当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

【ここ4年で競技人口が倍増!】高まる人気にテレビや映画の影響が!

このエントリーをはてなブックマークに追加

1013
2014年5月25日、共同通信社は、中国で日本の剣道の人気が高まっていると報じました。裕福な都会の若いホワイトカラーを中心に、剣道愛好家が増えており、ここ4年間で、競技人口は約1.2万人となり、倍増しました。

武士道・武士のほか、剣道は日本軍のイメージを思い起こさせるという見方は中国でも根強いものの、若い世代は日本のアニメを通じて剣道を知り、「礼節」や「修養」の理念に魅かれ、竹刀を振る人が徐々に増加しているようです。

このニュースについて、次のようなコメントが寄せられています。

1.2万分の1がここにいるぜえ。
私たちは自分で捨ててしまったものがあまりに多すぎる。全て金銭で秤にかけてしまって、悲しいことだ。その点日本は、比較にもならない。違いは経済面だけにあらず、一朝一夕で追いつけるようなものではないのだ。
一般に公開されているようなものは、剣道のいわば表層みたいなもんだろう。本物の流派の奥義は流派ごとに単独で継承されるものだ。でも、心身鍛錬というのも素晴らしいことだ。
天然理心流と二刀流を学びたいなあ。まずはお金を稼ごう。
俺の住んでるところの向かいの学校でも教えてるぞ。
剣道は素晴らしいスポーツだね、漢文化を感じることができる。
半沢直樹だ!
道着がかっこいい!
僕も習いたいと思ったことがある。
面白い。
日本の剣道はただのお飾りじゃなくて、実戦的だから、中国でもブームが来ると思ってる。
日本の剣道の中身は、中国唐代の剣術に由来するけれど、形式などは日本化しているので、剣道は日本のものだということができるだろう。茶道もそう。日本は中国文化の保存箱ではなくて、資料や文物を残しているだけで、雅楽や舞踊、剣道、茶道、舞妓等、皆日本のものになっている。
ずっと習いたいと思ってるんだよね……。
中国では剣道を教えている所が少なすぎるんだよ。
中国のものが日本に伝わったかどうかに関係なく、武士、騎士の精神は、今の中国にはない。もっと学ばなければ国を守れないぞ。日本人は中国を日々研究しているから恐ろしいんだ。我々も日本を研究しなければ。
精神の鍛錬になりそうだ。
剣道が少しずつ普及してきたんだね
そんなにいたんだな。
以前、剣道の試合を観に行ったことがあるんだが、男性選手は滅茶苦茶かっこよかったぞ、漢って感じだった。
すごい興味あるんだが、体重制限とかはあるのかね。
北京にもあるのか?習いやすいのか?運動神経ないけど問題ないか?
護身にやりたいなあ。長傘でテロリストを懲らしめるのを想像するとスカッとする。
上海には剣道道場がたくさんあるよ。子供が生まれたら稽古に通わせたい。

また、記事の中でも触れられていますが、漫画・アニメの影響も少なくありません。中国の若者によく知られるところでは、「るろうに剣心」が挙げられます。(かくいう私も高校の頃、この漫画の影響で剣道を始めたことがあり、その気持ちはよくわかるのですが……。)

最近では、実写版映画の第2弾放映間近ということもあって、益々注目を集めることでしょう。また、昨年のテレビドラマ「半沢直樹」のヒットで、主人公の堺雅人演じる半沢直樹が道場で剣道の稽古をするシーンが度々流れたので、「剣道=半沢直樹」と連想する人も多いようです。

日本の剣道の歴史は、日本刀の出現にその源を見出すことができます。平安時代中ごろに登場した日本刀は、日本初の武士政権である鎌倉時代、室町戦国時代を経て、江戸幕府の海部により平和な時代が訪れることで、武士としての人間形成を目指す「活人剣」へと昇華され、技術のみならず生き方に関する心法が説かれるようになり、数々の理論書が著されました。

