当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

コアな外国人ファンも多い!?世界が注目する日本のUMESHU(梅酒)

このエントリーをはてなブックマークに追加

J300
日本の古来の果実酒の梅酒は「UMESHU」の名で外国人を魅了し、世界中から注目を浴びています。梅酒の魅力はあの味と香りだけでなく、旬の梅を使って自宅で簡単に作れることです。日本に住む外国人の中にも梅酒をこよなく愛するだけでなく、自分で梅酒を作って楽しむ人も増えています。

梅酒メーカーや外国人ファンから梅酒の魅力が海外に発信されており、世界の人々の心をしっかり掴んでいます。

27

外国人に大人気の梅酒

梅酒は日本の伝統的な果実酒です。梅酒の製法は江戸時代中期に確立しています。四季のある日本で梅と梅酒はおいしさを増していきます。外国人には「プラムワイン」と呼ばれることもありますが、梅はプラムやアプリコットとは別種類のものです。

またワインのように発酵させません。そのため、海外でもそのまま「UMESHU]と呼ばれる事が多いのです。

日本人にとって意外かも知れませんが、梅酒は外国人に高い人気があります。ある調査結果では、外国人観光客が日本で選ぶ飲料系お土産の人気第2位が梅酒となっています(第1位が日本酒で第3位が焼酎)私たち日本人が飲むアルコール類で梅酒の割合は1割程度と言われていることを考えると、梅酒がいかに外国人に高い評価を受けているか分かります。

梅酒が人気の3つの理由

梅酒が外国人に人気の理由は主に3つあります。1つ目が何よりも美味しくて飲みやすく、他の食事との相性が良いことが挙げられます。飲み方は水割りやお湯割り、ソーダ割りなどお好みに合わせて選べます。その味は他の料理の魅力を控えめに引き立ててくれます。このため梅酒を食前酒として愛飲する外国人も多いのです。

2つ目は健康ドリンクとしての魅力です。ミネラルなどの栄養成分を多く含むことから健康食品のように受け取られています。食欲増進の効果や梅の上品の香りによるアロマセラピーとしての効果も期待されているのです。

そして最後は手軽に自宅で作れるという魅力です。日本にいる外国人の青梅の季節になると、自分で青梅や焼酎、氷砂糖、瓶を購入して梅酒を作る人も多いのです。もちろん既成品を買うよりも安上がりということもありますが、自宅で作ることでオリジナルの梅酒作りが楽しめる魅力があるからです。自分の好みで分量や漬け込む期間を調整できます。

28

梅酒はもともと各家庭で作られており、外国人にはほとんど知られない存在でした。1959年、チョーヤ梅酒株式会社が世界に先駆けて梅酒の製造・販売を開始しました。これを契機にこの隠れた名酒は外国人のハートを掴み、チョーヤは現在、世界40ヶ国で販売しています。

このため海外ではチョーヤは梅酒の代名詞にもなっています。海外での梅酒人気は酒造メーカーの企業努力とコアな外国人ファンの口コミ情報により支えられています。実際に、外国人が発信する口コミ情報(梅酒の魅力や作り方)に対する世界の声を紹介します。

