当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

根付って知ってる?海外コレクターを夢中にさせる江戸のアクセサリー

このエントリーをはてなブックマークに追加

j27

今日の日本で、「根付」と聞いて、それが何を表すかすぐに思い浮かぶ人がどれほどいるだろうか?現代では着物を着る機会が少なくなったので、普段ほとんど目にすることがない根付。時代劇の衣装の中に見かけるぐらいだろうか。江戸から昭和初期まで、特に男性に愛用されたアクセサリーだ。

画像はこちら↓
http://www.pbase.com/k_amj/netsuke
http://bosshard.net/blog/?p=97

着物を日常的に着ていた時代、人々はお金を入れる巾着や印籠、煙草入れなどを帯から提げて持ち歩いていた。帯から滑り落ちないように留め具として使われていたのが根付だ。大きさは数センチのものから小さいものでは1センチくらいのものもあり、材質は黒檀などの堅い木や象牙が多い。

日本人は昔からストラップ好き!?

江戸時代の人々の間で、根付は着物のワンポイントとして、アクセサリーのような感覚が生まれ、次第にそのデザインにも凝るようになっていった。彫刻専門の根付師によって、非常に細かい造りの根付が多く創作された。現代の携帯ストラップのように、小さなアクセサリーで、粋な江戸っ子たちはそれぞれ独自のファッションを主張していたようだ。

しかし、幕末以後、段々と根付人気に陰りが見え始め、ほとんどの日本人は関心を持たなくなっていった。その一方で、明治期以後に渡来した多くの外国人によって、根付が海外に輸出され、西洋人が興味を持つようになっていった。着物の付属品としてではなく、根付単体で積極的に売買され収集されるようになった。

日本ではすっかり衰退してしまったかに思える根付だが、実際はいまだ現役で活躍する根付師がいて、新しい作品もたくさん生み出されている。江戸時代までのものを古根付、それ以降のものを現代根付として識別されるが、どちらも美術品として海外で高く評価されている。

海外の根付コレクターが、インターネットで自身のコレクションを掲載し、紹介することも珍しくない。彼らはこの日本の独特な美術品に何を感じるのだろうか?海外の収集家のコレクションに寄せられた感想の声を紹介する。

1つ1つがゴージャスだね。共有してくれてありがとう。私は19世紀の作品の「噛みつこうとしている虎」が気に入りました。興味があるなら、「アンティークスパイダー」という骨董サイトの根付コレクションをチェックしてみて下さい。とても印象的です!
「アンティークスパイダー」のウェブサイトにある彫刻作品を根付と呼ぶのは恥ずかしいよ。あなたの美しい根付コレクションをシェアしてくれてありがとう。
象牙で出来ている作者不明、18世紀の作品の「吠える麒麟」の写真をもう少し掲載していただけますか?このページを見て、私はとても気に入りました。私は木の彫刻家ですが、自分のコレクションに麒麟を作ってみたいと思っています。どうもありがとう。
小さなすばらしい作品の驚くべきギャラリーだわ。本当に輝いている。説明も分かりやすくて良かったわ。ありがとう。
本当に素敵なコレクションだ。
私もこの小さな驚くべきものを集めています。あなたの根付の写真はすばらしい。私は根付愛好家の友達にあなたのギャラリーを紹介したいと思います。
私はあなたのミニチュアミュージアムを初めて見たけど、楽しませてもらったよ。
興味深いコレクションだね。
彫刻が複雑で現実離れしているね。あなたの写真は根付のすばらしさを伝えてくれるよ。
小さな美術品のまったくすごいコレクションだね!良くできているよ!
とても興味深いテーマについて、よく撮られた写真のすばらしいコレクションだ。根付を何に使うか説明してくれてありがとう。
すばらしいギャラリー!
詳細の解説ととてもよく撮れた写真で、知識を与えてくれるギャラリーになっています。この美術品の詳細を調べた情熱とそれを私たちと共有してくれることに感謝しています。
宝物のようなギャラリー。
美しく興味深いギャラリーだ!
信じられないような小さな彫刻、すばらしいわ。
美しい優れた芸術技術の傑出したコレクションだ!特に細かなイメージがすばらしい!
すばらしいギャラリーだ。空想的で貴重なミニチュア。美しさと繊細さを十分に伝えるすばらしい写真だ。とてもいい仕事をしている。
とても非日常的だけど、美しい。とてもすばらしい大きな仕事だ。
とても興味深く美しい。
これらの小さな彫刻はとても魅力的で、技術と職人のスタイルを表現している。
日本のミニチュア作品のすばらしいコレクション、共有してくれてありがとう!
すばらしいコレクションだよ。日本の文化の一部だね。
とても歴史的で魅惑的なすばらしいコレクションだ。シェアしてくれてありがとう。
すばらしい芸術的な細かさを持った興味深いミニチュア作品だ。大切なコレクションだね。解説もありがとう。
なんて素敵なギャラリー。気に入ったよ。もっともっとたくさん見られることを楽しみにしている!
とても興味深く美しい根付!

