当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

もう二度とやるな!辛坊キャスターのアメリカ版が1500万円の税金無駄遣い

このエントリーをはてなブックマークに追加

w628
アメリカで、ある男性が新たな海の旅に挑戦しました。それはハムスターの回し車のような形の浮輪の中に入り、約5600kmの海を『走る』というものでした。

フロリダを出発しバミューダ、プエルトリコ、ハイチ、キューバ、そしてフロリダに帰ってくるという壮大な冒険のはずでしたが、フロリダからわずか80kmのところで沿岸警備隊に救助されます。

実は彼の挑戦は二回目、前回は110kmのところで救助されています。

ハイドロ・ポッドと呼ばれる球体とその中に入っているレザ・バルーチさん
01

飽くなき挑戦

通称『ハイドロ・ポッド』と呼ばれる球体の中に入った男性、アメリカ、フロリダ州在住のレザ・バルーチさんの挑戦は今回が初めてではありませんでした。彼は過去にも様々な挑戦をしています。

2007年には陸路でアメリカ合衆国の外周を走ることに挑戦し、202日間かけて11700マイル(約19000km)以上を走り切りました。そして彼は『海を走る』ことにも挑戦し始めます。

2014年には魔の三角海域とも呼ばれる、バミューダ・トライアングルを走ることを目指していたのですが、バミューダにたどり着く前にレスキューに発見されてしまいます。

彼は激しく疲労していながらもまだ諦めておらず、レスキューに「バミューダはどっちだ?」と尋ねていたそうです。

今回の挑戦でも沿岸警備隊に救出されてしまったレザさん
02

そして今回の挑戦は、フロリダのビーチからバミューダ、プエルトリコ、ハイチ、キューバ、そしてフロリダに帰ってくるという約5600kmの海を完走するはずでした。しかし今回も沿岸からおよそ80kmのところで救助されてしまいます。

警備隊に発見されたとき、レザさんは救助を要請していたそうです。しかも今回はアメリカ沿岸警備隊の命令違反ということになっています。というのは、彼は事前に今回の挑戦を自身のウェブサイトで発表していました。

彼が公開した旅の持ち物はGPS、衛星電話、ビデオカメラ、そして食べ物はプロテインバー、ツナ缶、スポーツドリンク、海水のろ過装置とチューイングガムだけでした。

それを発見した沿岸警備隊は、「計画性が無く、安全性が低い。自身だけでなく救助者などの他者の生命をも脅かす危険がある」ということで事前に止めるように警告していました。

命令違反になってしまったレザ・バルーチさん
03

挑戦は続く

今回のような命令違反では、7年以下の懲役や4万ドル程度(約430万円)の罰金になることもあるそうです。それだけではなく、沿岸警備隊の救助費用も安くはありません。

2014年にハイドロ・ポッドから救助された時に使われた税金は14万ドル(約1500万円)以上だったそうです。しかしながらレザさんはこれからも挑戦していくことを公言しています。

「皆に笑われたり、おかしいって言われるけど、僕は全然気にしていないよ。前向きに考えないとね。40代かもしれないけど心は10代なんだ。やる気に満ち溢れているよ。これからも諦めない。走ることは僕の人生なんだ」

ハイドロ・ポッドによる海のマラソンはこれからもチャレンジしていくようです。

ちょっと呆れてしまうような今回の救助でしたが、人命と多額の税金がかかっていることを考えるとちょっと深刻でもあります。

この出来事について海外の人々はどのように思っているのでしょうか。海外の人たちの反応をご紹介していきたいと思います。

こいつが本当に羨ましいよ。世の中のほとんどの人間が人生やっていくだけで精いっぱいなのに、こいつはこんなバカなことに挑戦する時間と余裕があるんだぜ。
救出なんかしなくて、自然のあるがままにそっとしといてあげたほうが良かったんじゃない?
沿岸警備隊の言うことに従わなかったんだから、ちゃんと皆にお金を払うべきだよ。
これだって立派な挑戦だと思うけどなぁ。エベレストに登ったり、北極や南極を探検したりする人たちと何も変わらないじゃないか。

