないの?おしぼり
    喫茶店とかで出してる?

  12. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 4:10 AM

    おしぼりは居酒屋かパチンコ店って感じ
    喫茶店はどうだろう?

  13. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 4:36 AM

    これが地回りの収入源だと知ったら・・・・

  14. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 5:04 AM

    少なくとも業者はまとめて洗濯の上使いまわしは間違いないからな
    どうしても安心できないなら全て新品のものしか使うなとしか言えない
    もっとも、病的な潔癖症のやつなら
    新品ですら誰かの手に触れているものだという考えだろうし
    自分で洗ったといっても洗濯機自体や水道自体の信用がどこまであるのかと
    俺は突っ込みたいがな 要は妥協だよ

  15. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 6:33 AM

    ※5
    どこに?wikiもあれじゃ要出典をつけられそう。

  16. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 7:07 AM

    何千年という関西の偉大なる文化を思い知ったか

  17. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 7:10 AM

    下品だと分かっていても、入店すぐに出してくれる
    最初のおしぼりで顔を拭くのって、至福のときだよね

  18. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 7:18 AM

    では昔は木綿だったんだろうか?
    タオル地になったのはいつだったんだろう

  19. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 7:20 AM

    でも最近はコンビニでフライドチキン買うと付いてくるウェットティッシュみたいなのが増えてるよね

  20. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 7:37 AM

    美容サロンで髪を洗ってもらうときの首筋にあててくれる温タオルが好き
    あれもおしぼりの一種だと思うw 首筋が凝ってる時はありがたいんだよねw
    海外でも真似してるそうで、外人さんがビックリした話を聞くと、流行り出してる?って思う

  21. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 8:27 AM

    前フィンランドかどこかの航空会社の宣伝?で日本人がおしぼりの使い方を知らずにクリームか何かを顔にぶちまけるというのがあった気がするけど、普通あり得ないと思うんだけどなぁ。

  22. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 8:39 AM

    昔はパチンコ屋のおしぼりにはお世話になりました、パチはしないけどね、無料のおしぼりは便利でした今はほとんどが紙ナプキンになってしまったのが残念。

  23. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 8:50 AM

    ヤクザのシノギ

  24. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 10:31 AM

    ※21
    そのCMは賞をとったらしいが、その審査会場には電通だかの日本人もいたのに、抗議をするどころか外国人と一緒になって笑ってたんだと。
    それでネットの一部で話題になって調べた人間達がいて、その出席してた日本人ていうのは在日って話になってた。
    まあ、単なるネット上でのデマか知らんけど。

  25. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 10:48 AM

    昔からやってるけど何で顔拭いたらおっさんなんだろう?
    すっげえ気持ちいいのに

  26. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 11:45 AM

    気持ち良いのはわかるんだけど、自分はどうしてもおしぼりで顔拭く人に引いてしまうんだよね・・・
    彼氏にも、悪いとは思うんだけどどうしても我慢できなくて遠慮してもらってる。

  27. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 12:01 PM

    昔、「おしぼりでお待ちします」という名作があってだな・・・

  28. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 2:07 PM

    ハンカチも海外では日本みたいな頻度では使われていないようなイメージを勝手に持っているけど実際はどうなんだろ?
    以前、ハンカチを買おうとしていたアメリカ人と思われる女性が「これは手を拭くの」顔を拭くのかと聞いていたけど心の中で”好きにしていいよ
    と思ってしまった。
    でもハンカチーフなんて名前なんだからどっかの国では使われてるんだろうけど、どこで?

    タオルハンカチはもっと少なそう。

  29. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 5:38 PM

    繁華街でメシ食った店に隣のピンサロと同じ納入業者が出入りしているのを見た時は
    うぐっと吐きそうになったw

  30. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 6:55 PM

    子供の頃、給食じゃなくお弁当を持っていく時(遠足とか運動会とか)にはプラスチック製?ポリ製?のおしぼり入れにおしぼり入れて持っていったけど、あれって最近でもあるのかな?それとももうウェットティッシュになってしまってるのかな?

  31. 日本の名無しさん
    2014年10月9日 7:08 PM

    ※21
    ※24
    動画見たけど特別な悪意は感じられなかったけど…

    1 袋に入った三つ折りの食品(レフセ)を日本人がおしぼりと勘違いして、良く確認しないで眼鏡をはずしたあと開封して顔をふく。
    2 顔面クリームだらけ。

    ―画面が切り替わる―おしぼりサービス始めます

    3 別の機内で今度はナフキンが出てくる。日本人がレフセだと勘違いして断る(お腹いっぱいのジェスチャー)。

  32. 日本の名無しさん
    2014年10月10日 7:40 AM

    ※26
    へ~君には他人のおしぼりの使用法を制限する権利があるんだすごいね
    逆にその詐欺まがいの厚化粧をおしぼりで全部拭うことをおすすめするよ

  33. 日本の名無しさん
    2014年10月15日 8:42 AM

    確かに衛生観念の違いが伝染病の流行に影響する世の中ですものね。
    おしぼりから徐々に民度を上げていく、という事でしょうか?

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.