当サイトについて

日本の魅力を発掘するだけでなく、他国の環境・法律・文化などを見て、いかに日本が素敵な国かを見直すサイトになります。

PR

交通ルールの意味がない?!平気で無視するインドのドライバー

このエントリーをはてなブックマークに追加

w190
あなたの国の“暗黙の了解”を教えて下さい――書面に記されていない各国のさまざまなルールが紹介されたこの掲示板のスレッドで「車道に車線は存在するけれど、レーンに従う運転は存在しない」と言われる国がありました。

それはインド。

経済成長が著しいインドでは自家用車の急速な普及により渋滞問題が深刻化しているのですが、その要因にもなっているのが交通ルールを守らないドライバーが多いこと。

道路にはきちんと車線が引かれているにもかかわらず、右でも左でも好きなところを走ろうとするドライバーがとても多いのです。

「規則がない」のが交通規則??

インドの“交通規則その1”に「規則はない」と明記した方がいいとの意見があるように、インドでは「ルールはあってないようなもの」と認識されているそうです。

とはいえ、警察もただ黙っているわけではありません。深刻な渋滞と交通事故を少しでも減らそうといろいろな対策を講じています。

ハイテク都市のバンガロールでは死亡事故が1日平均2回発生しており、交通安全対策が急務でした。インドのシリコンバレーと呼ばれるほどIT産業が盛んなバンガロールの対策に注目が集まる中、実際に採用されたのは、、。

速度違反を取り締まる最先端のスピードカメラや、通行車のナンバープレートを自動で読み取る“自動車ナンバー自動読取装置”ではなく、警察官の等身大パネルの設置。

24時間体制で年中無休の勤務、賄賂を受け取らなければ報酬も不要という“警察官”を採用したのです。

市内で多発する死亡事故を防ぐには3,000人の交通警察官が必要と判断されたものの、当然、3,000人の警察官を育て上げるには時間も予算もかかります。そこで人員不足を補う方法として警察官の写真を使った等身大パネルの作成および設置が考案されました。

できるだけ実物に見えるパネルを作り、実際の警察官が見張っているような状況を生み出すことで抑制力にしようというのです。等身大パネルは街の至るところに設置され、そのリアルさに思わず話しかけてしまう人もいたのだとか。

等身大パネルが盗まれる事件も発生しているとのことですが、等身大パネルが置かれた道路では速度違反が減っているそうで、バンガロール警察は交通事故の防止には効果的と判断し、さらに数を増やすと述べています。

このように交通安全運動が活発に行われているとはいえ、“車線はあっても守らない”のがインド流。外国人はインドで運転すべきではないとアドバイスされることもしょっちゅうです。その理由は外国人の常識が通じないからにほかなりません。

インドの道路を走って最初に気づくのはクラクションの多さ。何が理由で鳴らされているのかも理解できなくなるほど、やたらとクラクションが鳴らされ、とてつもない騒々しさを生んでいます。

渋滞の悪循環

郊外を走れば家畜が一般道を通行して渋滞を招き、それを無理に追い越そうとして対向車とぶつかりそうになったり、実際に事故を起こしたり・・・渋滞は悪化するばかり。

車幅が狭い街中では歩道に乗り上げてまで追い越したり、通れるところがあればどこでも走ろうとしたりするので、道幅すべてが車で埋め尽くされます。当然ながら大渋滞が生まれ、普通に走れば10分で着く距離に4時間かかることも日常茶飯事だそうです。

