当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

アラブの大富豪も大注目!日本のフルーツ美味しすぎる!

このエントリーをはてなブックマークに追加

J301
最近日本では若者のフルーツ離れが問題になっていますが、逆に海外からは日本のフルーツは注目を浴びているのです。

そもそもフルーツは日々の食生活の中で大切な栄養源の一つで、日本でも海外でもスーパーで日常的に手に入るものなのですが、日本のフルーツは「日常的なもの」であるにも関わらず、生産者の改良努力のおかげで世界でも一目置かれる品質のものがいつものスーパーの商品棚に並んでいるのです。

それでは、いったいどのような果物が海外からの注目を集めているのでしょうか?

日本の果物の値段にびっくり!

日本にはびっくりするほど高額の果物がありますよね。桐の箱にきれいに並べて詰められた佐藤錦や、贈答品コーナーの一番上に君臨するマスクメロン、種まで真っ赤に熟れているあまおうなどなど・・・数えれば枚挙にいとまがありません。

しかし、海外の人から見れば果物は所詮果物。朝ごはんやデザートとして食べるようなものとしかとらえない人が多いため、わざわざ贈答用に…など高価なものを求めることが少ないのです。

一方で、贈答用などの特別なものであるとはいえ、美味しい果物を知ってしまった日本人は、日々消費する果物にも高いクオリティを求めたため、果物の生産者たちは研究・改良を重ねてより良い果物を作ってきたのです。

前に例に挙げた果物は、「高価な果物」として今では海外にも広く知れ渡りましたが、実際日本に滞在したことのある外国人は、普段スーパーで売られているような果物が値段の割にクオリティが高いと驚くそうです。

筆者は現在フランスに住んでいるのですが、農業大国と言われることの多いフランスといえども、日本ほど甘くてジューシーな桃には出会えませんし、蜜の詰まった日本のリンゴの品種はこちらでは高価なフルーツとして流通しています。

クオリティ以前に、海外ではまだ熟していないもの、熟しきって半分腐りかけているようなものまで平気で店先に並べているので、そういったところを見ても日本はしっかりと管理をしているのだと思います。

直接買い付けるほど人気な日本の果物

果物は家庭で消費されるだけではなく、レストランやバーなどでも使われています。
近年、ヨーロッパのレストランのシェフやバーテンダー達が日本の果物に注目しているそうなのです。

その理由の一つとして、柚子などは日本固有の品種のため輸入をしているそうなのですが、それ以外にも単純に日本の果物の質が良いということで空輸している人もいるのだそうです。

例えば日本のブドウは海外にはない品種や、糖度が高く種がないものもあるのでレストランでは重宝しますし、お酒の個性を損なわないような穏やかでジューシーな味わいの桃などの果物はバーテンダーからの需要があるそうなのです。

日本にいるとあまり意識して果物を見ることがないと思いますが、海外の人にとっては空輸してまで買い付けたいほど魅力的なものなんですね。

神戸牛とか地鶏とかは知っていたけど、日本は果物に対する情熱もすごいんだね。
日本のスーパーには、私の国で食べたことがないような甘い果物が多くてびっくりしたわ。
贈り物で果物が箱に入って宅急便で届いてびっくり!クッションがたくさん入ってて過保護だとおもった(笑)
私の国ではワインをたくさん作るからブドウの種類はたくさんあると思っていたけど、食べるためのブドウの種類がこんなにたくさんあるなんて、日本に来て初めて知ったわ。
日本の果物は自分の国よりちょっと高めだけど、その分甘いし腐ってるものも売られて無くて清潔だからいいな。
ミカンの皮が柔らかくてむきやすくてびっくり!
リンゴが甘くて驚いた!リンゴって酸っぱいものだと思ってたよ…
私の国では、フルーツ屋さんの人に毎回見繕ってもらわないとなかなかおいしい果物に当たることがないんだけど、日本だとだいたいどれもおいしいから便利だわ。
カタルーニャのレストランのシェフが日本に行くたびに大量の柑橘類を持ち帰ってくるみたいなんだけど、そんなにおいしいのかな?
小さい頃、栄養のために酸っぱい果物をイヤイヤ食べさせられていた思い出があるけど、日本の果物みたいに甘かったらそんなに嫌じゃなかっただろうな。
メロンがネットに包まれて売られているのを見てびっくり!
日本のイチゴ大好き!粒が大きいし腐ってないし。
東京の千疋屋に行ったけど、どれもびっくりするほど高い果物ばっかりで驚いた。あんなの買える人がいるなんて…
果物によっては使われた農薬の種類や殺虫剤の種類が書かれているものもあるよね。細かいところまで情報が分かっていいね。
ミクソロジー(カクテル)の講習を受けたときに、日本の果物はお酒の繊細なフレーバーを損なわないって習った。確かに味はしっかりあるけどしつこくない香りっていうのは独特だね。
四角いスイカって発想がすごいよね!日本人はどこまで新しいことに挑戦したいんだ…
私の国の果物も日本みたいに美味しくならないかしら。ユニークなものはたくさんあるのに誰も改良しようとしないのよね。
柿は私の国でもkakiで売られてるけど、日本のよりずっと大きくて柔らかいから、かたくて甘い柿を初めて食べたときは新鮮だった。
日本でリンゴを食べたとき、リンゴの真ん中に透けてる部分があって驚いた。いつも不思議だから捨ててたんだけど、あとからそれが甘い部分(蜜)っていうことを知ってもったいないことしたなって思ったよ。
アラブの富豪が日本のフルーツを好んで買うみたいだけど、そんなに高いお金出さなくてもおいしいフルーツは日本にたくさんあるのにね。