勇気を出して挑戦していることなんだから馬鹿にするんじゃなくて応援するべきだと思うね。ただもっとしっかり計画、準備してチャレンジしてほしいけど。

逆向きにまた歩いて行ったら自力で帰れたんじゃないかしら。
ちっちゃいボートか何かでサポートチームを付けて挑戦したら良かったのにね。
救出する前に好きなだけ挑戦させて満足させてあげたら良いんじゃないかな。誰もケガさせる訳じゃないんだし、体力も精神力もあるんだよね?
それならナイジェリアに来て挑戦したらいいよ!こっちの沿岸警備隊なら海の真ん中まで連れてってくれるよ。
そんなに税金が使われてるのかよ!返してくれよ!こんなことに使うなんて馬鹿げてるよ。
こうゆう極限のスポーツとかする人たちには何の文句もないけど、少なくとも保険に入るとか、何かしらの経済的な準備をしておくべきじゃないかな。
俺たちスキューバダイバーは救出費用は自分たちで負担するんだよ。彼も自分で負担するべきだよ。
計画が十分じゃないだけなのよ。以前にキューバ・フロリダ間を泳いだ人は、サポートのボートにダイバーも乗せていたわよ。もっと考えてから行動に移すべきだわ。
こんなやつのことよりもっと大事なことが世の中にはあるだろう。こいつはもうほっとこう。
1回目の挑戦ですでに迷惑とお金を無駄にしてることが分かっていたはずだろ。今度は言い訳できないはずだよね。
ものすごく馬鹿げてるかも知れないけど、ものすごく勇気がいることだよね。そこだけは純粋にすごいと思うけどなぁ。
こんなことに税金を使わないで欲しいね。こうなることなんて分かってたじゃないか。
この人はすごい努力も勇気も持ってるじゃないか。もっと応援してあげてもいいと思うけどね。だって僕らが同じことやってみたら10分の1も走れないと思うよ。
今までいろんな記録に挑戦してるみたいだけど、一体どこにそんなお金があるの?アメリカ外周だって恐ろしくお金がかかると思うんだけど。
こんな挑戦に何の意味があるのか全く理解できないわ。勇気を与えるとか、努力すればなんでもできるとか、そんなことが言いたいんだったらもっと分かりやすいことで頑張ってくれないかしら。この浮いてるボールで走ることが大変なことなのかも全く分からないわ。
あのボールの中一体どんなことになってるのか見てみたいね。あの中で食べたり寝たりするんでしょ?すごいことになってそう。

3度目はあるか?

なんともちょっと情けない今回の事件です。世界中で様々なことで記録に挑戦する人がいますが、今回のこの『ハイドロ・ポッド』には驚かされました。

個人的には挑戦に関してはすごい勇気のあることだと思うのですが、やっぱりちょっと準備不足という印象を受けます。

サポートチームをしっかりと用意して、失敗しても出来るだけ問題や事故にならないようにしておいてほしかったです。それに2回目のチャレンジでもあったのでもう少し頑張って欲しかったとも思いました。

今までには様々な挑戦を成功させてきているので実力はあるのだと思います。これからも挑戦は続けていくという事らしいのですが、次からはしっかりと計画して、ぜひ偉業を達成して欲しいです。

(参考)http://www.huffingtonpost.com.au/entry/coast-guard-rescues-
bubble-man_us_571fb008e4b0f309baeedbfb?section=australia
http://www.today.com/news/bubble-ahoy-ocean-bubble-man-says-he-ll-try-
running-t88871

心だけじゃなく頭も10代のような感じがする。走りたければ陸路を走ってほしい。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2016年9月21日 11:17 PM

    このバカを救助する為に大勢の救助隊員が命を懸けてるのを分かって無いようだな。
    税金なんか二の次に心配すりゃ良いだろがよ。
    辛抱の場合は目くらの障害者も同罪だぞ。障害者だからって手加減せずぶっ叩け。差別はいかんでの。

  2. 日本の名無しさん
    2016年9月22日 8:22 AM

    辛坊はその後、海上自衛隊に多額の寄付をしたから許してやれ

  3. 日本の名無しさん
    2016年9月22日 11:19 AM

    無茶してダメだったら助けてもらえる冒険してる人って、どこにでもいるのね。

  4. 日本の名無しさん
    2016年9月22日 5:08 PM

    こんなもんで80kmとか110㎞とか移動したのがすごいな
    移動というか、漂流なんだろが
    葦船より移動能力低そうだし

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.