梅酒を作った後の梅はどうするのですか?私は昨年ブランデーに梅と氷砂糖を漬け込みましたが、素晴らしい出来具合でした。
使う酒のアルコール度数は35度が良いと思いますよ。これより低いと腐る可能性が高くなります。また濃すぎると水で薄めて飲む事になります。水割りでもお湯割りでもソーダ割りでも美味しく戴けますよ。
素晴らしいレシピですね。私は梅酒作りに挑戦した事はありませんが、梅さえ手に入れば簡単にできそうですね。
もし梅がどうしても手に入らないなら、固くて青いアプリコットを使うこともできますよ。梅酒とは完全に別物ですが、それはそれでおいしいですよ。
お~梅酒が欲しくなってきた。
うちには梅しか残っていない梅酒の瓶があるのだけど、残った梅は食べられるの?味はどんな感じ?
食べられるよ。梅酒と同じ感じだけどちょっと酸っぱいかな。
私はジンジャエール割りで飲んだことあるけど素晴らしかった。この飲み方を試したことのない人にはおすすめです。
今日、梅酒を作ろう!
できるまでに1年?そりゃあ長すぎる。
私は梅酒ができるまで1年も待てない!!お店で梅酒を買っちゃいます!!
飲めるようになるまで少なくとも半年は必要ですね。
家にプラムの樹があるので梅酒作りにチャレンジしてみよう。
正確には梅とプラムは別物。アプリコットの方が梅に近いね。
私は強いお酒が苦手だけど、梅酒はイケそうな感じです。
お~素晴らしい!私は今直ぐにでも味わってみたい!
お母さんに教えてあげたら、梅酒は健康に良いって言っていました。
どんなプラムを使っても梅酒が作れるかしら?
青いプラムはどこで買えるのかな?
青いプラムのシーズンはいつなの?
オーストラリアには青いプラムがないので、何か代わりになる果物はないかしら?
焼酎の代わりに使えるお酒はないの?
ご心配なく。梅酒にはウイスキー、ブランデー、スピリッツなどのお酒も使えますよ。おすすめはウォッカです。ウォッカを使った梅酒の香りはホワイトリカー(焼酎に近いもの)を使った場合に似ています。
焼酎は日本のスピリッツです。度数は20~50度あります。
私は梅干しにも梅酒にも関心があるけど、焼酎はどこで手に入るのか知りたい。発注しないといかないのかな?地元で購入できればいいのだけど。
トム・クルーズは梅酒好きだそうです。これホントの話。
梅酒用の瓶って通販で買えるのかな?地元の日本食スーパーには売ってなかったよ。
お~梅酒じゃないですか!日本の梅酒CMを見たことあるけど、いい感じだったね。いつか梅酒が飲みたいです。
梅酒大好き。私の人生で最高の酒は梅酒です。
私も作ってみたい!
梅の樹を植えて5-10年待つか、梅の樹が育っている場所を探すかのどちらかですね。でもアメリカで青い梅を見たことないです。
氷砂糖を使わないとダメですね。これがゆっくり溶けることによって梅の風味が広がります。他の砂糖を使えばただの梅入りの甘い酒になってしまいます。
今作り始めたら、来年の私の誕生日にはでき上がります。
ドイツで青いプラムなんか見たことないですよ。何か他の果物使えますかね。
青いプラムを使うの?かっこい!
梅酒って美味しそう。
梅酒は本当においしい。残念ながら私の住むところには梅の木がないから、梅酒は購入するしかないけど。
梅酒のことをプラムワインというけど、違うんじゃないの?ワインには発酵期間があるけど、梅酒には発酵がないと思うんだけど。
ずっと梅酒の作り方を知りたいと思っていました。いつか梅酒作りをやってみたいのですが、問題は青い梅です。まずは梅の木を持った友達を探さなきゃ。

外国人に絶賛される日本の梅酒

梅酒は世界で最もおいしいお酒の1つとして外国人に絶賛されています。梅酒は日本以上に海外で高い評価を得ているのです。海外では日本のように青梅や焼酎が手に入りませんが、それでも何とか憧れの梅酒作りに挑戦したいという人はたくさんいます。私達は日本の気候と文化が生んだ梅酒の魅力をもっと見直していいと思います。

梅酒はあまりに定番すぎて日本以外にも普通にあると思った。梅酒は簡単につくれるので、海外の人でも調整してみればいいじゃん!って思ったら梅がないのかな?日本だったらうちの実家にもゴロゴロ落ちてるのに。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 10:13 PM