これらの書を通して、如何にして死を超越して生に至るか、武士としてどのような教養を身に着け、武術に励み、公のために命を捧げるかを考え、今日「武士道」として現代に伝えられています。

そして1715年頃、剣道具が開発されると、今日の剣道の直接的な原型が整うことになります。(全日本剣道連盟ウェブサイト参照より)

同連盟のウェブサイトには、「剣道は剣道具を着用し竹刀を用いて一対一で打突しあう運動競技種目とみられますが、稽古を続けることによって心身を鍛錬し人間形成を目指す「武道」です。」と記されています。

日本の剣道が海外に広まっていくのは素直に嬉しいですが、勝ち負けにこだわるあまり、本質の精神性が失われてしまうのは悲しいことと言わざるを得ません。

はじめは見た目の華々しさやカッコよさ、強さに魅かれて始めるのもよいでしょう。しかし、実際に竹刀を握り、相手や自分と向き合い、稽古に励む中で、「人間形成の道」であることを実感・共感し、ともに切磋琢磨しつつ自己鍛錬に励むことができる世界の剣友が増えることを願うばかりです。

剣道で自らのルーツを巡る

幸い、同じ東洋文化にある中国と日本は、冒頭の記事にもあるように「礼節」や「修養」といった精神性を共感しやすい文化的素養を持ち合わせているように思います。

世界剣道人口は約260万人。うち日本が130万人と言われており、中国の1.2万人はまだまだ数としては多いとは言えませんし、都市部のごく限られた地域でしか稽古をする環境も整っていないという実情もありますが、経済発展に伴うライフスタイル・価値観の多様化と、剣道に対する関心の高まりによって、今後も増加の一途をたどることが予想されます。

日本の中学校教育でも、2012年4月から武道が必修とされました。これは、場所や指導能力などいくつかの懸念から、教育の現場に定着するまでにはしばし時間がかかるでしょうが、日本で育まれた精神文化を実践で学ぶよい機会であると考えます。

私たち日本人が、どんな精神文化を育んできたのかを知ることは、自らのルーツを辿ることでもあります。現在にも残る、剣道、武道という伝統に触れ、海外にも受け入れられる理由を実感してみてはどうでしょうか。

(参考)http://weibo.com/2647197351/B5X15j3GF
http://weibo.com/2375086267/B6fTjzEnW

剣道は柔道や空手などに比べると日本の武道の中で、少し世界での認知度が低いように思えたが、最近は記事内にもあるように半沢直樹や、るろうに剣心など、剣道が劇中に登場する人気作品が世界でも公開されているので、剣道も人気が出てきて良かったと思う。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 3:31 PM

    中国人の起源主張がうぜー
    刀剣の仕様が違えば使い方流儀が異なるのに

  2. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 3:32 PM

    中高とも体育の武道は剣道だったな
    柔道も齧りたかった

  3. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 3:40 PM

    発祥は江戸時代だっつーのw
    支那起源説キモッw

  4. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 3:48 PM

    防具が高いからなぁ、富裕層しかできないだろ
    でも今は中国製の安いのとかあるのかな? というか、日本メーカーが中国で作ってそう
    そう言えば文革では武術家も弾圧対象になって激減したらしいからね、日本武術が入る隙間もできた訳か、まあ中国で1.2万ぽっちじゃゴミみたいな数字だと思うけどね

  5. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 3:49 PM

    中国での剣道の道場開設や進級試験は、賄賂と党員の口添えに大きく左右されそうよね。
    フランスやロシアやブラジルでは、日本の柔道も上手く伝わったけど、
    韓国の巫山戯た剣道のように、中国の剣道は日本の道の精神とは真逆の形に変化しそう。
    日本の伝統と文化が汚されそうで嫌だわ。

