日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。
海に囲まれた国、ニッポン。魚は食べるだけでなく、釣りを趣味としている人もたくさんいますね。筆者は家族そろって、魚は食べるのも釣るのも大好き。海釣り、川釣りと季節に合わせて出かけては、せっせと釣った魚をさばいて、刺身にしたり、燻製にしたり、干物にしたり、たくさん釣れた日にはご近所におすそ分けしたりして、皆で楽しんでいます。
そんな筆者一家は、先々月「全国イカ釣り大会」なるものへ参加。惜しくも3位内入賞をわずかの差で果たせず。そうなると、気になるのは優勝者が一体どんな釣り具を使っているのかという点。何気なくちらっと見ると、何と全てキラリと光る品質の日本製を使用。
「やっぱり、日本製を使っていたね」と思い切り納得した筆者一家でしたが、なぜ日本人の筆者がそこに気が付かなかったのか、詰めの甘さを反省しました。日本製の釣り具は、お値段は若干高めなのですが、こだわりを持つ世界中の釣り人たちから、その品質、デザイン、機能性、耐久性で絶大なる人気を博しています。
道具が良ければ必ず釣れる、という保証はありませんが、やはり趣味人の集まり。少しでも上級クラスの道具を使えば、周りからの目も違い、気分は上々です。日本を代表する釣り具メーカーには、大阪府に本社を置く1920年創業の老舗「S社」、1955年創業、東京都に本社を設ける「D社」が業界でもトップクラスとして世界中の釣り人たちから熱く支持されています。
特に「S社」は自転車メーカーとしての実績も長く、自転車大国のヨーロッパではもしかしたら、釣り具メーカーとしてよりも自転車メーカーとしてのその名前が知れ渡っているかもしれません。そんなワンランク上の日本製の釣り道具。購入された方々から、買ってよかったよ、という声のいくつかをここで紹介してみましょう。
コメントを何百件と読んでみて感じたのは、製品そのものに対するとてもポジティブな感想と合わせて、アフターサービスの良さに感動した人たちが非常に多かった点です。
買った商品の値段が高いか安いかに関わらず、日本のアフターサービスのような顧客サービスは、非常にレベルが高く、欧米の一般的なサービスでは考えられないような対応をしてくれます。
そして、その対応に感動した人たちは「また買うなら、日本製だな」と思ってしまうようです。日本製の品質とは、手に取って見れる商品だけでなく、こうしたソフト面も合わせて高く評価されているようです。
(参考)http://www.amazon.com/Shimano-Sedona-
FD-Spinning-Reel/product-reviews/
B002PLIJJQ/ref=cm_cr_dp_qt_hist_five?ie=
UTF8&filterBy=addFiveStar&showViewpoints=0
http://www.amazon.com/Daiwa-System-Minispin-
Ultralight-Spinning/product-reviews/
B0000BY56T/ref=cm_cr_dp_qt_hist_five?ie=
UTF8&filterBy=addFiveStar&showViewpoints=0
http://www.amazon.com/Daiwa-AIRD2000SH-
Spinning-Reel/dp/B00637TRTE/ref=sr_1_10?s=
sporting-goods&ie=UTF8&qid=
1401543891&sr=1-10&keywords=DAIWA
http://www.amazon.co.uk/product-reviews/
B000OYKB2Y/ref=cm_cr_dp_hist_five?ie=
UTF8&filterBy=addFiveStar&showViewpoints=0
http://www.amazon.com/Shimano-Saguaro-Medium-
Spinning-Rod/product-reviews/
B003OQQA9W/ref=cm_cr_dp_qt_hist_five?ie=
UTF8&filterBy=addFiveStar&showViewpoints=0
https://uk.answers.yahoo.com/question/index?qid=
20100801094104AAwOHuo
http://www.craftycarping.co.uk/archive/index.php/
t-2019.html
日本は島国なので昔から釣りに親しみ、高い技術を持っていると思う。日本製の釣具が世界で良い評価を得ているのは嬉しい。日本以外の国の人でも、次も同じ日本製を選んでくれるという声は、メーカー側にとってとても嬉しい声だと思う。
子供の頃「刑事くん」て30分のドラマがあった。
桜木が扮する刑事が犯人の心情を読み取り、「俺ならこうする」と動く
日本の商売人さんは、相手のニーズに応えて動く。
其処に貪欲だから長続きするんだよ。
シマノとダイワだろ
伏せ字にする理由がサッパリ分からん
伏せ字にする理由って何?
シマノとダイワだけど、メーカー名を知らない人が記事を読んだら作り話と思ってしまうかもね
管理人はもう少し読み手の事を考えた方が良い
管理人はバカなのか?
シマノは自転車メーカーとゆうより自転車用変速機メーカーでしょ
イタリアのメーカーと業界二分するイメージ
シマノはトヨタダイワはニッサンとかスバルみたいなイメージ。
プロはもとより万人が満足するシマノと癖が少し有る玄人好みのダイワ。
リールはシマノ、ダイワともに世界最高峰なんだけど、竿がダメダメ
シマノはGルーミスを傘下に納めてからはよくなったけど、国内向けはいまいち
ちなみに釣り針(がまかつ、オーナー)、竿に付いている糸を通すガイド(フジ工業)も日本製が最高峰だよ
良い評価でわざわざ企業名を伏せる意義について
ちょっと前まで
スピニングリールはダイワ ベイトキャスティングリールはシマノ
って感じだったけど今は同じ位か…もしかしたら逆になってるかも
ライバル会社に追いつけ追いこせの精神がもたらした逆転現象かね
こういうブログで企業名出すとステルスマーケティングだとか言い出す奴がいるからね
分かる人は分かるし、企業名が分からなくても何の支障もない、ソースもあるし
がまかつの針も人気だね。
エギやメタルジグ、タイラバなどの、日本発祥の仕掛けの評判もしりたいですね。
テンカラはどっかで外国人が流行らせようとしてたな