当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

【幼稚園で風邪をひかせる?】中国人ママが日本の幼稚園に驚愕!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

1023
文化の違いは教育の違いに現れると言います。特に、幼児教育は、人格等の形成に最も影響を持つため、重要な期間といえるでしょう。幼児期から小学校への移行期には、渉外に渡って学び続ける力を重要視することが世界的な潮流になっており、そこに各国の特色が取り入れられています。

日本の幼稚園に娘を通わせているブログ主は、日本に来る前に娘を通わせていた北京の幼稚園との違いに驚いたそうです。そこで、両国の幼稚園の違いを12の観点でまとめ、ブログに綴ったところ、多くの読者が閲覧し、コメントを残していきました。さて、日本のどんな部分に驚いたのでしょうか。見て行きましょう。

1.いろんな大きさの袋を準備
入園手続をした日に、大小様々な袋を準備するように言われました。統一カバン、箸袋、靴入れ、着替え入れなどです。

2.持ち物は子供自身に持たせる
子供の送り迎えに来る父兄は、お父さんお母さん問わず、手ぶらで来ていることに、大変驚きました。1.に書いた袋カバンは全て子供自身が持ち、勢いよく駆け出しで来るのです。中国では、子供は手ぶらで親がカバンを持つのが普通ですが……。

3.何度も着替える服と靴
子供は通園服を着て通園し、幼稚園に着くと着替え、靴を脱いで上履きに履き替える。運動場で遊ぶときには靴に履き替える。

4.冬でも短パン
冬はどんなに寒くても半袖短パンで通園。(北京のお祖父ちゃんお祖母ちゃんが、中国の子供は寒さに慣れていないから先生とよく相談しなさい、と大層心配していたそうです。

入園したばかりでしもやけを作ってしまった時、それを日本のお母さんたちに言うと、「そうよ、子供を幼稚園に通わせるのは、風邪をひかせるためよ」と言うのを聞いて、驚いたといいます。)

5.0歳児も運動会に参加
幼稚園では、0歳の乳児も運動会や発表会に参加。

6.女の子もサッカー
年長組から始まったサッカー大会で、娘もたくさんの痣をつくり、たくましくなった。

7.異年齢混合クラス
中国では、クラスごとに授業を行っていたが、日本では、園全体が一緒に遊ぶ時間がある。大きな子が小さな子を抱え、小さな子が大きな子を追いかけ、、お兄さんお姉さん、弟妹と接する感覚を養っていく。

8.教育とは子供に「笑顔」と「感謝」を教えること
幼稚園では、子供の知識教育については全く重視せずテキストもない。毎月1冊の絵本だけで、何を教えるかと言えば、「笑顔」。日本では、どこへ行っても、誰と話しても、「笑顔」が最も大切。それから、「感謝」。

9.イベントが多数
1年に何度も遠足があり、山や湖に行き、動植物を観察するほか、どんぐりを拾ったり、餅をついたり、お泊りやお祭り、発表会や運動会、作品展等、様々なイベントが行われる。

10.中国にはない沢山の記念日
日本の幼稚園では。ひなまつり、子供の日、納涼祭、小正月、節分など、様々な伝統的祝日をひとつひとつお祝いしていく。

11.先生の力
日本の幼稚園では、1クラス少ないところで10人、多いクラスで30人ほどだが、先生は1人だけ。先生1人で、子供30人の能力を発揮させたり、発表会を指導したりする。ものすごい仕事量にも関わらず、毎日楽しそう。尊敬!

