当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

値段は日本の3倍!?それでも海外で寒い日の必需品といったらコレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

J248
季節はずれのネタでも申し訳ありません。今頃、南半球の人達が使っているかもしれません(笑)寒~い冬の朝、通学・出勤時の必需品といえば、そう「使い捨てカイロ」ですね。

日本でお馴染みの「使い捨てカイロ」。今では、欧米諸国から中国、台湾に至るまで、世界20か国以上へ輸出され、その愛用者の数はうなぎ登り。

スポーツ観戦から神経痛の痛み緩和など、いろんなシーンで活躍し、「これが無いと冬が越せないわ!」と絶賛する人もいるほど世界各地で大勢の人に喜ばれています。

寒さ対策は永遠のテーマ

寒い冬をどうやって快適に過ごすかは、今も昔も変わらない大きなテーマ。石を温めて布でくるんで懐の中に入れたり、木炭を箱にいれて布団の中に入れたりと、大昔の人たちも寒さ対策には色々と知恵をしぼっていたようです。

現在売られているタイプの「使い捨てカイロ」が一般市場に登場したのは1978年のこと。この画期的なアイデア商品は、発売と同時に大ヒットし、他のメーカー各社もこれに続けとばかりに類似品を次から次へと販売するようになりました。

その後「使い捨てカイロ」は進化を続け、1988年には栃木県に本社をおくマイコール株式会社より、「貼って使える使い捨てカイロ」という、これまた画期的な商品が発売され、これも爆発的ヒット。

以来「使い捨てカイロ」は日本の冬には欠かせない一品となり、日本でファンになった人たちが祖国へ持ち帰り、その温かさの評判は海外へと広まっていきました。

お値段は日本の3倍!それでも爆買いする人続出

アメリカの「使い捨てカイロ」業界での売上ナンバーワンは、小林製薬から発売されている「HOTHANDS」です。

その人気の秘密は、品質の高さに合わせて、サイズの豊富さ、貼って使える便利な点など、使う人の立場にたって製品を作る、そんな日本的な「かゆいところに手が届く」気配りにあるのかもしれませんね。

気になるお値段ですが、アメリカの大手ネットショップでの販売価格は「お徳用120枚入り」が$90前後なので、一枚あたりは90円弱になります。

日本の激安店だと一枚が20円以下で買えることを思えば、「えええ~そんなに高いの!」とびっくりしますが、箱単位で爆買いしては、自宅に大量にストックする人も少なくないようです。

そこで、「カイロ無しでは冬は乗り越えられない!」という、愛用者の方々の感想を集めてみました。

冬にアメフトの試合を観に行った時に、友達がこの使い捨てカイロを5枚も持って来てて一枚くれたんだ。すごく温かくて、手袋の中に入れたり、靴の中に入れたりしてほんと助かったよ。おかげで試合も楽しく観られたよ。
息子には持病があって、寒さには特に敏感なの。この使い捨てカイロに出会うまでは、冬場外出する時はいつも魔法瓶にお湯を持って行って大変だったのよ。
年中、手が冷たくて困っていたんだ。一体誰が発明したのか知らないけど、こんな素晴らしい物を作ってくれて感謝してもしきれないよ。
米軍に勤務する知り合いがイラクへ行く時にプレゼントしたんだ。明け方はすごく寒いと聞いていたからね。
バイクでツーリングに行くときに必ず持って行くよ。急に寒くなったりしたら役立つからね。他のライダー用にいつも余分に入れてるんだよ。
主人は大工だから冬場でも外での仕事が多いのね。この使い捨てカイロを見つけて以来、仕事に行く時には必ずポケットや靴の中に入れて出かけてるわ。仕事仲間も皆使っているらしいわよ。
カイロ無しの冬なんて想像できないわ!今じゃネットでいつでも買えるけど、以前は店頭で冬場しか売ってなかったじゃない?いつも数箱買いだめしていたのよ。
使ったことがない人に、クリスマスプレゼントとしてひと箱送ってるの。みんなすごく喜んでくれるわよ。
神経痛持ちなのね。このカイロを膝にはってサポーターでカバーしているんだけど、何時間も温かいから痛みが和らいで本当に助かっているわ。
暖房の設定温度を上げると社員が眠くなるからって、事務所がすごく寒いのよ。多分、社長が暖房費をケチっていると思うんだけどね。だから私はいつもカイロ貼って仕事をしているの。
主人は自転車通勤をしているんだけど、冬はいつも足が冷たくて困っていたの。この使い捨てカイロをネットで見つけて、クリスマスプレゼントに贈ったの。使ってみたらすごく温かくて、今では自分で買っているわよ。
類似品を買ってみたんだけど、お値段は高いし、あっと言う間に冷たくなるし、使い捨てカイロを買うなら、この「HOTHANDS」を絶対お勧めするわ。
薄くてかさばらないから、寒い時のお出かけには必ずバッグの中に入れて行くの。あっと言う間に温かくなるから電車待ちの間とか本当に助かるわ。
アメリカに住んでいた時、アメフトとかの試合を観に行くときにいつも持って行ってたんだ。イギリスでも同じものを売ってるって聞いてすぐ買ったよ。冬にサッカーの試合を観に行くときの必需品だよ。
息子のガールフレンドは園芸センターで働いているから、冬でも外にいることが多いのね。そんな彼女の為に使い捨てカイロをプレゼントしたの。すごく喜んでくれたわ。
スキーによく行くんだけど、カイロは必ず持って行く物の一つだね。何枚靴下履いても、このカイロ一枚にはかなわないよ。
牛乳配達の人にプレゼントしたの。朝早く配達するのは大変な仕事でしょう?感謝の気持ちをこめて贈ったの。きっと喜んでくれたと思うわ。
冷え性だから冬場は本当に辛いの。この使い捨てカイロは、簡単に貼れるから本当に便利よね。
真冬に北欧に旅行したんだけど、氷点下30度の中でも靴の中にカイロを入れておいたから全然平気だったよ。来年はスキー旅行に行くんだけど、絶対持って行くよ。
いろんな「あったかグッズ」を使ってみたけど、このカイロ以外にお勧め出来る商品はないよ。本当に長い間、温かくて、重宝するんだ。

