イスラム教徒国カタールでは観光客や現地駐在員に対して、イスラム教徒の規則に従った服装規制の運動が行われている。「文化の尊重」が問われるこの運動、相手の文化を尊重すべきか?自分の文化を貫くべきか?
禁止された服装:タイト過ぎるもの、短すぎるもの、透けているもの、ミニスカートや袖のないドレス。
賛成:「郷に行けば郷に従え」の精神で従うべきだ!
反対:この運動はイスラム社会と欧米社会をさらに隔離させ、女性に黒い衣装を強制することを正当化する!
- もうここには行かないだろう。こういうルールがあると行く気がなくなる。
- 時々カタールの人は自分たちだけの惑星に住んでいるかのような印象を受ける。働いている移民を犬よりもひどく扱い、旅行者には自分たちの文化を尊重するように期待する。
彼らの文化って何だ?私たちはこの世界を再定義しなければならないのだろうか?そうだ。カタールに私たちの言語を使うライセンスを売ろう!
- それで彼らがイギリスに来たとき、どんな格好で来る?
- 現代社会にイスラムの場所はない。
- カタールに壁でも作って、彼らだけの生活を楽しんでもらえばいい。
- イスラム教徒もあの黒い衣装を着ないことによって、欧米の文化を尊重するべきではないか。カタールがあの衣装を着ることを強制するなら、それは彼らのエゴだ。
- もしイギリスの移民がカタールで働きたいなら、彼らの文化を観察するべきだ。彼らは移民にあの黒い衣装を着るように頼んではいない。もう少し慎みを持った服装をするように頼んでいるだけだ。その要求は完璧で、道理をわきまえている。
- もし呼びたいなら、私を気持ち悪いと呼んでもいい。でも、イスラム教徒の女性はベールで彼女たちの慎み深さを隠し続けることができる。
- この記事は簡潔にムスリムの国がどんなに抑圧的で、崩壊しているかを述べている。事実、イスラム教徒に正反対のことを要求したら、答えは絶対にNOだからだ。
- 二人の黒い衣装を来た女性が魅力的な服をまとったヨーロッパ女性を横目に見ている。このビデオの意味するところはカタールの女性たちに「私たちの国ではあなたは公的な場所であなたはこのような格好をしてはいけませんよ」ということなのでは…?
- お互いの文化を100%押し付けることは不可能だし、それをどちらかが妥協するとは考えられない。その国に住みたいなら、ある程度ルールに従うべきだ。そうすると相手もあなたに敬意を払うし、住みやすくなる。イスラム教徒たちが欧米に住みたいなら、やはりそのルールに従うべきだ。
- それぞれの国の文化を尊重するのは賛成だ。全ての文化に反対するということはイスラムの黒い衣装、アフリカの女性割礼も全てなくすということだ。
- イスラム教徒同士でもお互いに受け入れられない場合もある。イスラムの中で異なる信仰がある。彼らはいつも戦争を起こしている。そのことが暴力、レイプ、飢餓、貧困、復讐を引き起こす原因にもなっている。そのような争いをなくすべきだ。
- 私はクリスチャンですが、イスラムも大変尊敬している。とても平和的だし、彼女たちのベールは美しいから。
- トルコは政教分離だから、それぞれにどのぐらい宗教を信仰するかは選ぶことができる。ほとんどは家庭の教育に影響されるが、色々な情報が入ってくるので、大人になったら、自分で選ぶことができる。根本はみんな神様を信じてる。でも、ベールをするかどうかはそれとは関係がない。
- 良いイスラム教徒が悪いイスラム教徒をいくら批判しても、何も変わらない。悪いイスラム教徒はゆっくりとしかし確実に勢力を広げるだろう。
- キリスト教にも色々宗派があるようにイスラム教徒にもグループがある。イスラム教徒になれとは言わないけど、少なくとも批判するならその前に知識をつけてから言ってほしい。
- 今トルコではイスラム化を進める動きがあるけど、もしそうなったら、お金のある人や外国人は国を出るだろうと言われている。流れに逆らうことはできない。一旦ベールを取って、好きな仕事をした女性がもう一度ベールを被って、うちの中に閉じこもることはできない。
- 私はイスラム教徒だけど、ニュースに出ているようなことは身近には起こっていない。イスラム教徒がみんな同じだと思わないで。良い人もいれば悪い人もいる。
- イスラムの基本的な教えは全て生活のため。神様を信じて、規律を守れば幸せになる。女性のベールや結婚はほとんどアラブの習慣です。一番大切なことは信じること。
いまや世界全体の四分の一を占めるイスラム人口。その数15.7億人。主な国は中東、北アフリカ、インドネシア、パキスタン、バングラディシュ、インド。
いろいろな国のしきたり
今後欧米だけでなく、日本国内でもイスラム教徒の姿を目にすることが多くなってくるだろう。彼らの生活様式、しきたりなどを調べてみよう。
- 一日5回のお祈り…どうしてもできなかったら、後でまとめてすることもできる。
