当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

日々改良される高性能充電池エネループ!欧米でもこんなに人気!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

j68

eneloop(エネループ)は2005年に三洋電気から発売が開始された充電池である。

電池の種類としては、ハイブリッドカーにも使われているニッケル水素電池で、水酸化ニッケルと水素吸蔵合金(金属結晶内に水素をとらえる合金)で出来ている。

ニッケル水素電池は充電して繰り返し使え、安全性が高いという長所があるが、放っておくと使えなくなるという短所がある。

この短所は、ニッケル水素電池には、自然放電(蓄えられている電気が時間が経つにつれて徐々に減少すること)とメモリー効果(蓄電池を使いきらないうちに充電すると一時的に電圧降下を起こすこと)という性質があるためだ。

メモリー効果についてはニコニコ大百科にイメージがつかみやすい説明がしてあるので、そのまま引用してみよう。

メモリー効果
あまり使ってないうちに充電し、また使ってないうちに充電を繰り返すと「なんで私のこと使ってくれないの?あんたなんか知らないんだから!!」と拗ねてしまう。

するとすぐに『バッテリー切れ』と言う名の反逆を起こし「私は友達の充電器と遊ぶわ、もうあなたのために動きたくないの。早くセットしなさい!」と長時間使わせてくれない。そのため、ニッケル水素電池は使い切ってから充電するのがセオリーである。(ニコニコ大百科)

メモリー効果から電池が回復するには、一度最後まで放電してから再び充電する必要がある。そうしなければ、どんどん使用時間が短くなってしまうのだ。

電池の欠点を緩和したeneloop

eneloopは自然放電とメモリー効果というこの二つの欠点を緩和することに成功した。つまり繰り返し使えるという充電池の特性と買ってすぐに使える、長時間保存できるという乾電池の特性を兼ね備えた電池が登場したのである。

各国で愛用され、絶賛されている。

家族も私もこの製品を強く勧める。
一度充電すると放電しないのか、非常に長持ちする。
いろんなバッテリー、充電器を見てきたが、この価格ですぐれた性能を発揮するeneloopに勝る商品はない。
新世代になっても評価は変わらない。この製品が大好きだ。すごいとしか言いようがない。
電池を選ぶなら、なんといってもeneloopだ。性能がすばらしいし信頼性があり、何年ももつ。
いろんなものに充電式の電池を使っていたのだが、何度も充電しないといけないのでうんざりしていた。もうそんなことはない。充電式電池を買うならeneloopだ!
やっとメンテナンスのいらない充電式電池に巡り会った。なんといっても、いったん充電すると、長く使い続けられるのがいい。
高品質。いろんな種類のeneloopを買ってみたが、どれもよく動いていい買い物をしたと思える。
この製品は充電式乾電池の中では最高峰。他の製品と比べてみたが、かなうものはない!
充電にやや時間がかかるとはいえ、とてもいい製品。市場にでているバッテリーでは一番。
他の製品とは比べものにならない。この電池を使うとフラッシュライトの動きがよくなる。
電池はいろいろあるが、これほどの製品はない。
世界最高のバッテリー。
宣伝通り長持ちするよいバッテリー。
とても興奮した。使っていなくても、放電せず長持ちする。
モデルカーのリモコンに使っている。放電せず長持ちする。
評判にたがわぬ性能。お勧め。
いったん充電すると長時間もつ。何度でも充電できるので節約になる。
他の充電式電池とはひと味違う。購入したときには充電済みで、おまけに長持ちして何ヶ月ももつ。
これを使うようになって、古い電池は捨ててしまった。
乾電池をストックしておきたい人には完全にお勧め。

第一世代からすべての世代を使い、最新版の第三世代がいかにすぐれているかをレビューしているユーザーもいる。

残念なことに世代の差をわかっていないレビューアーが、古い問題について触れておきながら、「これは最新版のレビューだ」といっていることがある。まず世代の差を分類して理解しておく必要がある。

  • 第一世代(2007年~)最初のeneloop。1000回充電可能
  • 第二世代(2010年?)自己放電率が改善。1500回充電可能
  • 第三世代(2012) さらに改善されたバージョン。1800回充電可能