自然の宝石とも喩えられて、日本の重要な輸出品の一つとしても数えられている日本の果物。

当たり前のことになっているので普段なかなか気に掛けることがありませんが、改めて海外の人たちの意見を見ると、日本の果物の質がいかに高いか、それと日本の生産者がいかに努力して質の高いものを作り上げてきたかが分かります。

これからも海外に誇れるような質の高いフルーツが多く開発されるといいですね。

(参考)http://www.lemanger.fr/index.php/le-fruit-ou-le-luxe-japonais/
http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20150525-japon-fruits-luxe-prix-fort-
cadeau-traditions/
http://www.passeportsante.net/fr/Nutrition/EncyclopedieAliments/Fiche.aspx?
doc=kaki_nu
http://www.lemonde.fr/asie-pacifique/article/2015/05/22/japon-les-
encheres-s-envolent-a-plus-de-11-000-euros-pour-deux-melons_
4638381_3216.html

海外のフルーツは形もバラバラでいかにも質が悪そうに見える。スーパーに売られているいちごとかも「ストロベリー」1種類だけで、日本のように「あまおう」とか品種の違いはなく、ただ量が多く大量生産って感じだった。日本はいろんな種類があって面白い。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 12:21 AM

    イギリスのリンゴは日本人留学生の間でも人気だったよ。
    味もいいし、小振りで食べやすいって。
    自分も好きだった。
    でかいのばっかりじゃなくて、ああいうリンゴも作ってほしいわ

  2. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 12:22 AM

    >>日本でリンゴを食べたとき、リンゴの真ん中に透けてる部分があって驚いた。いつも不思議だから捨ててたんだけど、あとからそれが甘い部分(蜜)っていうことを知ってもったいないことしたなって思ったよ。

    蜜入りりんごは完熟していて糖度が高いんだけど、別にあの透明な中心部分が甘いわけじゃないからw

  3. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 12:27 AM

    なお甘すぎて栄養バランスが崩れているもよう
    果物の大きさは変わらないからね、しょうがないね。

  4. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 1:23 AM

    こないだスーパーでアメリカ産のイチゴ買ったけど、色は中まで赤いのに固くて甘みも香りなくて、しょうがないからジュースにしたわ。

  5. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 2:40 AM

    俺が子供の頃はまだ酸っぱいミカンがあったな〜

  6. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 2:55 AM

    若者のフルーツ離れが問題とかまた適当なこと言ってんのか
    高いとかを理由に店で買わなくなっただけでクレープだのパンケーキだのトッピングで好んで食ってんじゃん

  7. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 8:16 AM

    果物は大好きだけど常食はできないなあ。高くて。
    でも季節の果物は田舎から送られてくるし、買うから折々たべてるよ。
    若者の果物離れとか、うそくさい。

  8. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 11:30 AM

    若者の果物離れは嘘。
    ここに週5で季節の果物食いまくってる大学生がいる

  9. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 2:26 PM

    青森とかのリンゴ農家の人たちは相当苦労してるみたい。
    普通にリンゴ育ててるだけだと赤字になるって聞いた。
    だから別の作物も育てないとやっていけないみたい。
    自分の母親の実家が岡山でピオーネっていう葡萄作ってるけど、こっちも大変みたい。
    毎年送られてくる葡萄が、10年前はピオーネ4房とマスカット・オブ・アレキサンドリア2房
    だったのがピオーネ6房に変わったもんwマスカットは高いからw

  10. 日本の名無しさん
    2015年8月12日 4:53 PM

    若者の果物離れ?自分の周りじゃみんな大好きだぞw
    単純に若者の人口が少なくなっただけじゃないか?

  11. 日本の名無しさん
    2015年8月13日 10:13 AM

    光をあてて糖度が測れる糖度計がある国が少なすぎ。
    やすくても、スカばっかり入ってるし。
    未開な国は嫌い。

  12. 日本の名無しさん
    2015年8月13日 9:05 PM

    日の丸小玉みかん大好き

  13. 日本の名無しさん
    2015年8月20日 3:04 PM

    日本に出稼ぎに来てる中国人を手懐けると言えば聞こえが悪いが、まあ仲良くなるのに最適なのが、女の子にはリンゴ(フジかツガル露地物で良い)、野郎にはタバコだ。

  14. 日本の名無しさん
    2016年8月18日 9:42 AM

    昔の酸っぱい八朔が手がべちょべちょにならずに好きだったのに、今の八朔は甘いし手がべちょべちょになってしまう。

  15. 日本の名無しさん
    2018年7月12日 9:38 PM

    昔のミカンは酸っぱくてよく手揉んでたわ

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.