当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

日本人の読書量は世界一!マンガが大半だけどねwさすが日本!

このエントリーをはてなブックマークに追加

J243
忙しい現代人の生活ですが、街にはフリーペーパーがあふれ、新聞も雑誌も、ハウツー本、料理本、小説、マンガなど、ベストセラーや話題となる何かしらの「読み物」が常にあり、情報にあふれています。

でもこれって、海外から見てみるととても珍しい現象なんですよ。日本人がよく「読む」ということが海外で紹介されています。

読書大好き、日本人

ユネスコによると日本人の識字率は91パーセント。そして日本人のほぼ全員が、何かしらの読み物を「読む」習慣があります。一人、年間46冊もの本を読む計算になり、これは世界一です。

日本にはどこでも本屋さんがあります。古本屋、貸本屋の市場もほかのどの国よりも大きいです。

「読む」文化が根付いているためか、インターネットで読書する、eブック市場はまだそれほど大きくはなく、多くの人がいまだ書籍の本を購入しています。

日本の小説はこれまでも中国語や韓国語に翻訳されていましたが、近年ではヨーロッパでも翻訳されるようになってきています。

2020年の東京オリンピックを前に、野球、自転車、マラソンなど、スポーツを題材にした小説が出て、世界各国で翻訳されています。スポーツを題材にした小説というのはヨーロッパでは皆無に近いので、大変な人気となっています。

もちろん、マンガも注目の的です。日本の本屋のマンガコーナーほど充実している国はほかにはありません。

日本人がこんなによく読書をするなんて、さすがだね。スペイン人は、「見習おう」とは言うものの、絶対日本みたいになることはないね。
日本人に賢い人が多いわけだ。彼らは地球の未来を担うね。

日本はもう、自動車やコンピューターのことはいいよ、そういったのは中国やブラジルといった新興国に任せて、ナノテクノロジー(原子や分子に関する学問)、バイオテクノロジー、遺伝子学、工学、そういった将来を創るものの分野で頑張ってもらいたい。30世紀の日本人、よろしくね!

読書の習慣かぁ、そんなこと考えたこともなかった。活字ゼロの生活してるから、うちらの国はこの程度なんだね。
ペルーのランキングを知りたいな…きっと、びっくりするくらい低いレベルなんだろうな…。
読書の習慣のある国…先進国。そうじゃない国…後進国。先進国が何を持っていて、後進国が何を持っていないのか、それが見えてきたよ。
僕はスペイン人です。年間、40冊くらいは本を読んでます。本当はもっともっと読みたい小説家志望です。出版してくれるところを探しています。
↑偉いね。僕は大卒だけど、年間7冊をやっと読む程度だよ。つまり、習慣次第っていうことかな。でも、面白い本があれば、僕だってもっと読むと思うよ。
残念、僕の国の人、この記事ほとんど読んでない。だって読書の習慣がないから。僕はペルーの、生活水準ごとの読書率を調べようとおもいます。
僕は年間6冊くらい本を読みます。読書は好きなんだけど、時間がないんです。仕事と大学とで、毎日忙しくて。
アンケートとかの回答による調査だったら、疑わしいなあ。だって、読まないって回答するのは嫌だから、ついつい多めに記入しちゃう。高等教育を受けてる人でも読書する人なんか見たことないよ。

ましてや、教養もない貧しい人が、本や雑誌を読むわけないってば。僕はもう何年も本なんか読んでない。最近では、こういう役に立ちそうなネット記事と、コメントをのぞく程度。

今年は本を読む、という目標を立てました。日本人みたいになるのが目標です。年間25冊くらいを達成してます。1月はバケーションで休みだったので、1ヶ月で7冊読みました。3月は試験期間だったので、2冊しか読めませんでした。ディケンズなどの、ちゃんとした小説を読んでます。

午後のひとときを読書に費やしても、1冊読みきれなかったよ。一体どうやったら年に46冊も読めるんだろう。僕は普通のティーンの学生ですけど、読書を楽しんでるよ。オタクじゃない、普通の人でも読書は楽しいって僕が証明してるね。年末に、僕の成果を発表しますね。

日本人は、通学通勤に毎日6時間くらいかけてる人もいるんでしょう。そういう時間に、ただ景色見てるわけないし、近くに座った人と会話するわけでもない。だから暇つぶしに読書するんだろう。
↑暇つぶしのためだけに本を読むわけじゃないよ。そうじゃなくて、読書する習慣があるから暇な時間に本を読むんだよ。例えば、ペルー、エクアドル、ボリビアといった国では、読書する時間はいっぱいあるにも関わらず、昼寝したり、酒を飲んだり、踊ったりしてて時間がないわけだ。

つまり、時間があるにも関わらず読書は絶対しない。つまり、日本人はやっぱり、全く違うってこと。だから日本が今ある姿なんだよ。教育が行き届いていて、経済的に恵まれていて、働き者。ねっ。我らも日本人を見習わないといけないよ。

↑だけど、踊ったり酒飲んだり、っていうのが悪いわけじゃないだろう、たまにはいいよね。だけど、読書という建設的なことに時間を費やすことは、真似したいね。
この調査結果、日本人が突出しているのは疑わないけど、マンガ5巻を小説5冊でカウントしてるわけじゃないよね?
↑マンガだろうと、小説だろうと、細かいことは言わないで、ポジティブにいこうよ!少なくとも何かを読んでる間は、くだらないことに時間を費やしてるラテンアメリカ人とは違うんだからさ。