日本では格安ドラッグストアの店頭で、山積み販売されている「使い捨てカイロ」。どんなにラッピングを豪華にしても、「使い捨てカイロ」のクリスマスプレゼントはあまりロマンチックとは言えませんね。

それでも贈られた人たちは、今まで経験したことがない温かさ、そして贈ってくれた人の心遣いに感動し、「使い捨てカイロ」の大ファンになっているようです。

世界中の人たちの、手、足先、そして心までホカホカにしてくれる「使い捨てカイロ」。もし海外の寒い地方に住んでいる人を訪ねる機会があったら、この「使い捨てカイロ」をひと箱お土産に持って行くのもいいかもしれませんね。

(参考)http://www.amazon.com/HotHands-Hand-Warmers-40-pairs/
dp/B0007ZF4OA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1431717369&sr=8-1&
keywords=hothands-2+hand+warmers
http://www.amazon.co.uk/product-reviews/B000YEZLD8/ref=
cm_cr_pr_btm_link_1/278-3546480-1353021?ie=UTF8&filterBy=
addFiveStar&showViewpoints=0&sortBy=byRankDescending

海外でも普通にあると思ったから、珍しいというのを聞いてビックリした。これは一大産業になると思うので、中国に抜かれないよう日本はちゃんと特許取って世界中に売りまくってほしい!

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年7月7日 11:05 PM

    使い捨てよりハクキンカイロお勧め
    但しジッポーの類似品は止めておいたほうがいい

  2. 日本の名無しさん
    2015年7月7日 11:41 PM

    ハクキンカイロいいよね。
    熱量が全然違う。

  3. 日本の名無しさん
    2015年7月7日 11:49 PM

    イギリスやアメリカの一部地域の寒さ考えたら三倍でも買う人はいっぱいいそうだね

  4. 日本の名無しさん
    2015年7月8日 12:00 AM

    春に唐辛子の種の発芽に使ったな。寒くても発芽する。

  5. 日本の名無しさん
    2016年2月2日 12:45 AM

    使い捨てカイロ万歳!!
    ジンワリ心にもしみる暖かさだよね

  6. 日本の名無しさん
    2016年11月27日 12:20 PM

    日本のアニメ ひみつのここたまや妖怪ウォッチは海外人気ありますか。 

  7. 日本の名無しさん
    2016年11月27日 12:36 PM

    海外は流行る 日本のもの紹介 みかんの折り紙 アカシャグマ アカシャグマは座敷わらしみたいな幸福する 愛知県の妖怪 玩具のミシン 針ないミシン  怪我ないや小さい子やお年寄り使ってもへいき 使い捨てカイロはロッテのコアラマーチと同じ会社 コアラマーチのお菓子見学  

  8. 日本の名無しさん
    2017年10月23日 8:48 PM

    アグネスは、現金のみ受け付けます
    世界の子供の為に、アグネス募金宜しく

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.