最後に、海外の著名な根付コレクターや解説者の言葉を幾つか紹介する。

根付に魅了されました。私はいつも変わったものを好きになるのです。この美術品のいい所は手に持てることです。だから木(素材)に色つやが出てくるのです。
(根付の中でも)最高のものはミケランジェロのミニチュア作品のようだ。根付は私が真剣に扱う楽しい芸術だ。磁器の根付は特に独特だ。私は人々がその中にあるユーモアや美しさを楽しんでくれることを願う。そして何か楽しさを感じてもらえればいい。(根付が表す)テーマはあらゆるものを網羅しているよ。
磁器の根付は日本の工芸技術の最も素晴らしい例の1つだと考えます。本当に驚くような小さな作品です。それに、それらが表すテーマは楽しい。日本人が興味を持ったありとあらゆる対象を見せてくれます。彼らの日常的な興味を垣間見せてくれるのです。

海外の人は根付を1つの彫刻作品として、その精巧さに驚くようである。この数センチの小さきものの中に描かれるものは実に多様だ。河童や麒麟など架空の動物も登場する。根付コレクターは単にこの工芸品の美しさに惹かれているのではなくて、独創性に富み、日常から非日常まであらゆるものを具象化した日本人の感性にも魅了されているようだ。

アメリカを中心に活動する国際根付協会(International Netsuke Society)http://www.netsuke.org/では、根付についての正しい知識と評価を行い、国際会議も各地で開催する。そこでは、たくさんの根付コレクターが豊富な知識を披露してくれる。

日本で忘れられてしまった日本文化に外国人が新たな光を与えてくれた。根付は、私たちが再評価するにふさわしい芸術作品といえるのではないだろうか。

参考画像:

n01
n02
n05
n03
n04

(参考)http://arts.heraldtribune.com/2011-12-02/featured/
japanese-netsuke-fascinate-collector/
http://www.toledofreepress.com/tag/richard-r-silverman/

根付という言葉は初めて聞いたが、男性に愛用されていたアクセサリーと聞いて驚いた。初めて見たはずだが、ガチャガチャで見たことあるような感じもあり、日本人は昔からこういう小さなものが好きなんだと思った。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2014年11月28日 4:08 PM

    根付を初めて聞いたってホント?父親が言ってたから一般的かと思ってた。祖母が着物着てたせいかな・・・「琥珀の眼の兎」って本を外国人が書いてるよね。

  2. 日本の名無しさん
    2014年11月28日 4:16 PM

    根付は海外の方が有名だね。
    管理人も知らなかったってくらいだし。
    細野不二彦のギャラリーフェイクで
    主人公が一杯食わされる話を思い出した。

  3. 日本の名無しさん
    2014年11月28日 8:52 PM

    自分もギャラリーフェイクで知った口。
    見たことはあったんだけどそるが何かは認識してなかった。

  4. 日本の名無しさん
    2014年11月28日 10:11 PM

    東京だと国立博物館の松方コレクションや
    渋谷のたばこと塩博物館なんかがいい物持ってるよ
    ミニチュア大好き日本人の心がわかる一品だと思う

  5. 日本の名無しさん
    2014年11月29日 2:28 AM

    私もギャラリーフェイクで…
    高円宮コレクション見に行ったりしたな〜

  6. 日本の名無しさん
    2014年11月29日 9:54 AM

    物は知ってたけど使い方は初めて知ったわ
    着物文化の付属品だから着物が着られなくなると廃れるんだね。
    しかも男性用っぽいから特に。

  7. 日本の名無しさん
    2014年11月29日 2:48 PM

    キティさんのご当地根付で名前は知ってたけど、
    単なるストラップだと思ってた。
    歴史や使い方等初めて知ったわ。興味深いね。

  8. 日本の名無しさん
    2014年11月30日 9:43 PM

    特別な地位の人たちのでなく、庶民のお洒落小物だったと言うのが更に日本らしくて良いよ

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.