以上でわかるように、充電回数の違いが最も大きな特徴になっている。この数字と現実が一致しているのかどうかはわからないが、パッケージにはそのように書いてある。では、第三世代のちがう点は何なのか。私の見解では、

★バッテリーの残存容量維持率がさらによくなった。メーカーの説明によると、1年後の残存容量約90%、5年後でも約70%を実現している。

★実際、このバッテリーは今では-20ºCまでの温度で使用できる。リチリウム電池の領域に入っており、ウェザーステーションに使うと面白いかもしれないし、冬に車の中でフラッシュライトを置いておくことなどもできる。

★繰り返し使用回数が増えたのはうれしいことだが、ほとんどのユーザーが週に3回1500回使うとして、10年使えることになる。

製品としての知名度も評価も高いeneloopなのだが、この製品を取り巻く環境は販売以来、大きく変わっている。

EneloopとEVOLTA

開発・発売元だった三洋電気のパナソニック株式会社の完全子会社化、パナソニックの再編成に伴い、2012年よりeneloopはパナソニックブランドに移行し、EVOLTAとのデュアルブランドとなったのだ。おそらくEVOLTAよりも高い知名度があるためにブランド名そのものは残ったのだろう。

パナソニックは、「繰り返し回数が長もち」をeneloop、「1回の使用時間が長もち」をEVOLTAとしている。だが、以下の数字を見ても、区別が非常にわかりにくい。

【eneloop】
min.1900mAh、充電回数2,100回、1年後残容量90%
【EVOLTA】
min.1950mAh、充電回数1,800回、1年後残容量80%

また、国内ではeneloopそのものも、世代の違い以外にも種類が増えすぎて、わかりにくくなってしまっている。(eneloopの違いまとめ。種類を調べた。比較した。)

残念ながらマーケティングとしてはあまりよくない方向に向かっているのかもしれない。せっかく得ている高評価を今後も維持し、国内外で支持される製品であり続けてもらいたい。

(参考)http://www.amazon.ca/Eneloop-Power-Pack-2000Mah-
Position-SECN10SETEVP/dp/B005DF4ZVM/ref=sr_1_1?ie=
UTF8&qid=1401163030&sr=8-1&keywords=eneloop
http://www.amazon.com/Eneloop-generation-Pre-Charged-
Rechargeable-Batteries-Newest/dp/B009RQJM3Y/ref=
sr_1_1?ie=UTF8&qid=1401160842&sr=8-1&keywords=eneloop
http://www.amazon.de/Sanyo-eneloop-AAReadytoUse-Mignon-
HR-3UTGB-4BP/dp/B0096BF51I/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=
1401158673&sr=8-4&keywords=eneloop
http://www.amazon.es/Sanyo-eneloop-HR-3UTGB-4BP-
estuche-unidades/dp/B009M28JFK/ref=sr_1_2?ie=
UTF8&qid=1401159343&sr=8-2&keywords=eneloop
http://www.amazon.fr/Eneloop-E8LR6-Lot-8-piles/dp/
B0096BBV0C/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1401157653&sr=
8-1&keywords=eneloop
http://www.amazon.it/Sanyo-eneloop-AA-Mignon-pacco/
dp/B003QQFIES/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1401159515&sr=
8-1&keywords=eneloop
http://www.amazon.co.uk/Sanyo-1900mAh-Eneloop-Mignon-
Battery/dp/B0096BBV0C/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=
1401159873&sr=8-1&keywords=eneloop
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/eneloop/support/
faq/eneloop.html
http://dic.nicovideo.jp/a/eneloop
http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/20120119/1326951657
http://ja.wikipedia.org/wiki/Eneloop
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/21/news005.html

自然放電とメモリー効果対策をしてくれたeneloopは大変ありがたい商品である。海外でもいろいろな国でこれほど人気があるとは知らなかったが、これだけいい商品は高い評価をされても間違いないだろうと思う。みなさんはeneloop持っていますか?そもそも充電池って使いますか?

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年1月13日 4:45 PM

    マウスに使ってるよ

  2. 日本の名無しさん
    2015年1月13日 4:53 PM

    エネループ愛用してるけどパナソニックになってからデザインがPanasonicってのが乗っててて愛着沸かない。

  3. 日本の名無しさん
    2015年1月13日 6:40 PM

    PAN SONICもエネループブランド廃止にご立腹の様子

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.