12.仏教の影響
京都はまち全体が仏教の影響。幼稚園でも毎月お寺に説教を受けにいっている。

これを読んだ中国の読者からは、絶賛の声が多数あがっています。

紹介ありがとうございます。8番目がとてもいいですね。
日本の教育方法は、中国の父兄が見習うに値しますね。強い意志や規範的な習慣は、幼少からでなければ身につきません。
あらら、本当に全然違うのね。
私たちにも理解できる考え方がありましたが、行動に移すのはなかなかできませんね。
日本人が強くあるのには、理由があるわけですね。
驚きました。日本の教育体制は素晴らしい。まさに人を育てている!
どこの教育システムでも一長一短あるとは思うが、日本の幼児教育には感服する。
中国の幼稚園は、本当にお金がかかる。日本を見習わなければならないです。
子供には、楽しく意義のある幼児期を過ごさせてあげること、それが一番大事だと思います。私はまだ母親にはなっていませんけどね、ふふ。勉強になりました!
とてもよい教育方法ですね。子供の成長にプラスになると思います。
あなたのお子さんは幸せですね。
自分が受けてきた教育背景を振り返ってみると……なんだかなあ。
ブログ転載しました。息子の幼稚園の先生や父兄の皆さんと意見交換してきます!
数年前、ニュースで北海道の小学生が大雪の日でも短パンを履いて登校している様子を見たのが、とても印象に残っています。中国の教育方式と考え方は偏っているのではないか、私たちも深く考え実践すべきではないか、と思います。これは我々の子孫後代に係る大事です。
これこそ教育ですね。礼儀など、子供には幼い頃から教えなければならないこともあります。日本には学ぶべきことが多いです。
教養と礼儀!中国の幼稚園は、こうした面に重きを置いていないと思います。
比べ物にならないな、差はどんどん大きくなる。
中国の先生は、知識を教えることばかりで、ほかは何もやろうとしない。
日本に旅行した時に、弟の息子が幼稚園に通っているのを見たことがありますが、ブログ主さんの仰るとおりでした。日本のよい経験を学びたいですね、これぞ教育です。笑顔の女の子は本当に可愛い!試してみてください。
ブログ主さん、北京に来られることはありますか?是非、育児番組に出演していただきたいです。
中国の教育は改革すべきです。そうでないと、子供の潜在能力を発揮できない。
この幼稚園の教育理念、素晴らしいと思います。でも、中国では、まずは父兄が受け入れないといけないし、その次は幼稚園の先生が能力を高めないと、このような教育は成り立たないですね。冬でも短パン、というのを中国でもやろうとしたら、父兄の猛烈な批判に遭うかも知れませんし、「児童虐待だ」とニュースに取り上げられてしまうかもしれません。
中国の子供たちにとっては、これは受けたくなる教育ですね~!
脱帽だ、恐ろしい現代日本!中国は現代の日本に対する認識を改める時が来たのではないか。
サッカー教育を見るだけで、日本がなぜアジアの一流国なのか分かる。幼稚園にも普及しているのだなんて。

地域ごとに多少の違いはあるものの、日本の幼児教育ではごく普通のことが大半ではないかと思います。物心のつかない年齢であるからこそ、その後の人格形成に大きな影響をもつ期間と言えます。

子供には、強い心や自立心、情操教育など、心身ともにバランスのとれた成長をしてほしいもの。中国からの声は、多くが羨望から来るコメントでしたが、その意味を私たち日本人は受け止めながら、よい伝統を残していきたいものです。

(参考)http://blog.sina.com.cn/s/blog_60fe0aae0100gqsx.html

中国は1人っ子政策のため、親が子供をとてもかわいがり甘やかして育てるという記事を読んだことがある。

子供への愛情は日本も中国も同じだと思うが、育て方に関しては大きな違いがあることがわかった。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 3:09 PM

    子どもは風の子って言われたの風邪の子と勘違いしたんじゃないの?
    抵抗力つけさせるのと風邪ひくのは別だろ

  2. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 3:14 PM

    まぁ昔は水疱瘡とか風疹とかおたふくなんかは、かかった子が出ると菌をもらうために一緒の空間にいさせるって親も多かったね。
    今は予防接種でうつらない方向へ流れてるみたいだけど。

  3. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 3:23 PM

    笑顔ってのは習わせるものではなく、子供が笑顔になるような環境を作ってやらなければ意味ないだろ
    それじゃ笑顔を強制されてる、北朝鮮の将軍様の前で踊ってる子供たちと変わらない