- 断食…イスラム歴のラマダン月に一ヶ月行われる。日が出ている間は飲食ができない。よって日が長い、6月~8月が一番大変。妊婦、生理中の女性は免除される。朝、日が昇る前と夜ドカ食いをするので、断食で太る人が結構多い。
- 豚肉は食べられない…「豚は雑食なので、不潔。菌がある」と衛生的な理由から。冷蔵庫のない時代、豚肉を食べて身体を壊した人が多かったとも言われる。豚肉だけでなく、豚のエキスもだめ。調理器具の共用もだめで、調理人、台所さえ変えるところがある。
- 結婚…異教徒と結婚すると相手はイスラム教徒にならなければならない。子どもも。
- 男性の割礼。
以下はアラブの習慣から来ているので、同じイスラム教徒でも、守る国とそうでない国がある。
- 女性の服…全身黒いベール。身体や髪、顔を家族以外には見せない。中近東では砂漠気候などの理由から始まったとも言われる。また、他の男性に興味を持たせないため。
- 女性の労働禁止または規制。
- 一夫多妻…聖戦(ジハード)などで多くの男性が死んだため、女性を養う手立てとして始まったと言われる。婚外交渉が認められていないイスラム教徒では「浮気」ではなく「二番目の奥さん」としたほうが正当化される。浮気は重罪。
- 禁酒…人は弱いもの。お酒を飲むと理性を失うため。
アラブの習慣で目立つのはやはり「女性に対する規制」。イスラム社会では「女性は守るべき存在」と「男尊女卑」という考えが表裏一体となっていて、守られることもあるが、苦難を強いられることも多い。
(参考)http://www.telegraph.co.uk/expat/expatnews/10865412/Qatar-
campaign-warns-foreigners-Leggings-are-not-pants.html#disqus_thread
http://www.jpost.com/International/Sudan-to-execute-Christian-woman-
who-refused-to-convert-to-Islam-352465
イスラム教の人と結婚すると相手は必ずイスラム教にならなきゃいけないなんて、面倒だなぁ。イスラム教の人はイスラム国のイメージが強すぎてイメージが悪い。早く電気自動車などが普及してガソリンのいらない世の中になってほしい。
PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
- 肌見せ禁止?カタールで外国人にもイスラムの規律強要
それがその国の文化であるなら、外国人であってもその国の文化を尊重するべきだと個人的には思う。
ただ、それならばカタールの人達は一歩国外に出てきたのなら、ハラールの食事を出すように要求してはいけないし、
女性のフードは外さなくてはならない。
なぜなら、そんな食事の規則や女性の服装の規則がないのがイスラム教国以外の国の文化だからだ。
己が要求するという事は、相手からも要求されるという事だ。
それを守れるならば、いくらでもすれば良いだろうよ。
カタールに行くんだったら従うのが当たり前。
もし他の国であの衣装を着てはいけないという法律があるんだったらカタール人がそこに行かなければ良いだけ。
現状無いんだから問題無い。
ワールドカップ、どうなるやら。
まぁ、良いんじゃないの?
その代わり、当然余所の国へ行った時はイスラムの風習を捨て
その国に合わせるのなら。
その国のルールはお互い守るべきだ
宗教が理由であっても例外なく
できない、嫌なら行かなければいい
ムスリムが欧米やアジアに行く時も勿論
郷に行けば郷に従えとその国の文化を外国人に強要するのとは全く違う。
郷に「入れば」だよ
欧米や日本に差別を主張する癖に自分達は郷には従わない。
イスラムって自己中だわ。
イスラムって外国で働く時もお祈りの時間だと言って仕事抜け出していく。
何処に行こうが自分達は郷には従わない。
まあムスリムが他国でその国のルールにのっとって生活してるかどうかもあやふやだしなあ
その国の文化を尊重しろって言ってる人
イスラームに当てはめるのはヤバイよ
彼らの教義は異教徒の存在を許さないからね。実はキリスト教より布教主義。
そんなイスラームの言うこと聞いてたら全員改宗するまで終わらんよ
嘘みたいだけど本当にそういう宗教だからね
その国のやり方に従うべきだとは思うけど、あの目だけしか見えないのは不気味だな。誰が誰なのか判らないのは、何か色々怖いと思う。
カタールに行ったならカタールの規則を守るだけだ。ただし、海外に行ったならイスラムの文化に配慮してレストランや給食に豚肉出すなとか顔も体型もわからない格好で銀行やコンビニに入れるようにしろとか口が裂けても言うなよ。
入国前に告知をしっかりすればいいんじゃない?
郷に入れば剛に従えって言うしさ
まぁ個人的にはイスラム圏には行かないから関係ないけど。