我らラテンアメリカ人だって実は賢いんだよ、ただ、怠け者だ、っていうのが問題なんだ。それに比べて日本みたいな国は、ただ暇つぶしに読書するんじゃなくて、何かを読んで学び取るのが好きなんだよ。だから先進国なんだよ。賢さよりも習慣の勝ちってことさ。

エクアドル人のティーンは0.03パーセントの読書量だよ。
↑だから、我らラテンアメリカ人はいつまでたってもこんな感じなんだよ。アメリカ人がラテンアメリカ人より読書するとは思えない。僕は10年アメリカで暮らしたけど、読書するアメリカ人を見たこともない。

アメリカ人が読むのは、スティーブン・キングとハロルド・ロビンズだけ。それに比べてラテンアメリカ人は、貧しくて本を買うお金がないんだよ。しかも本屋もない。図書館もない。だけど、アルゼンチン人はわりとよく本を読むと思ったな。

読書はいいよ。知識の泉。選ぶ本が、その人自身を表すよね。音楽好きの人は音楽の本、アニメ好きはマンガ、などなど、その人の一番興味あるものを選ぶよね。
メキシコ人作家って、可愛そうだと思う。誰かに自分の本を読んでもらうためには、メキシコ以外の国で出版するしかないからね。

活字離れが叫ばれるようになって久しいとはいえ、日本人の読書量の多さは世界一なんですね。

オリンピックが近いといえばスポーツを題材にした小説やマンガを出版する、という提供する側のフットワークの軽さもあって、読者の興味、関心が尽きないのかもしれません。

世界からも絶賛されている日本人の高い読書量と読書の習慣を、これからの電子書籍時代も、新しい姿に変えながら、大切にして、世界から評価され続けていきたいですね。

(参考)http://www.eldiario.es/cultura/libros/Literatura_japonesa-
Murakami_0_194581228.html
http://programacontactoconlacreacion.blogspot.com/2012/03/los-que-mas-
leen-en-el-mundo.html

年間46冊ってすごいなぁ!本はそこまで読んでないけど、電子書籍やブログとかを本のように数えると46冊ぐらいいくかも。読むためには面白いコンテンツが必要なので、日本人がそれだけ読む裏には、それだけ面白いコンテンツをいっぱい持っているということだろう。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 9:17 PM

    マンガもアダルト系もカウントされてそうな気がする。

  2. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 9:19 PM

    識字率91パーセントって、どんだけ低いんだよ!?
    これ本当か?

  3. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 9:22 PM

    漫画OKなら500は越えるな
    小説なら0

  4. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 9:25 PM

    ※2
    乳幼児も含んだ数字たも。

  5. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 9:26 PM

    本ってどの程度の本だろう?
    今月入って推理小説3冊目だけど・・・・海外の本って分厚いイメージがある

  6. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 9:27 PM

    確かに漫画を入れるとどんな数字になるんだろうな?

  7. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 9:27 PM

    年間46冊か・・・小説だけでそれ以上読んでるけどね
    漫画も年間100冊以上読んでるし

    識字率91%ってどこから出てきたんだろうね?非識字率はすごく低かったと思うんだけどなー

  8. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 9:28 PM

    ラテンアメリカ・中東並みの識字率じゃないですかやだー

  9. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 9:30 PM

    中学校が一学年に百人として27人は読み書きできないのがいるのか
    ねーよなwww

  10. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 10:11 PM

    世界から比べたら多い方なんだろうけど残念なことに、虐待とか貧困で学校に一度も通えていない人達もいるからね。文科相とか自治体には子供の人数を把握するとか何とか改善してほしい。

  11. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 10:34 PM

    若いころはSFとかハードボイルドを大人買いしてたけど、今は本1冊1冊が高くて・・。
    図書館で借りたり、人から貰ったりが多いかも。ノンフィクション物が増えたわー。

  12. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 10:46 PM

    46冊か、確かにそれ以上読んでるかもな
    好きな作家や漫画だとどうしても読んでしまう
    日本人は江戸時代からこんな感じだったからいまさらだけどな

  13. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 10:46 PM

    wikiだと日本 – 99.8%(男性99.9%、女性99.7%)って書いてあったけど
    ユネスコと違いすぎない?

  14. 日本の名無しさん
    2015年7月9日 12:51 AM

    新書の類もカウントしてるなら週一冊ペースだから、本屋やブックオフでの立ち読みだけでそれくらいになるよね?
    小説限定だとキツイかも。

  15. 日本の名無しさん
    2015年7月9日 1:03 AM

    読書とは違うかもしれんが、ホワイトカラーとブルーカラーが同じ新聞を読んでるってのは日本だけみたいだね

  16. 日本の名無しさん
    2015年7月9日 3:42 AM

    週刊誌も入れてしまうとけっこうな数になるからさすがにないか

  17. 日本の名無しさん
    2015年7月9日 2:49 PM

    漫画だけなら週10冊は行くけど、実用書や小説なら年こんなもんくらいか

  18. 日本の名無しさん
    2015年7月9日 7:00 PM

    通勤通学に6時間ってだいぶ特殊だろ

  19. 日本の名無しさん
    2015年7月9日 10:07 PM

    ラノベを読書にカウントするキモオタ

  20. 日本の名無しさん
    2021年2月26日 8:29 PM

    >>19
    6年前にコメント返すけど

    ラノベのぞいて年間100冊以上読んでた
    でも学力は低い

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.