当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

絶対やっちゃダメ!中国で置き時計をプレゼントするととんでもないことに!?

このエントリーをはてなブックマークに追加

W365
中国人にプレゼントを贈るときにはいろいろなタブーがあるんです。この考え方のベースには「言葉の発音」「対象・目的」「数」そして「色」が関係しているんです。ほんの一部ですが、タブーを紹介していきましょう。

プレゼントのタブーとは

「言葉の発音」に関連する最大タブーが「置き時計」です。このプレゼントを贈るという中国語の発音は、死を看取る「送終」の意味にもなります。分かりやすく言えば「死ね!」という意味と同じになるんです。これは要注意ですね!

他には「梨」は「離別」の「離」、「傘」は「離散」の「散」を意味するんです。日本流で言えば結婚祝いに「苦」と「死」を連想させる「くし」はタブーとされているのに似ています。

「対象・目的」そのものが悪意を示すとされる場合もあります。

例えば、亀や亀の模様のある商品です。日本では「鶴は千年、亀は万年」と言われるように亀は長寿のシンボルとして縁起物とされます。一方、中国では亀がたくさんの卵を産む特徴から、奥さんの「不貞」を意味するそうですよ。

中国では「4」と「13」の数字は縁起が悪いとされています。「4」は日本と同じく「死」を意味し、「13」は「おバカさん」の発音の意味につながるとされているからです。

日本でも「13」は縁起の悪い数字とされていますが、これはキリスト教文化の影響です。

また、日本では「偶数は割り切れる」=「別れる」の意味から結婚式のご祝儀には「9」を除く「奇数」が選ばれます。一方、中国では「4」を除く「偶数」が縁起の良い数字をされているようです。ややこしいですが、覚えておくと役立ちます。

01

「緑の帽子」はまぬけ??

「色」に関連した有名な例は「緑色の帽子」でしょう。これには諸説ありますが、良く知られたエピソードを1つ紹介します。

中国の唐の時代、出張で忙しい旦那と浮気性の奥さんがいました。携帯電話やメールのなかった時代ですから、その奥さんは間男に旦那の留守を知らせるための良い方法を思いつきました。

出張の時には旦那に緑色の帽子を被せて見送ったのです。間男はそれを合図に旦那の不在を知り、情事にふけっていたとそうです。まあ、結局は忘れ物を取りに自宅に戻った旦那に見つかりますが・・・

以来、緑の帽子を被る男性は「妻または彼女が浮気していますよ」「甲斐性のない間抜けな男ですよ」って意味になるそうなんです(笑)

ユーチューブ上では中国人にプレゼントを贈る際のタブーについて紹介する動画がアップされています。これらの動画に対するコメントを紹介していきましょう。

この動画は役に立ちました。私には何人かの中国人の友人がいるんで、何をあげていいのか、駄目なのか分かりました。感謝です。
へぇ~、知らなかったな。いい動画だった。あまり中国語の発音の意味にまで気を使ったことがなかったですねぇ。
面白い!文化の違いってあるんですね。思わず吹き出してしまいました(笑)
中国にも相手にプレゼントを贈る文化があるんですね。
何で言葉の発音が似ているからプレゼントしちゃいけないの???違うものじゃん。俺って頭悪い???誰か説明して!!
さて、今日がセントパトリックデーだったら、緑の帽子をかぶった人は沢山いるよ。さあ、中国のみなさんはどう反応するのw
アイルランド人にとってセントパトリックデーは特別な祭日。みんな緑の服と帽子をかぶるのさ。中国のみなさん笑わないでね^_^
世界はどんどん小さくなり、国や文化の接点は多くなっている。トラブルを避けるためにも他国の習慣を理解しておく必要があるね。
そうだね、相互理解は必要ですね。私の国ではプレゼントはウェディングの時みたいに白い紙で包むの。白は純粋や純潔のイメージで良い意味になるのよ。死の意味にはならないわ。
中国文化の奥深さを感じます。ここアメリカはあまり伝統がないから、どうしても無神経になりがちで、知らない間に嫌われるんですよ。注意しないとね。
世界のグローバル化が進んでもそれぞれの文化は大切にして欲しい。
文化の違いって面白いのね(^O^)
この動画を見てちょっと賢くなりました。中国人は自国の文化を大切にしているんですね。私は黒人だけど黒人の文化にもっと誇りを持とうと思います。
置き時計のプレゼントは駄目だったんだ・・・学び続けなければ駄目ですね。文化の違いからトラブルになるなんて笑えるわ^_^;
東西文化の違いは大きいわね。でも双方ともお互いの文化を尊重すべきよ。私は中国と取引があるスウェーデンの商社に勤務した経験があるけど、中国向けの営業マンには商談前に中国文化講座の受講が義務付けられていたわ。
アメリカは人種のるつぼだからプレゼントを贈るときには特に注意が必要だね。折角の好意が伝わらないだけでなく、相手の気分を害してしまうことすらあるんだから・・・
プレゼントの受け取り方もそれぞれですね。私は人前でプレゼントを開けるのは好きじゃないわ。
とてもいい動画だったわ。私は中国系アメリカ人だけど、知らないことも沢山あるの。もっと勉強しなきゃ!
中国系の彼女の家に招かれていたんだけど、この動画を観ていて助かった・・もう少しで大恥をかくところだった。
アジアの人は物やお金をよくプレゼントするんだよ。
私の義姉は中国人なんだけど、彼女の両親は私の大学入学祝いの封筒(中身はお金)をくれました。私は戴いた封筒をみんなの前で開けちゃたんだよね。今から考えると恥ずかしいよ。
人前でお祝い金の封筒を開けるのは良くなかったね。それって相手に恥をかかせたってことなんだよ。
私はアジア人じゃなくてヨーロッパ人だけど、プレゼントは後で開けるようにしているわ。

中国では80年代、90年代生まれの若い世代になると、仲間内では伝統的なタブーを重視しないこともあると言われています。それでも年配者やビジネス上の相手など重要な人への贈り物には非礼がないように気をつけています。

日本人にとって、中国は文化的に近いので、ついつい日本の常識=中国の常識と考えがちです。でも、確かに常識が重なる部分もありますが、意味の捉え方が全く事なるものがたくさんあるんです。

せっかく心を込めて贈ったプレゼントが相手に誤解されて人間関係を悪化してしまったら大変ですよ。中国人へのプレゼントを選ぶ時に相手の文化や歴史に配慮を大切にしましょうね。これがスマートな大人の流儀です。

(参考)http://cn.hujiang.com/new/p537393/
http://chineseculture.about.com/od/chinesefestivals/a/Chinese-Taboo.htm
http://www.1worldglobalgifts.com/chinagiftgivingetiquette.htm

日本にもいろいろ縁起の良い、悪いがあるけど、中国にも日本とは違った考え方があるので、注意しなきゃいけないと思った。緑の帽子なんて被る機会ないけどw

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年11月22日 11:35 PM

    中国のボーイスカウトの帽子はグリーンベレーじゃないのか?

  2. 日本の名無しさん
    2015年11月22日 11:51 PM

    セイコーやロレックスの腕時計なら中国人は喜んで貰うよ

  3. 日本の名無しさん
    2015年11月22日 11:53 PM

    スレとは関係ないけど黒人の方へ(•’-‘•)
    日本人は黒人はクールだと思っている人多いんですよ。
    身体能力は優れているわ、カッコいいし 美しい。
    自信持って下さい。
    *中国と日本は似た文化もあるけど やっぱり知識は更新しないとね。

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.