    まあ上のは中国人らしい思い違いしてるだけと思うけどね
    自分は笑顔なんか習ったことがないし、そんな話聞いたこともない

  4. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 3:24 PM

    風邪ひかない大人が老人になってから大病を患いやすいように
    免疫機構を発達ささせるためにも悪いことではないと思う。

  5. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 3:29 PM

    幼稚園の年代なら、暑さ寒さのセンサーの働きが鈍いので、
    大人が思うほどは寒くは無いのです。

  6. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 3:47 PM

    アメリカにも言えることだけど、外人は子供に対して過保護すぎる!
    保育園・学校の掃除は他人にさせるし、子供が少し傷ついた噛まれたなどのことでモンスターペアレンツ!そのくせに子供ほっぽって夫婦で酒飲みに行く!!

    今の日本の子供達も弱すぎる。
    外出ない、ゲーム三昧、クーラー病、すぐ熱中症

  7. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 3:55 PM

    一人っ子政策をはじめてずいぶん経つのになんで世界中の中国人の人口は
    増えていってるんだろう?

  8. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 4:04 PM

    中国自体が自国の人口把握してないだろ

  9. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 4:10 PM

    ※1 確実に抗体が作られるのであながち間違いとはいえない。

  10. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 4:12 PM

    大陸の寒さは日本とは違うと思うけどね。

  11. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 4:15 PM

    6 子供ほっぽって酒を飲みにいくのは何か勘違いしてない?虐待で通報される案件だよそれ
    ベビーシッター等大人がついてないと逮捕されるよ。

    日本の子供が外に出ないのは遊び場がないからだよ。
    あんたのとこはボール遊び禁止の公園とか沢山ないのかい?
    小学校のグラウンドもセキュリティ問題で関係者以外立ち入り禁止だったりしないかい?

  12. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 4:18 PM

    プランターと露地ならどちらの方が
    丈夫になるか、簡単に想像がつく。

  13. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 4:26 PM

    中国人はシラミを媒介するんだけど、ナゼか公に報道できない不思議。

  14. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 4:35 PM

    サッカーを幼稚園や保育園でやってたのは、自分が子供のころは
    地元の県内だけだったらしい。自分は幼稚園から高校までサッカー
    続けたし、祖父ちゃんもシニアの草サッカーを週末にやってる。
    そんなの当たり前だと思ってたら、大学で上京して、他県は
    そんなことしてなかったことがショックだった。

  15. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 4:42 PM

    クラスにたった一人の先生というのは人数が多いときには負担だと思うが…
    ある人が日本の幼児教育は世界的にかなり高いと言っていたが本当かもしれない
    しかし現実自分が受けた教育に比べるとなんだか、厳しくないなあという感じがする
    幼稚園や保育所では知能の教育をしないのは理念では当たり前なのだけど、結局金をかけて他で受けさせているしね

  16. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 5:01 PM

    水ぼうそうとかは小さい時にかかっとくべき
    大人になってからかかってえらい事になった奴知ってる

  17. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 5:23 PM

    文革で節句のお祝いもなくしちゃったのか・・・?
    ひな祭り、子供の日とか、多少形は変わっても中国文化からもろに影響受けてる行事じゃないか

  18. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 5:28 PM

    ※14
    静岡県民か?

  19. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 6:06 PM

    清潔すぎると免疫がつかないからね。少しこぎたねえとこで元気に遊びまわった方が逞しくなるよ。

  20. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 6:19 PM

    子供は風の子大人は火の子

  21. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 6:27 PM

    いや・・サッカーはそれこそ貧困国でもできるからサッカーなんだが。
    逆に今こそやらない・させない地域が増えたんでしょw。
    良く考えて見なさいよ、最近じゃー公園でも遊ばせられないのが日本ですよ。
    一部の変人のせいでね。

