当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

真っ暗闇のクリスマス?!大都市トロントで起きた真冬の惨劇

このエントリーをはてなブックマークに追加

torontnaight
2013年12月、アメリカ北東部とカナダのオンタリオ州がアイスストームと呼ばれる冷たい雨の嵐に襲われ、多くの地域が停電に見舞われた。

被害が大きかったエリアのひとつがカナダ最大の都市、トロントとその近郊エリアだ。一時は30万世帯以上が停電していたという。

トロントを襲ったアイスストームで1週間の停電

アイスストームは、日本語で「雨氷」といい、全てのものに氷を付着させる冷たい雨を伴った嵐のことを言う。

そんな冷たい嵐がトロントを直撃したのはクリスマスを目前に控えた日曜日だった。この日のトロントの最高気温はマイナス10度。当初は、すぐ復旧されるであろうと見込まれていたが、クリスマスを目前にしても一部の地域では停電したまま。

トロントでは多くの家庭が電気コンロやIHコンロを使用しているため、料理ができない。ガスはあっても給湯器が電気で制御されているため使えず、シャワーが浴びれない。

マンションなどはポンプやモーターを使って給水あるいは循環させているため水も底を尽きていき、トイレも自由に使えなくなっていく。

そして何より致命的なのが暖房だった。この時期トロントの気温はマイナス10度を下回る日も少なくない上に、今の時代さすがに暖炉を持っている家庭などそう多くはない。

暖房もないまま真っ暗闇で過ごしたクリスマス

室内でも数日暖房がないままなら、0度近くまで気温が下がってしまう。
1~2日で復旧した地域もあったが、それ以外の地域ではこんな日々が何日も続いた。

クリスマスを真っ暗闇の中で凍えながら過ごした家庭もあったそうだ。他にも、知り合いや親族の家を転々とした人や、急遽旅行に行くことを決めた人などもいた。

家で温かい食事を囲んで、のんびりと家族団らんの時を過ごすはずだったクリスマス休暇が台無しになってしまった、と疲労感を見せる人も。

すべての地域に電力が戻ったのは、なんと1週間後だったという。

そもそも、この大規模停電の原因はなんだったのか。それは、嵐によって折られた木の枝が送電線を切れてしまったことによる。

トロントは土地の28%、およそ1千万本の樹木が植えられている。しかも、その中には1900年代からあるような古く大きな木も多く存在し、今回の氷の嵐で枝が折れ大規模停電の引き金となったのは、このような古くて大きな木々だったそうだ。

そして、ありえないことに、この切られた送電線は木々の枝の合間をくぐるように張られていたという。だれが見ても、木が倒れたら送電線に影響が出ると容易に想像できる状況だった。

さらに、北米の配電システムは、送電線に異常が起きると、影響が発電所に波及するのを防ぐため、発電所を送電の系統からとりあえず切り離してしまうそうだ。

さらに異常が他の地域に波及しないよう、すべての送電システム自体をも遮断してしまうこともあるそう。実は、これは、発電所自体がどの送電線を切れば事故拡大が防げるのかを把握していないことが原因だそうだ。

たった1カ所電線が切れてしまっただけでも、広域にわたって影響を及ぼしてしまうのはこのせいなのだ。

幸いなことに、商業施設やそれらが集まるダウンタウン、病院施設など、一部の地域では停電は起きなかった。その点は配慮されていたのではと考えられる。

大雨でも停電になったし、もう慣れっこだよ。
主に下水や電気システムだと思うけど、トロントのインフラ整備にはもっと投資が必要だと思う。いまだにトロント議会は意味のない議論を続けているんだって?
今こそこの電気システムの調査をはじめるときだと思うけど。いったい何度停電が起きれば気がつくんだろう。
今度停電になったら、冷蔵庫の掃除をしてくれるひと派遣して、食料品店のギフト券をください。
大都市で1週間も停電なんて信じられない!
いったいトロントでは何が起きているの?わたしは長い間トロントに住んでいましたが、つい最近、さまざまな理由により他のもっと都市のシステムがうまくまわっている街へ引っ越しました。

トロントが、過去の政治的ないざこざから抜け出し、将来への投資をはじめてくれることを祈っています。美しい都市がそのような政治家に悩まされるのは悲しいことです。

僕の近所のお金持ちの家は停電してなかったけど…これってもしかして貧しい人にだけ影響が出たの?
市全体でもっとまじめにこの電力システムの修復とか改善に取り組むべきだ。
政府が住民から吸い上げた税を考慮すると世界レベルのインフラがあってもいい気がするんだが…
トロントの電力会社が自社のツイッターページで近況を報告してたのはいいけど、最後に「Follow us」って付けるのはやめてほしかった。そんな場合じゃない人がたくさんいたのに。
女性の意見をまともに聞き入れてくれない地方自治体はダメだと思う。
停電のあまりない国に生まれた幸運に感謝。
真冬の停電はまずいだろう。何とかならなかったのか?
息子がトロント大学に行っていて、わたしはここオーストラリアで、息子の妻と子供と毎日電話を待っていた。気が気じゃなかったよ。
トロントのインフラはよくデザインされていた。25年前までは。
みんな励まし合って過ごしていた。まるで何かの災害にあったみたいだった。
インフラがしょせんお金儲けだってことでしょ?
古いトランスに絶縁機、ワイヤーを使い続け、そして、木を育てることを最優先をした。それがこの結果。
確かにトロントは木々の溢れる美しい街だけど、こういうことも想定して木を植えなくちゃあまり意味がないような気がするな。
住みやすい国に選ばれたわりに、もろいインフラ設備だったなんてびっくり。まっ暗なクリスマスはちょっとごめんだわ。

ちなみに、日本では電力系統の構成が違い、さらに、あらかじめ停電があった場合はどこの送電線を切り離せばいいかが取り決められているため、このような事態が起きる可能性は極めて小さいと専門家は言う。

(参考)http://news.nationalpost.com/2013/12/26/thousands-of-canadians-enter-sixth-day-without-power-after-worst-ever-blackout/

最近は異常気象が多く、日本でも1000年に一度の地震や大雨が報道されている。

しかし真冬の大都市で1週間も停電が起きたら、死者も出かねないので対策はしっかりしてほしい。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.