インドで体験したことのある他国の人々が揃って「信じられない状況」と言うように、インドの交通事情に多くの人々が驚きの反応を示しています。

等身大パネル、ここでは絶対に機能しないな。本物の警察官が文句を言うか、ストライキを起こすだろうからね。等身大パネルに自分たちの仕事を取られたって。でももしかしたらやってみるのもいいかもしれない。
数年前、イギリスの警察も同じような対策をしていた。交通量を抑制するために高速道路の橋にパトカーのパネルを置いたんだ。
政治家のおかげなのかどうか分からないけど、等身大パネルを見てもあまり違和感がない気がする。
これ(等身大パネルの設置)、実はカナダが発祥なんだよ。人じゃないパネルだからって、皆が手当たり次第に襲撃して、結果、本物の警察官が負傷したんだ。
速度違反も運転マナーの悪さも交通違反も、すべて交通事故の原因になる。スピードカメラは費用がかかるかもしれないけれど、ヨーロッパ諸国では機能しているのだから、技術を駆使して導入したらいいと思う。
今、バンガロールに住んでいる。渋滞は本当にひどい。ほとんどの道路に死へとつながるトラップ(落とし穴)がある。インドは新車を売るのをやめ、自転車を売るのをやめ、運転免許証の発行も中止してゼロから始めるべきだ。

ドライビングテストなんて、マジでジョークかと思うよ。しかも、毎日、警察官が交通規則に違反しているしね。

バンガロールの地元民は等身大パネルをほとんど気にしていない。ただ、外からやって来た人や初めて見た人に混乱を招いている。あと、急いでいるドライバーには何の抑制力もないよ。
道路の整備もできていないよね。道のど真ん中に木があったり、でこぼこだったり。危険すぎる。なんで木を取ってから道路を作らないんだろう?
↑ たぶん、交通量を抑えたり、減速させたりしたいんだと思う。危険な場所なら皆気をつけようとするものでしょ。あとは木の撤去にお金をかけたくないから、かな・・・。作業を終えるのにも時間がかかるからね。
インドは左右のどちらの車道を走るんだっけ、とよく思うんだけど、今はっきりした。どっちでもいいってことだ。
(車線を守らないことについて)トンネルの中でもそうなんだろうな。
ああ、だからか、バイクが250ccに制限されているのも分かるな。
これってインドの大都市の話?どこでもこんな感じなの?インドの富裕層が暮らす街ならもうちょっとマシ?まあどっちにしても最悪だけど!
外国で運転していて、突然レーンを移ってくる車がいてぶつかりそうになったことがあるけど、インドの交通状況に比べたら、というか比べられるものじゃないなって思った。
(インドの渋滞や道路事情の映像を)見ている分にはおもしろく感じたりもするけど、同時に恐ろしさも味わうな。
インドはバイクに乗るときにヘルメットをかぶらないしね。
こんなんで数億人っていう人口を守って行けるの?
インドで車に乗るのって、まるでジェットコースターに乗る気分だよね・・・。
前にインドに行ったことがあるけど、これを見ていたらその時の臭いまで思い出してきた。
“俺には関係ない”の典型的な光景かもしれないね。

日本でも死亡事故を含め、交通事故はゼロではありません。道幅が狭く、一方通行が多い点は海外の人々に不満を与えているようですが、車を運転するドライバーの多くは交通規則に従って安全運転を心がけています。

また、諸外国に比べて日本は街中でクラクションを聞くことが圧倒的に少ないと言われており、世界から見ても、マナーの高い日本の道路事情は安全だと考えられているようです。

徒歩であれ、自転車、バイク、車であっても道路に危険がいっぱいのインドとは比較にならないほど安全だと思える日本に生まれ育ったことに感謝したくなります。

(参考)http://www.reddit.com/r/motorcycles/comments/21oyv3/rule_
no1_there_are_no_rules_traffic_in_india/
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2300433/Indian-city-
rolls-cutout-policemen-bizarre-bid-slow-traffic-deadly-
roads.html

警察官の等身大パネル見てみたい!実際に話しかける人もいるって冗談でしょww他にもインドの交通事情についての記事があったが、10分で走れるところが4時間かかるなんて日本人ならイライラして生活できないだろう。

PR【黄金の国ジパング】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。

今日の人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント一覧
  1. 日本の名無しさん
    2015年3月11日 9:07 AM

    カナダで発砲とか洒落にならんな

  2. 日本の名無しさん
    2015年3月11日 10:19 AM

    凶悪犯罪が日常的に横行してる国だからな…交通ルールなんてなんとも思ってないだろうな。ルールで縛れない国に秩序を保つ為に宗教があると俺は思ってる。

コメントをする



Copyright © 2014 黄金の国ジパング All Rights Reserved.