  6. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 3:50 PM

    剣道を漢文化って言っちゃうってことは日本文化だけでなくそもそも漢文化を理解してないってことになるな

  7. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 3:53 PM

    実際の起源がどうだったかはともかく武道の精神のかけらもない国の奴が
    剣道を語って欲しくないな。お前らのは剣術であって剣道ではない。

  8. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 4:17 PM

    ただ、漢字文化圏の人間は「どうして剣道っていうんだろう」と不思議に思うだろうな
    剣は両刃を意味し、片刃は刀であるのだから、日本の剣道は本来は刀道ではないのかと
    (中国武術には刀術もある。もちろん片刃の刀だが、日本の刀とまるで違う)

  9. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 4:25 PM

    中国は新しい王朝が古いものを破壊するって伝統がガン過ぎるよな
    前王朝の人間を皆殺しにするのは野蛮だけどまあいいとして
    何故文物を破壊したのか

    で、トドメが文化大革命だ
    もったいない

  10. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 4:34 PM

    半島人の主張する起源なんかは失笑するしかないレベルの話なんで笑えるけど
    大陸人が日本に対して言う文化・文明の起源って「おまwwそれ言ったら中央アフリカ人に笑われるwww」ってレベルで無理してるものがあるよな。

  11. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 4:42 PM

    YOUTUBEにある警察官の決勝試合のマジキチ動画が影響デカイんじゃない?

  12. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 5:09 PM

    ココはずいぶん剣道に思い入れのある人が多いんだな

  13. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 5:33 PM

    >日本の剣道の中身は、中国唐代の剣術に由来するけれど

    何言ってんだこいつ、朝鮮人の腐ったみたいな奴だな。
    剣道が成立したのは明治以降だろう。
    中国人の歴史観ってどうなってんだ、唐と近代の間は直結かよw

  14. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 6:04 PM

    >YOUTUBEにある警察官の決勝試合のマジキチ動画が影響デカイんじゃない?

    あの奇声がちょっとなーw
    文化圏が違うと、あれで敬遠されちゃうよね。
    柔道はルール変更を重ねて国際化したけど、剣道は無理だろうな。

  15. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 6:05 PM

    中国人はおかしいからな、仕方ない。
    中国に武士道があるなら逃げ回ったり少数の日本にやられるわけ無いって事実が理解できないんだよ。

  16. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 6:09 PM

    >剣道が成立したのは明治以降だろう。
    >中国人の歴史観ってどうなってんだ、唐と近代の間は直結かよw

    知人の中国人が言ってたけど、「中国にあるのは演舞だけだよ」ってさ。
    要は、フィギュアスケートみたいな「採点競技」しか評価されない風潮が
    ずっとあるんだと。例外的な卓球も、テーブルテニスの輸入だしね。
    水泳も、飛び込みだけでしょ、あっちでHEROがいるのは。

  17. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 6:10 PM

    部活の先輩が試合開始からずーっと「そい、そい、そおい!」って掛け声出すから
    笑けて仕方なかった剣道の思い出。

  18. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 6:11 PM

    ※15
    でもこれから武士道を学んだ中国人が増えたら、面倒くさいことになりそうだけどな。
    日本人はどんどんひ弱になってきているし。

  19. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 6:23 PM

    韓国がいう、宇宙のビッグバンは韓国で起こったっていうのは、元来中国人が唱えていたものを、かってに韓国人が頂いたものである。
    本来、根は同一の生き物である。

  20. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 6:41 PM

    起源主張ははなしにならないが、剣道はいいものだよ
    腐った性根がたたきなおされるといいね、
    足の皮剥けるよ、ベロ~ンって

  21. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 7:06 PM

    柔道みたいに国際化しませんように。

    うちの高校では、剣道部は柔道部より女子が可愛かった。

  22. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 8:16 PM

    へー、剣道って必修になったんだ

    俺は高校生のときに柔道やってたくらいだわ

  23. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 8:17 PM

    >日本の剣道の中身は、中国唐代の剣術に由来するけれど、形式などは日本化しているので、剣道は日本のものだということができるだろう。茶道もそう。日本は中国文化の保存箱ではなくて、資料や文物を残しているだけで、雅楽や舞踊、剣道、茶道、舞妓等、皆日本のものになっている。

    まあたしかに中国人のプライドも少し残っているが、結局日本文化を尊重してるやん。
    トンスル人は絶対にこんな事は言わんぞ。

  24. 日本の名無しさん
    2014年10月13日 9:33 PM

    他国の文化を学ぶのはいいことだが、謙虚な心をもってない中国人なんかに武道精神なんて理解できないって。
    むしろ、過去の偉大な中国文化の復活を考えろよ!