    梅酒好きだけど飲むといつもミゾオチ辺りに激痛が走る
    体質的に合わないんだと思う

  2. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 10:24 PM

    海外にも何か漬け込んだ酒自体はあるんじゃないの
    青梅も無いのかもしれないけど氷砂糖を使うという方法が無いのかな

  3. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 10:26 PM

    たまにロックで氷をくるりと。

  4. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 10:39 PM

    リキュールよりも焼酎で漬けたやつの方が好みだな
    氷砂糖多目に入れるとトロミが出て他の液体と割やすい
    今年は漬けなかったから寂しいよ

  5. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 10:42 PM

    小学生のとき、梅酒を飲み過ぎて、ばあちゃんに怒られたなあ

  6. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 10:51 PM

    梅酒はつい飲みすぎちゃうね
    断酒したんでもう20年飲んでないけどw

  7. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 10:54 PM

    また起源主張されるぞ
    ホントにストーカーだからな

  8. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 11:48 PM

    〈ヽ`д´〉呼ばれた気がしたニダ

  9. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 11:56 PM

    旅館とかに泊まると食前酒で梅酒出て来るよね。それで外国人が知ったのかと考えてる。

    梅酒はソーダ割りが好き。

  10. 日本の名無しさん
    2015年8月10日 11:59 PM

    まさにこれ読みながら今のんでる。
    自家製でまだ三カ月目なんでまだ味が若いけど、これはこれでスッキリした味で美味。はぁ、日本人でよかった。

  11. 日本の名無しさん
    2015年8月11日 12:41 AM

    梅酒を漬けた後の梅の実は
    種を抜いて砂糖で煮て
    梅ジャムにすると良い

  12. 日本の名無しさん
    2015年8月11日 1:09 AM

    梅酒ほんと好き。
    日本酒やビール、焼酎より好きだなあ。
    食前酒だけにするのはもったいない。

  13. 日本の名無しさん
    2015年8月11日 7:07 AM

    濃いい味が好きな人はブランデーで作るとこっくりまったりとした美味しい梅酒になるよ!ちょっと贅沢だけど。

  14. 日本の名無しさん
    2015年8月11日 7:11 AM

    ※1
    あら残念。私はお腹下した時に梅酒飲むと調子良くなる。梅に整腸とか殺菌作用があるような気がするけどどうなんだろ?

  15. 日本の名無しさん
    2015年8月11日 7:34 AM

    ジンジャーエール割り……今度試してみよう。

  16. 日本の名無しさん
    2015年8月11日 9:40 AM

    梅酒は1482年、韓国人のウ・メチュが庭の木にある梅をお酒に漬けたのが始まりといわれている。秀吉の朝鮮出兵により、ウ・メチュの子孫が日本に連れていかれ、その他の梅酒職人も日本に連行され、韓国の梅酒の製造方法は一部の職人だけで一般に知られることなく秘伝だった。
    最近海外で梅酒が人気になり、韓国の梅酒職人は激怒している。もともと梅は韓国にしかなく、秀吉が梅の苗木を持っていったのだ。
    梅酒職人のパク・ヨンジュ(45)はこう嘆く。
    「もともと梅酒は韓国のものだったのに、日本のものとして認知されたのが悔しい。今後は梅酒ではなく韓国のウメチュを世界に広げる活動に取り組んでいきたい。」
    政府は指を加えて見てるだけでなく、しっかりと広報活動をしていくべきだ。韓国では昔からキムチとウメチュを一緒に飲むのが一般的だった。ウメチュが世界に広まれば、韓国料理のグローバル化にもつながる。韓国政府には素早い対応が求められている。

  17. 日本の名無しさん
    2015年8月11日 6:04 PM

    知らなかった
    がんばれ

  18. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 2:04 AM

    ※2
    チェリーのブランデー漬けとか果実酒は色々ある
    リモンチェッロ(イタリアのレモン酒)は普通の砂糖を入れるね
    青梅と違ってそのまま食べられる果物を入れるから氷砂糖じゃなくていいのかな

  19. 日本の名無しさん
    2020年4月24日 11:22 PM

    梅酒も美味しいが、チョーヤの海酒のうめがイオンで300円で売っていたこれがうまくてクセになりそうです。

  20. 日本の名無しさん
    2020年4月24日 11:24 PM

    海酒のうめがイオンで300円で売っていたこれがうまくてクセになりそうです。

  21. 日本の名無しさん
    2020年6月17日 1:29 PM

    >>16
    韓国には素晴らしいトンスルがあるのだから、それを世界に広めてほしい。
    日本と何かと仲違いする関係ではあるけれど、我々日本人がユネスコ世界食文化遺産に登録されるように署名活動などをしてあげたら、きっと韓国人たちの反日感情も少しは薄れると思うわ。
    これこそ友好っていうやつじゃないかね。

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.