  22. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 6:57 PM

    日本の女子高生が、大雪でも
    ミニスカで登校してるのが「それだけオシャレを気にするんだろ」
    とか奇異に見られたりするけど、
    根本的には『慣れている』『昔はしてた』って所に有りそうだよな。
    昔は俺も周りもアカギレ、シモヤケで苦しんでたけど、
    大人になってならないなと思ってたけど、ありゃ子供の軽装のせいなのか。。
    あの服装は普通だと言う感じで全然自覚無かったけど。

  23. 日本の名無しさん
    2014年10月23日 7:31 PM

    んでも日本も昔に比べたら過保護になったよ
    しょうがないとはいえ一人での出歩きや
    子供同士の物の貸し借りは禁止されてるし
    地域スポーツだって親が参加しないと子供は入れない

  24. 日本の名無しさん
    2014年10月24日 2:11 AM

    笑顔と感謝意以外にも、悪い事したら「ごめんね」することとか、
    何でも学んでると思うけど 一番がそれらなんだろうね

    昔茶道をやったんだけど 今の子はどうなんだろう

  25. 日本の名無しさん
    2014年10月25日 5:04 PM

    日本の子育て文化は幼稚園児までは世界最高だが、小学中学は普通。高校で今ひとつになり大学教育の水準はダメダメ。

  26. 日本の名無しさん
    2014年10月25日 6:42 PM

    最近、卒園した自分の子の例で見ると
    やっぱり昔と変わらず、集団生活でのマナーやルール、他者との付き合い方を教えるのがメインだと思う。
    お絵かきや体操もするけれど「貸して」「いいよ」のおもちゃの貸し借り
    (年少だと「貸して」「嫌だ」で喧嘩が始まったり、無言でおもちゃを取ったりする子がいてもめたりする)、
    ブランコなど人気遊具できちんと順番を待ってずるをしない(10数えたら、もっと使いたくてもちゃんと交代する)、
    腹が立ったからといってお友達を叩かない等、大人になってみれば当たり前のことをこの時期に体得していると思う。

    もちろん家庭でも上記のことや「ありがとう」くらい教えるけど、保育園や幼稚園の集団生活の方が圧倒的に色んなケースを体験できる。

    でも「笑顔を教わる」っていうのはなんか不気味だ。
    中国人から見るとそう見えるのか。

  27. 日本の名無しさん
    2014年10月29日 9:34 PM

    たしかに中国の裕福な家庭に育った若者はボンボンばっかりという印象が強い
    もちろん一人っ子のせいだろうね

  28. 日本の名無しさん
    2014年10月29日 9:37 PM

    ※6
    熱中症に関しては、昔と暑さがまったく違うせいもあるな。
    昭和の時代には7月から8月にかけて常に最高気温が35度近くまで上がってたなんてなかったろ?

  29. goibibo coupons
    2014年11月2日 9:36 PM

    Amazing, that is the extraordinary bit document which i’ve obtain in often established. Actually do also explore my personal guide.

  30. flipkart coupons
    2014年11月8日 12:40 PM

    Impress, often a first class small bit of document which I have come across here in many years lifetime. Would in addition take a trip to my new web-site.

  31. zivame coupons
    2014年11月8日 5:26 PM

    Incredibly, this is the nice little bit of write which I have discovered by for an extended time lengthy. Can equally head to my new online store.

  32. visit site
    2014年11月8日 5:28 PM

    Wow, it’s a glorious section of write down which i’ve obtain about long lifetime. Implement too look at my new world wide web site.

  33. myntra coupons
    2014年11月8日 5:51 PM

    Fantastic, this is often a fantastic bit write down which I have discover within for an extended time while. Execute in addition head over to a world wide web site.

  34. 日本の名無しさん
    2017年3月2日 3:14 PM

    すすいでもないのではないのでもありませんでしたが、

  35. 日本の名無しさん
    2017年3月2日 3:15 PM

    54444444時

  36. 日本の名無しさん
    2017年3月2日 3:15 PM

    しる

  37. 日本の名無しさん
    2017年3月2日 3:16 PM

    会います

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.