    結局、日本文化がウケているからそれに乗っかろうという成金根性でしかない。こんなのは続いたりしないよ。日本の武道家の方は、お金に釣られて指導になんていって欲しくないな。

    昔のことだが、シナ事変で、中国と日本とやりあってたときも、実は中国の各武官に日本人が雇われてたりしたんだぜ。今も昔も中国人は、他国の人間を利用しないと自分達の主張を通せないんだよ。情けない連中だぜ。

  25. 日本の名無しさん
    2014年10月14日 12:58 AM

    日本の武術はGHQに滅ぼされかけたんだよな

  26. 日本の名無しさん
    2014年10月14日 11:44 AM

    礼節やその精神を学んで欲しい
    国際大会のように勝って大喜びするのはもはや剣道ではなく
    ニセ剣道だ

  27. 日本の名無しさん
    2014年10月14日 12:19 PM

    自分は一時期ちょっとだけ話題になった「この情勢でまだ韓国へ修学旅行に行くのか?と父母と学校が揉めた県立高校」の出身だけど、韓国への修学旅行はそこまで悪くなかった、仲いい友達とならどこいったって楽しいしね。
    ただ「今日は韓国の伝統武道『剣道』(クムド)の見学です!」って言われた時はさすがに友達と「やっぱこの学校やばいなww」って呆れてた(笑)
    唯一の救いは生徒の9割が『この学校ヤバイなww』って自覚してたことかな
    学年主任のsと英語担当のbがあっちの人だってのは有名だったし

  28. 日本の名無しさん
    2014年10月14日 1:17 PM

    中国拳法みたいに一生をかけて修練を積んでいくものもあるんだから
    武道の精神性を理解できない事はないだろう
    半島人と違って

  29. 日本の名無しさん
    2014年10月14日 4:45 PM

    多分、中国と言っても香港の方だと思う。
    香港は1999年まで英国統治下にあり、民主主義の概念などが大陸側と段違い。

    借地期間が過ぎ中共に復帰合併して、多くの中共嫌いが海外に脱出した今でも、
    中共嫌いや剣道愛好家が居る。

    なので中国全土でみたいな書き方は支那大陸の歴史も価値観も解ってないと思う。

  30. 日本の名無しさん
    2014年10月14日 4:47 PM

    >27
    自覚してた云々を自慢するんじゃなくて、そういう反日活動や反日活動家が大手で学校運営や学校教師や学校に居る事自体が不自然な事だと認識しようね。

    反日はテロであり、テロは犯罪。
    反日国と癒着する事は個人であろうが、法人であろうがコンプライアンス違反です。
    この大基本が理解できずに、何が自覚ありなのか?

  31. 日本の名無しさん
    2014年10月14日 6:03 PM

    剣道は柔道が国際競技に認知され始めた頃、剣道もアピールしようっていう国の方針を精神が歪められるとかなんとかで連盟が拒否したんじゃなかったっけ?
    まぁ、ばルールも何もかも変更させられてる今の柔道を見れば、それが正解だったと思うけど。

  32. 日本の名無しさん
    2014年10月15日 12:11 AM

    文化交流
    おもしろいな

  33. zivame coupons
    2014年11月2日 9:41 PM

    Wonderful, could be a excellent actual posting which I have run into by well established. Execute in addition vacation great area.

  34. best coupons
    2014年11月4日 1:33 PM

    This is certainly really applicable level as raised in the web page. Delight in preaching about around.

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.